今日の睡眠前

日々の日記です。

2008年01月

神業!

今日も成田は晴れ。
中国産の食材は恐ろしい!日本の食糧自給率を上げないと将来大変な事に…。
少し前の事。通行止の許可を得るため、道路使用許可証を警察に提出するには、影響する地域の区長さんの同意書が必要なのです。区長さんに連絡をとった結果、午後から来てくれと言われたので、11時半頃会社を出発しました。
そば屋途中でお昼なので、宗吾霊堂前にある甚兵衛そば に寄りました。以前から美味しいとは聞いていたが、なかなか食べに行く機会がなくやっとのチャンスの到来でした。
店に入りメニューを見ると「名物ざるそば」価格は450円。一瞬安いと思ったのですが、足りなかったらと思い「大盛はありませんか?」と聞いたら無いとの事。諦めて普通盛を食べたのですが、噂どおり麺もたれも大変美味いのです。予想通りもう一人前注文する事に。合計900円。商売上手ですね。

ぎりぎり区長宅に予定通り到着したのですが、玄関前に駐車している車を見てびっくり。これほどギリギリに停めるとは凄いと思います。私にはここまでできません。きっと擦ります。まさに神業!


下町

1abc58a3.jpg今朝成田は快晴。朝、朝礼でのラジオ体操。抜けるような青空が気持ち良かった。
こないだの日曜日の事。前の週の日曜日に同部屋のY君を連れて、渋谷、原宿、新宿方面の案内をしました。これで私の役目は一応終わりです。いよいよ自分一人の世界で東京を満喫しようとアバウトに計画をたてていたのですが、土曜日の夜、急遽深夜こちらの会社の方々に飲みに誘われて二日酔い。もちろんそれはそれで楽しい夜でした。スタートが大幅に遅れてしまったのですが、それでもまだ仕事がそんなに忙しくないので今のうちに行動しておこうと思い、バスに乗って京成成田駅に向かったのです。駅に到着すると、ちょうどスカイライナーが発車してしまいました。次のスカイライナーを待っている前に特急があります。それでも良いかと思い、とりあえず上野まで切符を購入し電車に乗りました。しかし電車に乗っているうちに気が変り手前の日暮里で降りたのです。切符代150円程損。私はこういう無駄な事に敏感なのです(だたのケチ)。日暮里で降りて、今回のテーマ―である下町巡りを始めたのです。まずは谷中を歩くことに。
谷中銀座を歩いているとまず軽く肉のサトーのメンチで腹ごしらえです。その後歩き回り徐々に上野方面へ。上野について、予定だった国立博物館に行ったのですが、そのうちだんだん頭の中に乳酸がたまり本館のみでリタイヤしてしまいました。それでも2時間位かかったかな?。なんでも鑑定団のようにはいきません。刀一つ見ても、国宝と、重文、それ以外の物、どう見ても、説明文読んでも見分けが私にはわからないのです。国立博物館を後にしお腹が減ったのでハヤシライスを食べることに。私以外にも一人でステーキを食べていたおばちゃんが数名いたのは驚きました。健康な証拠ですね。その後この日のメインの目的地である、かっぱ橋道具街へ。日曜日なので3割程度しか店は空いていませんでしたが、キッチン用品の大好きな私は、はまりました。ここは絶対リベンジ。かっぱ橋道具街を歩いて行くと浅草に到着します。お腹が空いたので以前から気になっていた、いつも行列になっている回転寿司に並んだのです。回転寿司は一人だと意外に早く席に着けるのです。これ裏ワザ。この店本当に美味い。使っている魚が全然そこらの回転寿司と違います。生ビール二杯に大トロ、関アジ、本ミル貝、生タラバ、その他全部で12皿程食べて6000円位かかりましたが価格に十分見合い大満足です。
行列の意味がわかります。今度の休みは何処に行こうかな?

思ったこと

5dc27401.jpg今日は一日中弱雨。左後頭部が痛く、左肩の凝りがひどい。天気のせいでしょうか?階下の事務所ではこれから道路に塩カルを撒くため当番の人が数名待機しています。ご苦労様です。
5年ぶり成田に来て気になったことが二つあります。まず一つ目は付近の町村の合併が北海道に比べてものすごく進んでいたこと。そのためか標識を見ると見かけない地名が結構あるのです。成田市も当然のごとく近隣の町村と合併していて人口が3万人強程増えていました。

この標識の左方向、昔は八日市場。合併して匝瑳(そうさ)市になったのですが、難しい名前です。ローマ字が書いていないととても読めません。北海道の地名もアイヌ語から由来しているのが多いので読み方が難しいと言われていますが、地名の読み方は日本全国どこでも難しいですね。

舗装もうひとつ気になったのは、車道の舗装が最近補修した箇所は排水性舗装になっている事。この排水性舗装の上を車で運転すると気持ちが良いのです。特に今日のような雨の日は表面に水が浮かないので違いがはっきりとでます。
インターネットで機能を調べてみると



□車両の走行安定性の向上
  ・雨天時のすべり抵抗性の向上(ハイドロブレーニング現象の緩和)
  ・走行車両による水はね。水しぶきの緩和による視認性の向上
  ・雨天夜間時におけるヘッドライトによる路面反射の緩和
  ・雨天時における路面表示の視認性の向上
 □沿道環境の改善
  ・車両走行による道路交通騒音の低減(エンジン音や、エアポンピング音を空隙内に吸収する)
  ・沿道への水はね抑制
などが挙げられます。しかしながらアスファルトの中に水を通すのですその特性上私達が住む積雪寒冷地では問題点が発生します。
排水写真は二次製品のエプロンの前についている排水孔。
寒冷地の土木技術者ならどんな問題がでるかすぐわかると思いますが、調べた文を勝手に引用すると、積雪寒冷地では排水性舗装は寒冷地では雪解け水等が排水機能層内に浸透して凍結したり、雪がシャーベット状になりやすい。積雪寒冷地でも施工されていますが、この場合 凍結抑制及び骨材飛散抵抗性等を付加する必要があるため、研究が必要だと言うことらしいです。

まわりくどい事を書きましたが、何を言いたいかと言うと、その為にもガソリン税は必要だという事です。私は出歩くのが好きなので普通の人よりたぶんガソリンを消費します。そのためガソリンが安くなることは、嬉しいと一瞬思うのですが、よく考えてみると道路をよく使う人ほど税金を多く払うのだから公正な税制だと思うのです。そしてその税金を使って快適で安全な道路を整備していく。当り前の事だと思うのですが・・・。
ちょっと酔いすぎました。それともちょっと熱があるかも?
明日から得意の食べ物の話題に戻します(笑)

ルームミラー

5cccaa78.jpg今日からまた一週間が始まりました。こちらでは週初めの月曜日は車が特に多く渋滞します。今朝も案の定渋滞でしたが、ふとルームミラーを見ると綺麗な女性でした。その女性、車が止まるたび手鏡を出してお顔のチェックをしているのです。別にその女性をずっと見ていたわけでなく、車が止まるたび一応後ろを確認しなければなりません。しかしそのたびにその女性は手鏡を出してお顔のチェックです。器用にも車が動き出すと一瞬で手鏡を片付け運転モードになります。何回も同じ事の繰り返しです。女性ってやはり美の為には凄いですね!男だったら止まるたび鼻くそをほじっているかも(笑)

友好親善都市

eb659093.jpg成人の日の事です。ちょっとした目的があって、わが故郷の町と友好親善都市である栃木市に行ってきました。ここからだと少し遠く距離にして150km位ありますが、一人で地図を見ながら知らない所を走るのはワクワクします。何しろ行き方が何通りもあるのでそれを判断しながら行くのが面白い。


大仏千葉県を脱出して茨城県を走行していると突然巨大な大仏が見えてきました。牛久の大仏です。高さが120mもあり東洋一だそうです。中にはエレベータもあり上まで行けるのですが、先を急いでいたのでパス。それにしてもこの大仏、浄土真宗東本願寺とは驚きました。このような施設は民間の何だが分からないような所が観光目的に作った所が多いからです。確かに大仏の周りは墓地でした。「南無阿弥陀仏」


筑波山その後市内にあるK建設の出張所がある筑波を通過しました。N次長もこちらに来ているので連絡をしようとも思いましたが、そうするとこの先の予定が狂うのでやめました。市内を通り抜け5年前成田に来た時、現場までの通勤経路で晴れた日には必ず見えていた筑波山に立ち寄ってみることに…。


駐車場ロープウェイに1000円も払えばほぼ頂上に行けるのですが、上を見るとなんだかもったいなく、さっと登ろうと歩きだしたのですが、周りの人達を見ると、バリバリの登山装備。私はと言うと普通の一般人。「そんな軽装で山登りはするな!」と怒られそうな気分になり(笑)途中で登るのはリタイヤ。


町並途中の道の駅で名産品(納豆)を買い栃木県に突入し栃木市に到着。以前私の市役所に勤める友人も交流で来ていたことがあります。私見ですが風情の香る町の印象でした。

用が済んで、帰路の途中で隣町の佐野ラーメンを食べるのを忘れたという事に気付いたのです。ラーメン好きの私は非常に残念。リベンジできるかな?


担当

千葉県に来て私の担当する工事現場の場所は、この辺です。
この街、東西7キロ、南北9キロ、面積34.7平方キロメートルと狭い面積ですけれど人口が約八万六千人も住んでいます。工事現場の辺りも、密集した住宅街です。
しかしながらこの街、ある程度の土木工事のできる土建会社がないので、他の町の業者が来て施工するのだそうです。ちなみに私の出向先の会社もこの街に営業所があります。

仕事内容は下水道工事。下水道と言っても汚水でなく雨水ですが、既設の排水路を撤去しながらオープンシールド工法でボックスカルバートを埋設し、道路幅を広げます。
しかし交通量の多い一部分は覆工掛けして開削工法で施工しなければなりません。要するに夜間は道路を開放しなければならないのです。

架空線写真は開削部分ですが、ごらんのとおり架空線の多いこと…。どうやってクレーンでボックスを布設するか頭の悩むところです。おまけに地下は水道管とNTTのケーブル等障害物だらけ。ここに5mのH鋼を打設後、地盤改良して土留めし、3m掘削しなければなりません。試掘の結果、しばらくの間は水道管の移設待ちのようです…。

上京

千葉県にきて初めての休日の行動です。久しぶりの上京と言うことで、田舎者らしく東京見物に同僚のY君と行きました。土曜日の夜、京成スカイライナーに乗ってご機嫌に上野に到着。ガード下の飲み屋でビールとモツ煮を食べほろよい気分。その後山手線に乗り新橋でゆりかもめに乗換えお台場行き。久しぶりのここに来ました。今日の宿泊場所です。お風呂からあがり調子に乗って少し飲み過ぎたようです。それでも、以前来た時とは違って黒船と言うカプセルホテル形式の宿泊施設ができ、ゆっくり睡眠ができたのです。ちなみに以前は24時間営業のお風呂と同じでした。

日テレ翌日、同僚のY君春に家族をこちらへ呼ぶ予定なので、世帯主の威厳を出すため東京案内の下見です。まずは、お台場と言えばお決まりのフジテレビの見学。私は何回か来ているのでたいした興味がなかったのですが、この次の汐留には興味がありました。以前上京した時はまだ開発中だったはず。日本テレビを見学し、汐留ラーメンを食べました。

ヒルズその後六本木ヒルズに行き、展望台へ。






展望台映画の影響なのか東京タワーが奇麗になっていました。






門それから移動したのは私の好きな下町浅草です。






浅草寺超混みの浅草寺で横入りをしてお参りしたのですが、私はこんなズルをしてではご利益がないと思い、おみくじはひきませんでした。いっしょにいたY君、案の定、凶をひいて青い顔(笑)




天丼その後腹が減ったので大黒屋本店で美味い天丼を食べ秋葉原に移動。





秋葉原と言えば話のタネと思い、今流行のここに行ったのですが超混み。並んで少し待っていたのですが、中の様子を見ているうちにだんだんと小心者になり、リタイヤ(笑)
さすがにあの様子では、私の年齢ともなると子供でも連れて行かないと恥ずかしい!(汗)

やっと

2ccc4fa0.jpg千葉県に赴任し今日で16日。あと残り70日です(笑)
何とかやっとネットの繋がる環境になったので久しぶりの更新です。同僚達と4名で赴任し、2名ずつ約6畳間の部屋で生活することになりました。皆さん現場も違えば生活のリズムも違うので、食事も含めてお互い干渉しないように自由にすることにしました。



部屋私達の部屋を紹介すれば食事は基本的には自炊。と言っても私は夕食は食べないし同部屋の同僚は朝飯を食べません。お昼は外で外食するので2合ごはんを炊けばバランスがとれます。





押入れ押入れも扉を外して半分に分けました。これでなんとか3か月位なら生活できるでしょう。とりあえず今日はここまで。
そろそろトレーニングに出かけなきゃ!

出発!

1de8e973.jpg6時起床。七草かゆを作って食べ、床屋に行く。
昭和45年位の古い写真、私が10歳の時である。サラリーマンだった親父が脱サラして初めて購入した8t車のボンネットダンプ。
雪国である北海道は仕事が少ないので本州に出稼ぎに行かなければなりません。
初めて出発の朝、ダンプが発車するのと同時に私はダンプを追いかけた。ダンプはどんどん小さくなって、そのうち見えなくなって私は立ち止まりました。
眼には涙をためていたと思います。今年の正月に親父がその時の事を急に言い出したのです。「あの時は、後ろ髪をひかれる思いだった」と。
それが仕事だから仕方ないのですけれど、家族離れ離れになるということは大変辛いことでもあります。北海道内であれば車でいつでも帰れると言う安心感があるのですが、海を越えるとそうはいきません。飛行機使えば関東なんて日帰りでもできるくらい近いのですが、陸続きではないので簡単には帰れないのです。これも建設関係に従事する雪国の人達のハンディですね。
時の流れは早いもので、私が初めて本州に仕事に行ったのが成人式の翌日。今から約27〜8年のことであります。
その後何回も同じような事を繰り返し、今年数年ぶりに出かけます。
健康面に少し不安がありますが、充電もしたことだし、まあなんとかなるでしょう。
そろそろ支度をしなければなりません。3ケ月程頑張って働いてきます。
津軽海峡と言う名の目に見えない鉄格子の向こうで…。

新年会

ee1f78d2.jpg昨夜は我家に友人達が集まっての新年会でした。ところが浜益軍団が大吹雪で来れないとの事。夏は大変お世話になっているだけに残念ですが、これではしかたがありません。事故でも起こしたら新年早々最悪です。それでも結局は友人達に妹家族が来て大賑わい。友人が持参してきた15年物の紹興酒。飲み口が良くロックで飲んだのですが一瞬でなくなりました。


ピザ料理は友人が刺身の盛合せを担当して、私は唐揚とお年玉目当て(笑)の甥っ子が3名来るのでピザを作ることにしました。ダッチオーブンに上火ヒーターを使って焼いたのですが1枚目はちょっと焼けすぎて子供には苦かったようです。写真は2枚目のヒル貝とアワビのシーフードピザ。冷凍庫の片付メニューです。これはまあまあ。酔いもまわり最後の方で友人が「新年会と言うより壮行会だな!」なんて言い出したのです。確かにそうかも。それにしてもこれでお酒はしばらく飲まなくてもいいかな?

音江山

36003d5c.jpg音江山に行ってきました。
この山、近くにあり大変バックカントリーが面白いとは聞いていたのですが、なかなか行くチャンスがなく、今回山スキーの達人である先輩の案内で行くことができました。








歩き久しぶりの重たい荷物は体に堪えます。






テント頂上まで日帰り装備だと3時間位で行けるのですが、正月山行と言うこともあり途中にテントを張って宿泊です。





音江山天気はあまり良くありませんでしたが、風が無いのが幸い。
気温が高いのか登りながら全身汗だくです。
それでも前夜から降ったと思われるパウダースノーを見ると気持ちがワクワクします。



ビール大パウダースノーを満喫しテントに戻ってビールで乾杯!
ホェーブスから出る音と炎の暖かさがさらにビールを美味しくしてくれます。




もつ鍋夕食は先輩が作ったもつ鍋です。山での飲食は何故か最高に美味いのです。
しかしこの後悲惨なことに…。
調子に乗り焼酎を飲みすぎてゲロを吐いてしまったのです。
今日は二日酔いでゲーゲーと涙を流しながら頂上に…。
それでもパウダーの中を滑った途端に気持ちが良くなるのが不思議です。
今日でハイシーズンの滑り納かも?

軌跡軌跡が切れている場所がテント場。深の所です。
水を採取できる事が重要。雪を解かすエネルギーを省けます。
頂上に登る際GPSをテントに忘れたので先輩のHPより無断転用。

謹賀新年

868d04d0.jpg皆様のご健康とご多幸をお祈りいたします。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

久しぶりの実家での年越しでした。
私と両親の3名で過した静かな年越しでもありました。
実家での正月の楽しみといえばなんと言ってもお雑煮。
北海道の人達の先祖はほどんどか開拓者。
(あるいは火付け盗賊(笑))
日本全土からの集まりなので各家庭でお雑煮の作り方が違うはず。
結婚している人ならわかると思いますが、相手方の実家で初めてお雑煮を食べた時はびっくりするはず…。お互いさまですが。
私の先祖は愛媛県 ○穴村。
醤油と昆布だしで突きたての丸餅を煮込みます。(写真は丸餅ではありませんが)
皆さん子供の時から食べたお雑煮が一番美味いと思いませんか?
プロフィール

まあどん

記事検索
QRコード
QRコード
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ