今日の睡眠前
日々の日記です。
2006年11月
洗礼
2006年11月30日
22:43
仕事
今日は第1回目の冬将軍の洗礼を受けました。朝から除雪ばっかりで作業が全然できません。おまけに資材の搬入もお昼近くになってようやく現場近くまで到着したのですが、吹雪の影響で最後の坂を登れないのです。一日中重機や労務を使って何をやっていたのかわかりません。こんな天気なら作業を中止したいのですが予定と期日があるので、そうもいきません。でも結果的には悪天候の前ではどうにもなりませんでした。明日はまたこの大雪で大変な1日になりそうです。
最近お気に入りの琥珀エビス。このビール大変美味しく、ハマっています。今日のストレスはこれで流して明日もまた頑張らなければ・・・。
思い込み
2006年11月28日
23:09
仕事
やっちゃいました。今日は午後5時から会議だったのですが、数日前に社内イントラにて会議の案内があり確認していたはずなのに、今日の昼頃何気に後輩に「今日の会議6時からだったよな!」と言ったところ「そうです!」と言われたので6時からと思い込んでしまいました。ところがどっこい5時少し前に部長に話があり電話をかけたところ席をはずしているとのこと。そのあと5時過ぎに部長から電話が来ました。さっきの電話の返信かと思いきや「会議が始まっているのにどうした?」と言われ「えっ!」・・・(汗)あわてて片付けて猛スピードにて本社に向いました。思い込みの失敗は危険と隣り合わせです。・・・反省!
資源ゴミ
2006年11月27日
23:25
生活
今日は資源ゴミの回収日なのですが、家に帰ってみるとビン以外の空缶とペットボトルの回収がされていないのです。引越ししてから初めての資源ゴミの回収日なのですが今まで通りに出したので分別の方法は特に問題はないと思うのですが・・・何故だろう?来月の回収日まで保管しなければなりません(悲)
神の手
2006年11月26日
23:04
その他趣味
ロックギターの神様エリッククラプトンのコンサートを見にドームに行ってきました。今回はアリーナ席を取れたのでラッキーと思ったのですが、後ろからの音の反射が気になりました。ドームでの音の調整は難しいのでしょうね。2年前のコンサートの盛上りは無かったような気がしましたが、やはり生の音を聞くと全身から感動します。神の手で奏でるとどうしてあんなすばらしい音がでるのだろう。コンサートが終りドームから出ると寒気がしました。今風邪をひいて体調を壊してはいけないので睡眠につきます。余韻でいい夢見れるといいな!
旬
2006年11月25日
23:48
料理、酒
私の師匠であるKさんがキャンピングカーで全国を旅行中ですが、現在は秋田にいるらしいのです。男鹿半島附近で捕れるハタハタのショッツル鍋が美味いと連絡がありました。以前同僚のN係長と二人で東北旅行に行った時、秋田の郷土料理だけに食べたかったのですが、貧乏旅行だったのでハタハタどころかキリタンポすら専門店で食べられなかったのです。
本場のショッツル鍋とはいきませんが、先日浜益の友人が今日捕れたハタハタだと吹雪の中わざわざ私の家まで届けてくれたのです。浜益では一年のうち今だけほんの半月ほどハタハタが捕れるのです。まさに貴重な旬の魚なのです。今は大変な高級魚ですが、子供の頃は鯨と同じで大衆魚。うんざりするほどよく親に食べさせられました。
素材が良いので、シンプルにお湯炊きとポン酢で食べました。卵のネバネバと食感がたまりません。スーパーに売っているものより鮮度と脂の乗りが違い美味しかった。友人に感謝です。
ランチ
2006年11月24日
21:19
生活
最近パソコンも体も不調です。
ウイルスソフトをバージョンアップしてから動きが超遅いのです。光なのに操作していてもイライラしてきて触る気がなくなってしまいます。体の方も仕事から帰ってきてまずお風呂に入るのですが、その後テレビを見たりパソコンを触ったりする以前にバタンキューで睡眠に入ってしまいます。しかも芋焼酎たった一杯程度でそんな調子です。どうしたものか?
写真は私の2ヶ月位前からのランチ風景。車の中です。これだけ食欲あるのに・・・
巧妙
2006年11月19日
23:05
その他
更新またまたさぼり気味です。
先週の金曜日は、元スイムスクールのA先生が夜の店を始めるということで開店祝いに行ってきましたが久しぶり元スイム仲間と顔合わせ。皆元気そうでなによりです。久しぶりたのしい夜でした。
昨日のことです。現場事務所の裏にコカコーラーの自動販売機を設置しているのですが、購入しようと思ったところ、つり銭切れのランプが点灯していて購入できません。連絡して販売機の管理者を呼んだところ、お金が盗まれていました。カギも普通にかかっていたし見た目ではわかりません。巧妙な手口です。おそらくプロの仕業でしょう。警察を呼びましたが、カギの部分は私が触っていたので私の指紋だらけ・・・。私は潔白だ!(汗)
解禁日
2006年11月16日
23:04
料理、酒
着工から2ヶ月、やっと分水工の外部足場が外れ埋戻しができるようになりました。
それでもあと完成まで一ヶ月程かかりそうです。場所が山だけに、できることなら完成まであまり雪は降ってほしくありません。しかしそう甘くはないでしょう。それにしても今年は暖気の影響で雨が多すぎます。でも丁度一年前は雪がどっさり降り、知人が信じられない交通事故に遭遇して亡くなってしまったのです。あれから一年経つとは月日の流れは早いものです。
今日はボジョレーヌーボの解禁日。マスコミに流されないようにと思っていましたが、結局は、今年は少し奮発して値段の高いヌーボを酒屋から購入してきました。うまいです!つまみは隣町にある焼鳥屋さんのモツと精肉。我家ではこの焼鳥屋さんが一番美味いのです。80歳を過ぎたおばちゃんが一人で切盛りしている店なのです。そろそろ明日に備えて寝なければ・・・(謎)
キッチン周り
2006年11月14日
23:15
家
今日仕事から帰ってくると、夜勤明けのカミさんがリビングで爆睡していました。
声をかけてもピクリとも動きません。家の中を見るとキッチン周りの片付けを行っていたのでしょう。そして力尽きて爆睡に入ったと思います。さすがにこの状態では晩飯を作るにも手も足も出ません。閉店前のダイエーに行き適当に酒のつまみを購入してきました。いまだにピクリとも動きません。たぶん明日のお昼頃までリビングで寝ているのでしょう・・・(笑)
雨の慕情
2006年11月13日
22:47
料理、酒
八代亜紀の昔の歌に雨の慕情という歌がありました。サビの部分で「雨雨降れ降れもっと降れ〜♪私のいい人連れて来い〜♪」という歌なのですが、この詩を私なりに分析すると彼氏は土建屋ではないかと思われます。しかし今の時代作業員ならともかく技術職員なら雨が降って彼女に会いに行くなんて考えられないです(笑)もっとも昔は(20年位前まで)私もそうでしたが、日曜日という休日はなく雨降りが休日でした。
それにしても先週から天気が悪すぎます。「土建屋を殺すならナイフもピストルもいらない!雨が3日も降り続けば死ぬ!」なんて言葉を聞いた事がありますが、現実に残念な事がありました。私の工事現場と同じ町で工事を行っている現場代人さんが先週末事務所のトイレで首を吊って死んだようです。この会社以前当社ともお付合いをした事があります。最後に家族に「疲れた!」と言った言葉を残して・・・本当の原因はもちろん他人にはわかりませんが・・・。でもこういう話、本人は無念か病気か自分勝手かよくわかりませんが、本当に悲しいのは残された人達だと思います。同僚のN係長と「あすは我が身だ!」なんて冗談を言い合いましたが、私なら正直言って死ぬならきっと蒸発するでしょう(笑)。このような事件今もニュースで報道されているのですが本当に多いですよね。相談できる相手がいなく孤独だったのでしょう。当社ではこのような事はきっと起こらないと思います。なぜなら本社サイドが現場の状況を把握していて、いざとなればバックアップができる体制がありますので。
私は、好きな酒と好きな食べ物に囲まれていると幸せです。今日は一人、芋焼酎吉兆宝山と日本酒山廃純米田酒に、メヌキの刺身とツブの煮つけで一杯。ストレス解消になります。
どんな事でも良いと思いますが、楽しみを持つと言う事は生きていく事で大事な事だと思います。
明日
2006年11月12日
22:42
生活
今日は朝から片付けを行いました。初めて自分の部屋の片付けを行いましたが、ただ物を広げただけのような気がします。あとはFAX等の初期設定とか、使い方のわからない新しい物の勉強です。食器棚も今日届きました。カミさん仕事から帰ってきて今夜は片付けに追われるでしょう。お互い時間がないので、少しずつ少しずつ片付けを行っていますが、早く仲間や友人達を招けたらいいなと思います。とは言えイスが届くのは今月末。すでにパイン材の床は傷だらけ(悲)ダンボールの箱少しずつ減ってきたのですが、ゴミの日は大変です。
今日とうとう平地に雪が降りました。しかし暖気のせいか粉雪ではなく超ベタ雪。
雪崩のような音をしながら何回も屋根から雪が落ちました。
この天気では明日からまた憂鬱です。工事現場の土は、もう手のつけられる状態ではないかと思われます。あ〜あ胃が痛い!
片付け
2006年11月11日
23:39
生活
明日は日曜日。引越しが終わってから、やっと片付けができます。
平日は仕事から帰ってきても疲れきって全然やる気が起こりません。
日曜日は、必要なものの購入に時間を使ってきました。
今日先日購入したテーブルを家の中に入れました。
明日は食器棚が届きます。私のロフト部屋少しは片付けたいのです。
その前に今日も相変わらずの雨。
明日朝も、まず現場パトロールから一日が始まります。
アイディア商品
2006年11月10日
21:04
その他
最近毎日のように降る雨の影響で、外仕事の私は全身濡れてしまいます。
防寒服、合羽などの衣服はすぐ乾きますが長靴はそうはいかないのです。
特にこのシーズンになると防寒靴なので余計に中が乾きません。
先日の事。私が事務所で中敷をだしてストーブの前で乾かそうとしていたところ
Aさんがネットオークションで落とした秘密兵器をだしてきました。
靴乾燥機。靴を逆さまに挿して、スイッチを入れると風が出て乾くのです。
こういう普通の人は持っていない商品、個人的に好きです!
今朝靴を履こうと思い中敷を触ったら湿っぽかった(笑)
でも履いているうちに乾きました。水虫にならなければよいのですが・・・(汗)
竜巻
2006年11月08日
23:23
仕事
「竜巻に誘われて〜♪魔法の国へやってきた〜♪」なんて昔楽しい歌がオズの魔法使いのテーマ曲であったような気がしますが、今日は日本全土ほとんどの建設工事現場の朝礼で佐呂間町で発生した竜巻での大惨事の話があったのではなかろうかと思います。
なぜなら規模は違っていても日本全土プレハブの中でほとんど同じ時間帯に同じ事をしているはずなのです。たまたまあの場所に竜巻が起こり大惨事になったのです。
私の担当している現場の元請の次長さんが元勤務していた会社の同僚も亡くなりました。心からご冥福を申し上げます。
本当に昨日の天気は今年一番の最悪な状態でした。私も次から次から溢れ出る雨水処理の対策に追われて疲れ果て、家に帰ってから死んだように睡眠につきました。
いつもならこの時期は寒さのため朝のうち土がシバレるので、その時が土をいじるチャンスなのですが、今年は雨と暖気で土の含水比が上がり手をつけられません。色々な事を考えると本当に最悪です。土建屋泣かせの今日このごろです。早くこの時期を脱出したい所です。
とんぼ
2006年11月05日
23:59
家
天井にトンボが一匹いるのを発見しました。原因はわかりませんが工事中からここにいて死んだのでしょう。
今日札幌にゴミ箱を探しに行ったのですが、ついでに家具も探しにいきました。
やっとイスとテーブル納得のいくものと出会えました。
あとは納期と値段です。ほんとうに休日といえばこんな事ばかりで疲れます。少々楽しいですけれど・・・
デジタルハイビジョン
2006年11月04日
23:52
生活
今日は年に数回あるお酒の会が札幌で行われています。今回は緑川酒造だったかな?
私のカミさんや友人達もその会に出席しています。
私はというと、仕事から帰宅してなかなか片付かない家の中で一人WOWWOWデジタルで放送されている大塚愛のコンサートを見ながら牡蠣酢を作り芋焼酎でご機嫌な気分。今までは、テレビは夜のニュース以外はほとんど見なかったのですが、テレビを購入してから地デジや、BSハイビジョンで世界遺産等の番組を見ていると、ついつい集中してしまいます。番組も凄く増えたし、リアルタイムで情報を見ることができるので非常に便利です。お陰で家の片付けが全然進まないのかも。DVDとサラウンドシステムが整ったらとりあえず満足です。クラプトンのコンサートをDVDで見ながら芋焼酎の日は近い!
昨日
2006年11月03日
22:42
仕事
分水工のスラブコンクリートを昨日打設しました。
これでやっと大きなコンクリート打設が終了したのです。朝一番寒さで機械が凍結を起こし、てんやわんやになりましたが人海戦術でなんとか切り抜けました。しかしその影響のため作業員さんたちのお昼休みが午後4時頃になってしまったのです。私が「飯!飯!」と皆さんに言ったら「もう晩飯だな!」なんて冗談で言われてしまいました。それから跡片付けとコンクリートの養生の段取りを開始して、作業を終了したのは午後6時半頃。現場は山の中なので星が綺麗に見えるほど真っ暗なのです。
元請さん含め現場管理スタッフの皆さんボロボロになるくらい疲れてしまったのですが、一応ひとつのけじめがついたのでちょっと安堵感。
最近色々あったので、私が一言厄払いも含めて「私のおごりで飯食いに行こう!」と皆さんを誘いやまどりへ。肉とビールが精神的なのか大変美味かったです。
で、代行車を使い家に帰ってきてブログを更新しようとパソコンの電源を入れたのですが、起動完了するまでの間に寝てしまったようで、気がついたら朝の5時半。頭の上の方でパソコンのファンの音がしていました。もう起きて仕事に行かなければならない時間だったのです。でも仕事で忙しくても痩せないのはどうしてだろう・・・(悲)
引越し
2006年11月01日
23:59
生活
なんとかこないだの日曜日無事引越しが終了しました。
手伝いに来てくれた皆様大変ありがとうございました。感謝の気持ちでいっぱいです。
ADSLからBフレッツに通信環境を変更しました。快適です。
ついでに新しい家用のパソコンもほしいのですが・・・
実生活は今の所悲惨なものです。着替えはどこにあるかわからないし、寝る布団も購入しなければなりません。片付けもこれからですし、必要な家具も購入しなければなりません。
順番を間違えると大変な事に・・・
今度の日曜日、どれから手をつけようかな?
プロフィール
まあどん
livedoor 天気
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
生活 (213)
家族、友人、知人 (248)
家 (65)
グッズ (73)
旅行 (113)
グルメ (256)
料理、酒 (195)
山 (330)
海、川、湖 (65)
浜小屋 (41)
車、バイク、自転車 (68)
その他趣味 (139)
仕事 (197)
愚痴 (80)
健康 (66)
本州出向中 (62)
その他 (218)
リンク集
RIPHOKKAIDO
陽ちゃんのブログ
QRコード
月別アーカイブ
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月