今日の睡眠前

日々の日記です。

2010年05月

民間工事?

塗装週末は天気にも恵まれ、懸念していたウッドデッキの塗装がやっとできました。
しかも今年はN課長補佐が手伝ってくれたお陰で、1日で終わらせる事ができたのです。
最初に昨年の在庫色であるクリア―色を上部分に塗り、最後に床をホーマックで購入したばかりのパイン色を塗っていたのですが、途中で私の塗り方には色ムラがあるとN課長補佐に指摘され、結局彼に全部仕上げてもらいました。
さすが大ざっぱなO型の私とは違い、器用な職人気質のB型です(笑)

ピンコロその後、彼は隣接する外溝工事の現場に行き、縁石が上手く据えられないで悩んでいるW君の指導?です。
先輩が後輩にノウハウを教えている姿はなかなか感動的・・・。

汗だくになり、Tシャツ一枚になってしまったN嶋ッチの担当はモルタル係。
本業と同じように頑張っていました。さすが若い!(笑)

今回の教訓。「塗料はケチって買うな!」逆にお金がかかってしまいます。

ストック

冷蔵庫我家の雑然とした冷蔵庫の中。
たまごの所に「ねずみ御法度」と書かれているのは、私がたまごを使いすぎるので注意書きをされているのです(笑)




冷蔵庫2それはさておき、テレビ等で紹介されブームになっている桃屋のラー油。
実はこのラー油、ブームになる前からこの冷蔵庫に入っているのです。
美味しいからとカミさんの弟が我家に持ってきてくれたのですが、その後ブームになりスーパーでは売切れとなり、なかなか手に入らなくなったのです。
そうなると、なんでも貯め込む鼠年生まれの私は、ラー油を少しずつ大事に食べていたのですが・・・
ストック昨日発見したラー油のストック品。
カミさんがパスタ置場の麺の下に私に見つからないように隠していたのです。
ここは私がたまにしか触らない場所。私の行動をさりげなく見ているのですね。怖い!
ストック品を見つけた途端、安心してごはんの上に沢山乗せて食べました(笑)

カレー味でも、このラー油、もう少しでこのやきそばのような運命になると私は思います。
これは新作のカレー味。

うど

うどまたまた隣人のW君に頂いた山菜、今回はうど。
しかもご覧の通り超上物であります。
スーパーにでも、見た目は同じようなうどが売っていますが、筋っぽいし風味もなく美味しくありません。
やっぱり美味しいのは旬の天然物。


調味料うどは酢味噌和えで食べるのですが、我家では二人とも料理好きなので、調味料にはこだわっています。
いつも使っている酢は京都の千鳥酢
そして味噌はYさんから新築祝いに頂いて以来、ファンになってしまった秋田の照井味噌


酢味噌和え旬の美味しい物を食べ、季節感を味わいながら仕事の疲れが癒されるはずなのですが・・・

この寒さはいったい・・・?

回転ドア

回転ドア先日お見舞いに行った病院の入口の回転ドア。
私は回転ドアに入る瞬間必ず思い出すのが、子供の頃の遊びだった縄跳びに入るタイミング。
ちょっと緊張しますね!(笑)
この回転ドア、少し変わっていて(そう思うのは私だけ?)真中に仕切りがあるのです。
見た目は自動ドアっぽいので、開くのだろうと思い待っていたのですが、いつまでも開きません。
ボーっとしていたからかもしれませんがちょっと焦りました。
冷静になって考えると、後ろを振り向くと出られるのです。ちょっと恥ずかしかったなぁ〜。

周りに人がいなくて良かった。

うずら

うずら先日視察に行った三井アウトレットパーク
私にはAIGLEモンベル等のアウトドアブランド以外、あまり興味のでるショップはありませんでしたが、どこへ行っても気になるのがやはり食べ物売場。
なので、ここでは北海道ロコというお店が一番気に入りました。
北海道内の美味しい物が集まっていて見ているだけでも楽しい!(笑)
せっかく来たのだから何かを買おうと思って厳選した結果、購入したのはこの「ウズラクン」と言う、うずらのたまごの燻製。
室蘭の会社で作られていて、5個で250円。お酒のおつまみに最高です。
でも、よ〜く考えると1個50円。コストコでウズラのたまごを購入して自分で作れば1個10円位でつくれるかな?とすぐ考えてしまいます。

それにしてもわざわざ三井アウトレットパークまで行って250円しか使わない私はやっぱりケチなのかな?

くたくた

デッキ私的に忙しい週末でした。土曜日は、暖かくなりやっとやる気になったウッドデッキのメンテナンス。
雪の下になると塗装はボケてしまうので、毎年春に手をかけなければなりません。
最初の作業が、塗装剥ぎと清掃。昨年はベビーサンダーを使い塗装を削り落としたのですが、粉だらけになりひどい目にあいました。
おまけに刃が高価で、数枚必要なのでお金も結構かかります。
今年はウッドデッキ―クリーナーという洗剤をホーマックで見つけて使ってみたのですが、これがやってみると超重労働。
しかもデッキブラシを使うので床部分しかできません。
そこで考えたのがマイマイガ対策に購入した高圧洗浄機。
これだと時間はかかりますが楽に塗装を剥ぐ事ができました。しかも水道代は少しかかると思いますが、料金はカミさん払い。(笑)
しかしその後、天気があまりにも良いので、誘惑に負け鉄馬に乗って現地調査?
塗装は後日に・・・
花壇先日紹介した花壇の雑草(スギナ)除去。
花を傷つけないようにスギナを除去するのは大変な作業です。
こんな猫の額ほどの花壇でも2時間以上かかりました。
しかも腰や膝が痛くなるし大変です。
10年前の私だったら、価格の高い花があるわけでもないのだから土ごと全部ひっくり返して、一瞬で終わらせたと思います。

草むしりを行いながら、随分と変わった自分に気づいたような気がします。
午後からは札幌に行き、バイク屋で買い物、アウトドアショップでイベントの申込み、NTT病院にお見舞、コストコで日用品の購入、そして新しくオープンしたアウトレットパークの視察と、くたくたになる週末となってしまいました。


たらの芽

タラの芽1山菜の本格的なシーズンになり、隣人のW君から今度はたらの芽を頂きました。
W君は山菜採取が本当に好きなようで、時には仕事前の早朝にさっと採取してくるのだから凄い。
それをお裾分けしてくれるのだから、大変頼りになる後輩であります(笑)
たらの芽にはオスとメスがあり、芽自体に小さいトゲが付いているのがオスだと、W君は私に説明してくれました。
今回頂いたのは皆オスだったのです。

タラの芽2頂いたたらの芽を私はさっとフライヤーで天ぷらに。
ついでに給油5円引き券欲しさにダイエー木曜の市で購入した肩ロースを圧力鍋でチャーシューを作りお弁当のおかずにと・・・。

しかし、おかずが皆大きくてお弁当箱に入れるのは大変です。

お弁当作りは弁当箱に詰めるのが一番大変で頭を使うかも?

一年草

i一年草昨年植えて枯れたはずの一年草。
最近の暖かさで、また花が咲きだしたのです。
一年草でも花が咲くのですね。
お陰で今年は花をほとんど購入しなくて済みそう。

しかし嫌なスギナも出てきました。週末は草むしりかな?

話は変わりますが、先日お会いしたIさんが建設新聞に掲載されていました。
話の内容はある程度聞いていたのですが、北海道からはたった2名とは驚きです。
お二人の方のお話は正論ですね!

畑友人に誘われ、家庭菜園に挑戦することになりました。
家庭菜園と言っても、土壌の悪い私の所有地ではなく友人の親の所有地です。
もう既に一緒に始めるもう一人の友人が畑を耕して、「植えるものを考えとけ!」と私に言ったので、ホーマックで種や苗を見てきたのですがイメージが沸きません。
こういう時の相談相手に頼りになるのが同僚のN課長補佐(笑)
彼は畑作農家で育ったので、色々とノウハウを持っています。
「とりあえず畑を見に行こう!」と言われて昨日行ってきました。
そして初心者の私に言った言葉は、「手のかからない芋と枝豆」。そして・・・これは秘密です。
かぼちゃの苗はすでに友人が作っています。
その友人は完璧主義者で、いざ「やる!」となると研究熱心で本格的になります。
この耕している幅も計算されていて、軽トラックで直接堆肥を運べるように考えているのです。
中途半端は許されないので怖い!

それでも秋には収穫祭が楽しみです。
しかし、秘密の品の収穫はインターネットで調べてみたら来年になりそう。

でも本当に私にできるのかな?

士別

山荘Kさんに誘われるままに高速道路に乗ったのですが、ETCカードを忘れた私は通行券を貰って現金で支払いしなければなりません。しかし、バイクだと手袋を脱いだりはめたりと、これがなかなか面倒。そして料金は定価です!(涙)

士別ICで降りてすぐ到着したのは、しずお農場
そしてまず最初に向かったのがこのしずお山荘です。
実はここのオーナーであるIさんは、kさんの知人だったのです。
ここはIさんの自宅を改造して作った糠風呂。もちろん私は初めての経験です。
裸になり、加熱してある糠床の上に横になり、口以外の全身を糠で埋められます。
わかりやすく言えば、指宿温泉の砂風呂のようなもの。
15分間埋められているのですが、天然の温泉以上に温まります。

この牧場の名前を見ると私と同業の人はわかると思いますが、本体は建設業。
Iさんは業界でのソフトランディング事業の成功者であって、その道の超有名人。
TVや雑誌と言ったマスコミにも何回もとりあげられ、全国に講演依頼され飛び回っている凄い方なのです。
しばらく風呂上がりにお話しを聞かせて頂き・・・

ミューお腹が空いたので、隣にあるレストランに。
私の住む市内でも、サフォークを飼育している社長さんを2人知っていますが、ここは規模が違います。
ここのレストランは姪っ子の名前だそうで、凄いお洒落な店内で、宿泊施設もあります。
そして何よりも安くて美味しい。
kさんによると昼間なら1200円のランチが超おすすめ・・・。

赤ワイン煮これは私の食べたサフォークの赤ワイン煮です。
市内でもサフォークの食べられるお店はありますが、違います。





有機サラダ何よりも驚きなのは、自家製の有機野菜。こんな美味しい野菜を食べたのは初めてでした。
そして写真にはありませんが有機で作られたトマトジュース。
近隣の町村でも美味しいトマトジュースが作られていますが、はるかにそれを超えています。

ドライブにお勧めのポイントです。

これから始めるうちの畑もいつかはこんな野菜を作りたい・・・(笑)。

シーシーバー

FXDL鉄馬仲間のKさんが我が家に来てくれました。
Kさんは私と同じダイナーローライダーと言う車種に乗っているのですが、この冬、カスタムをかけたのです。
そしてノーマル時代に使用していた純正部品のシーシーバー(背もたれ)を破格の値段で譲ってくれました。
昨日はショップに行き、それを取付けるため我家まで迎えに来てくれたのです。

ライトそれにしてもこだわりのカスタムハーレーはカッコイイ。
色もさることながらこのライトの模様。
こんな所までさりげなくこだわっています。




シーシーバーで、シーシーバーを取付けた私の車両。
これで、タンデムができる。

中年ライダー二人は取付後、北へツーリング・・・

寒い!

温度計寒い日が続いています。今朝の我が家の気温。
青い部分の快適気温範囲を下回っています。
真冬でもこんなに寒くなることはありません。

先日も帰宅して家に入ると、あまりにも寒いのでストーブを動かしました。
しかし、いつまでたっても暖かくならないのです。
原因を探ってみると・・・

分電盤暖房(200V)のブレーカーがすべて切られていました。
電気代の支払いはカミさんが担当大臣。電気代の節約です。

カミさんは家の中でブルゾンを着ていて、私は夕食後には寒くて布団に入ってしまいます。
こんな生活もうイヤだ!

明日から本当に暖かくなるのかな?

山菜

行者にんにく1W君から行者ニンニクとフキを頂いた。
W君は山菜取りが好きなので、いつも山菜を採ってきたら私にお裾分けをしてくれます。
私も山は歩くのですが、歩くだけて山菜は採りません。
役に立たないですね!(笑)



行者ニンニク2しかし、行者にんにくの処理は簡単ですがフキは皮むきが面倒。
フキとウドの皮むきは嫌いです。(みんなそうだと思いますが・・・)
おまけに最近カミさんがいないことが多いので、私がすべて調理しなければなりません。

それでも食費が浮くので・・・欲しいものが買えるかな?

わさび

わさび1近所のFさんから隣人のW君を通してわさびを頂いた。
私は単純に醤油をかけ、ごはんの上にのせて食べるのが大好きです。
昔の土方飯場の朝食なら最高の御馳走。
しかし、いちいち下ろすのは面倒なもの・・・



わさび2そこで、フードプロセッサーで下してみたのですが、なかなか上手くいきません。
しかも上蓋を開けた瞬間、辛みで耐えきれずひっくりかえってしまいました(笑)




わさび3少量ならやくみ下ろしを使うのですが、ある程度の量なら地道に大根と同じ道具を使い、人力で下すしかありません。





わさび4小分けにして、ラップに包んで冷凍。
これなら食べたい時に、食べたいだけ食べれます。
辛みも風味もしっかりと残ります。

裏技

キッチン1キッチンの収納が壊れてしまいました。

外れたネジを締め直してみたのですが、木が乾燥してネジ穴が大きくなってしまったのか、すぐ外れてしまいます。

「どうするかな?」と考えていると・・・

キッチン2数年前に、器用で几帳面なA型のリトマス紙さんに教えてもらった裏技を思い出したのです。

「ネジ穴につまようじを詰める。。。」



キッチン3直った。

これで、カミさんから見る私の評価が少しだけ上がる。(笑)

まぐろ

かま焼き4昨日近所のダイエーに行ってみるとマグロの解体ショーをやっていました。
そこで1000円弱でゲットした中落ちとカマ。普通の人はあまり手を出さないと思います。




かま焼き3こんな美味しいものを一人で食べるわけにはいかず、いつもの愉快な仲間達を誘い、ダッチオーブンで調理です。





かま焼き2上火ヒーターも使用すると、厚みのある魚でもしっかり中まで火が通ります。





かま焼き中おちは岩塩で味付けをし、アボカドと和えて・・・






フラフープ我が家では酔うと必ず盛上るカラオケでなくフラフープ。
できないのは私だけと言うのがちょっと悔しい!

ケアは大切

ジンギスカン隣人のW君から行者ニンニクを頂いた。
色々と食べ方はありますが、ちょっと風邪気味なのでジンギスカンで食べることにしました。
私はこの食べ方が一番好き。しかし匂いがきついのでブレスケアや牛乳で対策しなければなりません。


日焼けGWの山行で日焼け止めクリームを塗るの忘れてしまいました。
テントの中で顔がひりひりしてきたので雪で顔を冷やしたのですが手遅れ。
しかし耳かけとサングラスの部分は日焼けしていません。
お陰さまでしましまの情けない顔。
同僚のYさんに「カッコ悪い!」と朝一言。
会社内はもちろんの事、夕方整骨院に行っても笑われる始末。
この顔の状態でジンギスカンと行者にんにく臭かったら最悪ですね。

明日からの週末は天気も悪いことだし家にこもろう!(笑)

GW

テント今年のGWは先輩二名と大雪山に行ってきました。
旭岳ゴンドラに乗って姿見の駅から歩いて2時間強、中岳温泉がベースキャンプ。
雪を掘って平に均し、風よけの壁を作ってテントを張ります。



中岳温泉テントの下には温泉があります。
沢から温泉が沸いている北海道で一番高い所(標高1800m位)にある温泉です。
しかし風が強く寒いので、風呂から上がった時の事を考えると、私は入ることはできませんでした。




スープカレー楽しみの夕食はスープカレー。
先輩が作ってくれました。山で食べるのは初めてです。





登り翌朝、北海道で高さが2番目の北鎮岳を目指します。
しかし、体力不足の私は先輩達になかなか追いつけません。





お鉢御鉢平(大雪山山頂付近にあるカルデラ)が見えるところまで来て、天気は良いのですが強風のためこれ以上登るのは断念。
雪も固く、私のスキー技術では降りるのが大変なのです。
後ろに見える、とがった山が北鎮岳。もうすぐなのですが残念です。



急斜面御鉢平からベースキャンプに戻る途中の崖。
山スキー達人の先輩は勢いよく50度位の急斜面を滑って行きます。
自身のない私はビビリながら安全なルートで・・・(笑)




夕食二日目のディナーは野菜とさんまの包み焼き。
先輩から「スキーをもっと上達させろ!」と怒られながらも、アウトドア料理の達人である先輩の食糧計画で、酒も美味い!




ガス翌朝、旭岳を目指す予定でしたが、悪天候で断念。ガスで視界がほとんどありません。
わすかなスキーの跡とコンパスを頼りに姿見を目指します。
途中で違うパーティと合流。風も強く皆必死でした。

やっぱり体力つけないと山は・・・

プロフィール

まあどん

記事検索
QRコード
QRコード
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ