今日の睡眠前

日々の日記です。

2011年07月

味見

包み焼き


先日収穫したニンニクをとりあえず味見してみました。まずはアルミホイルでオリーブオイルとの包み焼き。焼肉屋さんでたまにあるメニューです。
ホクホクして、ニンニク好きにはたまらない食べ方です。イモ焼酎にもよく合います(笑)

みそにんにく


これは皮をつけたままニンニクを油で素揚げして味噌漬けにしてみました。美味しい事は美味しいのですけれど、作った翌日なので、もう少し日にちが経過した方がさらに美味しくなると思います。

燻製


暑い夜は毎日のように家の外で夕食を食べているのですが、ためしに燻製器にも入れてみました。
う〜ん・・・これはイマイチ。パサパサしてしまいます。研究が必要ですね(苦笑)

猫


朝起きてみると、家の周りに野良猫が二匹。しかも一匹は私の顔を見て寄ってきます。

ニンニクの匂いに誘われたのかなぁ〜。
私もブレスケアと牛乳を飲まないと会社に行けません。(苦笑)




収穫

収穫1


話が後先になりますが、今週の始め私の唯一の家庭菜園であるニンニクを収穫しました。
私の幼友達で家庭菜園の師匠Hべぇ〜君から連絡があり「もういいぞ!」と言われたのです。
そして何もわからない私の為に、収穫を手伝ってくれたのです。

Hべえ君は研究熱心な人なので、私がニンニクを作りたいと言った時から研究をはじめ、江部乙町には90歳を過ぎた「じろう」さんというニンニク作り50年以上のおじいちゃんがいるのですが、このおじいちゃんとS男ちゃんのお父さんからノウハウを聞いているのです。
S男ちゃんのお父さんとお母さんには私も色々教えてもらいました。
S男ちゃんのお父さんの紹介で、私のニンニクの苗もこのおじいちゃんから分けてもらったものなのです。そうでないとある程度の大きさにするにはとてつもない年月がかかってしまいます。

このおじいちゃんいわく、ニンニクの収穫時期は上から5枚目の葉が枯れたらOKだとか。
もうひとつの情報、先日浜益の親方は「土用丑の日が過ぎればOKだ!」とも言っていました。
まあ、確かにその通りなのですね。

仕事が終わり私が畑に到着すると、すでにHべぇ〜君は収穫作業を始めていました。

収穫2


これが収穫したニンニク。右側の大きいのは無臭にんにくです。大きさにばらつきがあるのですが、抜いていてわかったのは、大きいのには根に水分が多いのです。
失敗したなと思ったのは、雑草取りが甘かったのです。雑草の根に栄養がとられているニンニクもありました。これは反省材料です。
「今年はマルチを使うぞ!」とHべぇ〜君が一言。雑草取りの手間が省けますね。

収穫3


収穫してみるとちょうどカゴいっぱいになりました。
これだけニンニクを購入すると凄い値段になりそう・・・

収穫4


ニンニクは風通しの良い日陰で2週間程乾燥させないと日持ちが悪いそうです。
私の家にはそんな場所がないので、Hべぇ〜君の奥様の車の車庫に干してもらいました。

私の紐の縛り方が悪く社長夫人の頭にニンニクが落ちたら大変です。(笑)

このニンニク、食べるのも植えるのも自由。さるかに合戦ではないですが、私は植えるのを選びます。面積が倍以上になるので、すでにHべぇ〜君がS男ちゃんのお父さんに話をしてくれています。
私も今度会った時はお礼を言わないと・・・
でも、少しは食べたいですね!

収穫5


小さいのを少し家に持ち帰りました。でもS男ちゃんのお父さんいわく、一番ニンニクが美味しいのはこのみずみずしい干していないニンニクだそうです。

こんなのは売っていないので生産者だけが味合える特権かも?

サラダ


昨日はカミさんの誕生日。以前から「誕生日は大好物の美味しい鰻が食べたい!」と、貧乏で経済力のない私を脅迫していたのです。(苦笑)
いよいよ誕生日の日が目前になっても資金の目途がまったく立たず、創意工夫?で私はスポンサーを捜しました。(笑)
と言う事で、私の母親とカミさんの母親を誘って、旭川の鰻の名店「かどわき」さんに予約をしたのです。
この店は10年以上前に一度友人達と行った事があるのですが、珍しい鰻の創作コース料理が食べられるお店なのです。

まず出てきたのはうなぎのサラダ。海藻とからめてあっさりとした鰻を食べる事ができます。

鰻洗い


私が一番食べたかったのはこれ!。鰻の洗いです。少しきつめのポン酢に付けて食べるのですが、歯ごたえがあり食感がフグ刺しと同じような感じです。
残念ながら私は運転手なのでお酒は飲めませんが、カミさんと70歳になる母親達は大変感動して、お酒と話が進みます。(苦笑)

うな川鍋


そして3番目に出てきたのはうな川鍋。まあ皆さん想像つくと思いますが、柳川の鰻です。出汁が効いていてゴボウと鰻のコラボは美味いですよ。(笑)

かをり揚げ


4番目の料理はうなぎのかをり揚げ。鰻と味噌をシソで包み揚げたものです。料理が一つ一つ出てくるので、どの料理も最高の状態で食べられます。
これがいっぺんに出されて冷めてしまえば、美味しさが半減してしまいますよね。

でも、ちまちま食べるのが嫌いな大皿料理を好む人には逢わないかも・・・

かば焼き


最後はやっぱりかば焼き。これにごはんを少しいただいて・・・・
このコースで一人3250円なのですが、高いか安いかは人それぞれでしょう!

ほろ酔い


母親達も大満足でしたが、主役のカミさんもほろ酔いですっかり上機嫌。

しかし、母親達を家に送りとどけ二人っきりになると・・・

「あんたはセコイ男だ!」 と嫌味の混じった一言。これが普通の夫婦の実体でしょうか?(苦笑)




フライデーナイト

晩飯


金曜日の夜、当社が施工している夕張の道路工事現場を担当しているスタッフの慰労?に、自炊生活をしている栗山の宿舎までバイクに乗って行ってきました。(笑)
カーブが多く、夜だと暗くて視界のきかない岩栗線は、バイクだと大変気を使います。
緊張がほぐれたのか、到着した途端に疲れてしまいました。

この現場、ちょっとイメージだけが暗い現場代理人のY君と(苦笑)、健康早起きスポーツ青年である隣人W君が担当しているのですが、そこに我社のホープ、N課長補佐が今のところ応援に行っています。(笑)

役職は「料理長!」(爆)

N課長補佐は、社内ではたぶん誰もが認める我社では唯一の私の酒飲みパートナーなのですが、建設業が景気の良かった頃は金曜日の夜ともなるとお姉ちゃん目当てで二人で歓楽街へ・・・(爆)

でも、今は違います。金曜日の夜でも宿舎でN課長補佐のもてなし料理、マグロの刺身とトマトときゅうりのサラダで一杯やりました。(笑)
私の手土産はと言うと、峰延の国道縁にある「三船」でやきとりを購入する予定でしたが、途中美唄の国道縁でイベントがあり、そこで焼いていた美唄の名店「たつみ」の焼き鳥を購入しました。

この日は残念ながら隣人W君は帰宅していていませんでしたが、夜9時を少しまわったくらいで代理人のY君が宿舎に帰って来て、それからは3人でお酒を・・・

寝床


2階には歯ぎしりのY君、そして1階にはいびきのN課長補佐と隣人W君が肩を並べて寝ているのですが、N課長補佐が「W谷いないのでUさんW谷の布団で寝れば!」と、言ってくれたのですが、私はW君が可哀そうだし、寝袋も持参しているのでその必要はなしなのです。(笑)
本当はN課長補佐のいびきが怖かった!(苦笑)
でもN課長補佐いわく、隣人W君に負けて、ここに来てからぐっすり寝た事がないらしい・・・
やっぱり若い者にはかなわないのですね。

キッチン


それにしても、男の共同生活とは思えないほど、キッチン周りは綺麗でした。
新聞の置き方が少しでも曲がっていたら許せない几帳面なB型のN課長補佐と、適当ながらそこそこ几帳面なO型のW君が管理しているので、バランスがとれているのだと思います。(笑)

朝食


いつも朝食を食べるN課長補佐と隣人W君なのですが、料理長は仕事前に私の分も朝食を作ってくれました。
炊きたてのごはんとお味噌汁。そしておかずは「目玉焼きとごはんですよ」です。
これに納豆があれば100点だったのに・・・(笑)

いやいやどうも御馳走様でした!


宿舎


それにしても立派な一軒家の宿舎。
N課長補佐がいなくなったら彼達の食事が心配ですが、別な意味でそのうちいなくならないと困ります。(苦笑)

今度行くのはいつになるかな?

夏の日

カーナビ


やっと北海道の夏らしくなった日曜日の朝。海や山へと行きたいところですが、残念ながら札幌に所用があり断念。先輩達に誘われた芦別の沢登、良かっただろうなぁ〜?
では、バイクで札幌・・・と思ったのですが、愛用しているコールマンのランタンのポンピングが調子悪くなり、修理に出すため残念ながら車で行く事にしました。修理の話はまた今度。

私の車よりははるかに燃費の良いカミさんの車で行ったのですが、カーナビが予算がないため、まだデジタル対応にしていません。最後の見納めです。(苦笑)

札幌


所用を済ませ、暑い時には辛い物が良いので近くにあるスープカレー心で食事を済ませ・・・
あ・・・ここら辺りの駐車のテクニックがあるのですけれど、ブログには書けません。(笑)

カーナビ


帰りの車のカーナビは予想通りの画面。
早くワンセグチューナ付けないと・・・(フルセグは高価なので)

浜益


まっすぐ家に帰ればいいのですが、やっぱり海と浜小屋が気になり浜益へ・・・
途中、厚田の駐車場に偶然にもS男ちゃんのポルシェが停まっていたので少し立ち話。

浜益の友人に「これから週末はしばらく浜益に行く!」と言って別れ(同行する方は連絡を(笑))

晩飯


家に帰って炭を起こし、仕事から帰って来たカミさんと二人で晩飯です。
コールマンのランタンがないのでスノーピークのガスランタンを使用しました。
隣を見ると隣人W君も友人達家族が集合してバーベキューをやっています。
周りを見るとあちらこちらで煙が上がっています。北海道の短い夏の風物詩。

燻製


今回の燻製は、朝塩水に漬けておいた手羽先と、チーズにタコ足。
タコは下味付けが悪く失敗です。これが面白い!(笑)

再会

芦別


一日投稿が遅れましたが、私のブログを昔から見てくれている人なら誰でも知っている、今は東京在住の「とも」さんが家族で北海道に遊びに来ました。
ここから車で40分位で行ける芦別温泉に宿泊しているとの事で、会いに行ってきました。
私が千葉に出向していた時に吉祥寺を案内してもらい、桜がちょうど満開だった井の頭公園でまだ赤ちゃんだった娘さんと3人でデートしたのが最後なので、たぶん3年4カ月ぶりくらいの再会だと思います(笑)

ともさんが旦那さんの仕事の関係で滝川に住んでいた頃は、エアロビの先生です。
私が通っていたスイミングスクールでも先生をしていたのですが、最初のうちは楽しそうでしたが横目で見ているだけ・・・すぐ、プールに行って泳いでいました。
そのうち色々な人達と仲が良くなり、エアロビを習っている人に誘われたのです。

で、何かの雑談でブログの話になったのですが、お互いブログをやっているという事がわかり、お付き合いが始まりました。(笑)
私がブログを初めてからもうすぐ6年が経過しますが、仕事で色々な事もあり、正直言って何回もやめようと思いました。
でも、コメントを投稿してくれるので、それに答えるためにもやめることはできなかったのです。
その結果、この膨大な日記のデーターが残ってくれました。今では自分のブログは、ちょっとした事を調べる時に役に立つこともありますが、私の友人達も大勢の人が見てくれているし、最近は大阪の陽ちゃんも有名になってきました(笑)

写真の赤ちゃんは下の男の子。旦那さんに撮影してもらったのですが、私の顔がだらしなく友人達にバカにされそうなので少しモザイクをかけました。(苦笑)

現在は東京で子連れYOGAを・・・子育てをするだけでも大変なのに行動力抜群!
さすが体育会系の女性。凄いなぁ〜

雨竜沼続き・・・

昼食


寝苦しくとんでもない時間に更新です。(苦笑)
10時30分登山口出発、展望台に到着したのは13時を少しまわったくらいでした。
残念ながらここではさらに天気が悪くなり少し寒いくらいです。
せっかくの雨竜沼一帯全景が見える場所なのですが、ガスがかかってしまい景色がほとんど見えません。ひたすらカップ麺を食べるのみ(苦笑)

ラーメン


私がこの日持参したのは、九州味なのに何故か福島ラーメン。
こういう形はリックに入れてもかさばらないのがいいですね。

シナノキンバイ


寒い展望台を食べ終わるとすぐ下山したのですが、少し降りるとキンバイが咲いています。
風の影響でまったく体感気温が違います。

下り


下りは悪路なので滑るため危険です。子供達の後ろについて、常に「気をつけろ!」と声をかけていたのですがそれでも子供の足には大変なようで、ちょっとした油断で転倒を繰り返します。

安着


往復9km歩き16時に皆さん無事下山。
登山開始が10時30分なので、休憩も含め合計5時間30分です。
子供を連れて歩く時は、時間の余裕が必ず必要になります。
Sさんの子供達は運動神経抜群、体力もあるのでこのように元気です。
親が親なら子も子ですね!(笑)

安着


一番悲惨だったのは、従兄の下の子サラサ。小学1年生です。
平成の子供とは思えない位に泥んこまみれ・・・いまどき珍しい姿になってしまいました。

でもカメラを向けた瞬間この笑顔。将来何人の男が騙されるのだろうか・・・(笑)





雨竜沼

雨竜沼


休日はパソコンと老眼鏡をできるだけ触らないようにしている私。
理由は目の保養の為なのです。(苦笑)
なので、週明けの朝は大変。メールのチェックから始まり、友人、知人のブログチェック
私自身のブログ更新等、お弁当を作りながらの忙しい朝になります。(苦笑)

日曜日、あいにくの雨でしたが、従兄とSさん家族と雨竜沼に行ってきました。
子供達の面倒見係に甥っ子も誘っていたのですが、雨で意気消沈したのか不参加。
でも、代わりに甥っ子の父親が参加してくれ、何かと助かりました。
こうやって見ると、私は引率の先生みたい(笑)

雨竜沼


ずっと雨が降り続いているので大変な悪路になっていましたが、子供達は元気がいいです。
大人とは違い、余裕で登っていきます。
天気が良ければこの後方に暑寒別岳が間近に見えるのですが、残念ながら見えません。

湿原


それでも今の時期の湿原はエゾカンゾウが満開で綺麗です。

エゾカンソウ


エゾカンゾウの所々にヒオウギアヤメも咲いているので、見事な色のコントラストを描いてくれます。
天気は良くありませんが、こういう時の木道歩きは心を和ましてくれます。
でも、木道は足に応えます。これが結構きつい!(苦笑)

そろそろ出勤の準備・・・続きは明日!。(得意の手(笑))

ビールパーティー

券


会社から市内のサッカー協会が主催するビールパーティの券を頂きました。
しかし1枚しかありません。風邪で体調もあまりよくなく、ましてや子供がいるわけでもなく、サッカーにも縁がまったくないので行かないつもりでしたが、家に帰るとカミさんがいません。
電話をかけてみると旭川にいるとの事。
晩飯の時間がいつになるかわからないので仕方がなく会場へ行く事に・・・(苦笑)

抽選会


流石にこの会には知り合いがいないだろうと思ったのですが、スタッフの中に一人いました。
生ビールを飲みながら少しお話をして帰ろうと思ったところ、会場内のあるテーブルに市役所チームがいました。
その中のリーダー格の2名は昔仕事でお世話になった人です。
その中にビールを持って入りこみ・・・ まあ色々と話に盛上りました。(笑)

少し時間が経過すると、こういうビールパーティでのおきまりである抽選会が始まりました。
私は抽選会に全然興味がなく、リーダー格の一人と話が夢中になっていたのですが、もう一人の人が私の券を見て「Uさん当たっているよ!」と言いだしたのです。

景品


なんだかよくわからず券を持って舞台の方へ行くと、皆の目が違う事に気づきました。
どうやらこの抽選会で最高の景品、サッカーの硬式ボールが当たったようなのです。
ボールを持って席へ戻ると、何名かの人が「見せてくれ」と寄って来ました。
その後、私が舞台に出て行ったので気づいたのか、知人も挨拶に来てくれました。
ちなみに、私とお話ししていた人も当たったのですが、ハウスバーモントカレーのルー3つ。(笑)

テーブルの皆に「いいな!いいな!」と言われ・・・私はこれで今年の運を使いきったのでは?・・・と、これからサマージャンボを購入するので心配です。(汗)

燻製

燻製


雨が随分と降り続きますね。浜益では瞬間降雨量が観測史上最高になったとか。
滝浜線の吉野から先は土砂崩れで通行止めにもなっているようです。

そんな雨の中での昨日の夕食。
なかなか思うようにいかず、すっかりはまってしまった燻製作り(笑)
今回はチーズと竹輪とベーコン、そして手羽先と手羽元をサクラの木でやってみました。

燻製


今回は普通の家庭用カセットコンロを使用してみたのですけれど、鶏肉の脂が影響するのか、ちょっとした火加減でチップに直接火が付いてしまいます。
アルミホイルで囲っているのですけれど、油断した隙にチップが燃えてしまいました。それも2回。
それでは食材がただの炭になってしまうので、すぐチップを取り出しやり直さなければなりません。
3回目でなんとかこの状態に。最初の失敗で手羽の細い所が一部焦げてしまいましたが、全体的にはまあなんとかスモークができました。
これらを食べながらの500円ワインは美味しいです。(笑)

浜益の友人に電話をしてみると、思った通り緊急時で職場に出勤していました。
地域の住民を守るお仕事なので、当然といえば当然なのですが、ちょうど1年ほど前も同じような事があったはず・・・・・ご苦労様です。

水没

はちみつ大根


「バカは風邪ひかない!」と言われていますが、例外もあるようです。(苦笑)
昨日の早朝喉が痛くて起きてしまいました。すっかり珍しく風邪をひいてしまったようです。
お昼休みに近くの生協へ浅田飴を買いに行ったのですが、値段をみると860円位するのです。
私の財布の中を見ると800円しかありません。しかたなく購入を断念。(涙)
そんな貧しい中年オヤジを哀れかと思ったのか、Yさんが「おかあさんが喉が痛い時にこうしてるよ!」と教えてくれました。
大根を切ってはちみつに漬け、それをスプーンでゆっくりと舐めるそうです。
帰宅後、早速やってみました。お陰さまで今日は喉がかなり調子が良い!
浅田飴を購入することもなく、無駄な出費を抑えれて良かったです。(笑)

水没


それにしても昨夜から今朝にかけて降った雨の量は凄かったですね。
すっかり私の半分しか植えていない小さな畑は水没してしまいました。
それにしても水吐きが悪すぎる。下の土が悪いのでしょうね!ムカデの原因はこれだろうか?

そんな事よりまだまだ降り続くこの雨、上川地方の雨量が気になります。石狩川は大丈夫かな?

格闘2

ムカデ


北海道には梅雨がないと言われているのですが、最近前線の影響なのか夜に雨が降る事が多いのです。そのため、北海道らしくなく湿度が高い。毎日毎日蒸し蒸ししますね。
蒸し蒸しするとでてくる虫・・・少し前にもこのブログで紹介しましたが、我家では今年はムカデが特に多いです。
それも最近は活動が活発化してきて、家の中にまでどこからともなく侵入してくるムカデもいるらしいのです。(私はまだ見ていません!)(苦笑)

殺虫剤


なのですっかり私の日課になってしまったムカデ退治。毎朝格闘しています。
でも、お隣さんや隣人W君の家を見ても、それほどムカデは見えません。

「何故我家だけ・・・」と考えたのですが、私の分析の結果他の家と違うところは屋根の形状。
隣人W君の家のように無落雪だといいのですが、我家のような三角屋根だとちょうど雨だれが軒周りに落ちるのです。
そこに虫が好む湿気ができるのです。おまけに壁は木だし・・・。

これから家を建てる人はぜひ虫対策を!(苦笑)

ツーリング2

雨


昨日の続き・・・

朝起きると天気予報通り結構な雨が降っていました。バイクだと憂鬱になりますね。
まあ行きは晴れたので昨年よりはマシですが・・・。

市販車では最高級のウルトラに乗っている人は、停車した時以外は雨に濡れないし、おまけにグリップをはじめ下にもヒーターがついているので快適なのですが、ハーレーと言ってもピンからキリまであるので、私のバイクでは一瞬でズブ濡れになってしまいます。(涙)

ウルトラ


ちなみにウルトラってこんなバイク。まったく同じのが後ろに写っていますが、なんと夫婦でバイクから着るものまですべてオソロ。
これだけ仮装すると1台500万円以上はすると思われるのでそれが2台・・・恐れ入ります。(苦笑)

ウトロ道の駅


ウトロの道の駅で各車燃料を満タンにするまで待機です。行儀良く並ばないと他の人に迷惑をかけてしまいますよね。

小清水


昨年はどしゃ降りだった小清水の道の駅までくると少し路面は乾いていました。
バイクだと路面が乾いているのと濡れているのでは、全然気の使い方が違います。

サイクリング


ちょうどこの日、オホーツク街道ではサイクリングのイベントが行われていました。
1000名以上参加して往復212km走るのです。これも面白そうです。
自転車は大好きなのでもう少し歳をとったら参加してみたいなぁ〜(笑)

少し応援してこの場を出発・・・

ラーメン


昼食は常呂町のお店で食べた、新御当地名物ホタテの貝柱塩ラーメン850円。
チャーシューの代わりにホタテの貝柱が2個入っている逸品?

やっぱり昨年食べたオホーツク塩焼きそばにすれば良かったと少し後悔しました。(笑)

上川


解散場所である上川の国道縁にある・・・あれっ?なんだったっけ?
まあとにかく事故もなく無事に皆さん到着しました。なんとなく皆さんホットしています。
ここで合羽を脱ぎ、ショップの社長が挨拶を済ませ各自解散。
ほとんどが旭川の人なので、よそ者の私にとっては、皆さんに会うのはまた1年後だと思います。

resize1200


家に到着すると、私のバイクはコタコタ。とりあえず泥と塩を落とす為に水洗いだけはしました。

走行距離784.3km、給油量35.11ℓ、燃費リッター当たり22.3ℓ、排気量1480cc

バイクってなかなかエコでしょう!(笑)





ツーリング

集合


今年も昨年に続き、バイクショップの知床ツーリングに誘われ、参加してきました。
朝7時、家を出る時は曇り空だったのですが、高速道路に乗って10分位経過すると雨が降り出したのです。
高速道路なので停まって合羽を着るわけにもいかず、結局集合場所に到着したときには、膝から下がびしょ濡れ。これから400km走らなければならないのに先が思いやられます。

丸瀬布


ハーレー28台、今年は走行順が決められていました。私は17番目。リーダーが「中高年のバイク事故が増えているので、気を付つけよう!」という掛け声で8時30分出発です。
前後にロードキングに挟まれてのスタート。旭川を出発し、途中浮島あたりではガスと霧雨という悪条件でしたが、白滝あたりから天気が良くなり、丸瀬布の道の駅に到着した頃には、すっかり快晴になりました。

開陽台


途中、美幌市内で昼食を食べ、快晴の美幌峠を下ったのですが、バイクから見る屈斜路湖の景色はまた違います。テンションが上がりコーナーをどんどん攻めます。(笑)
本州ライダーに大人気である、地平線の見える開陽台に到着して少し休憩。
バスで来ている観光客が、景色を見ないでバイクを見に来ます。(笑)

知床峠


美幌からは暑いので皮ジャンを脱いだのですが、さすがに知床峠は寒いだろうと羅臼の道の駅で皮ジャンを着ました。
ここの登りのコーナーは最高に面白かった。前後のロードキングと一緒に定年組のおじさんハーレーを何台か抜きました。(笑)

夕方5時半知床第一ホテルに到着。おっと、そろそろ会社に行く支度しないと・・・




家庭内菜園

家庭内菜園


原発事故の影響で、東北地方では家庭内菜園が流行していると、テレビで放映されていました。
実は私もひそかに家庭内菜園をやっています。(苦笑)
向かって左からシソ、三つ葉、パセリ。
これらの野菜は料理のつけ合せやお弁当に少しだけ使うものですが、購入するとなると結構高いし、どうしても余ってしまいます。
余ったものを使えるかと言うと、たいていの場合、使う時には使えなくなってしまっているのです。
このような無駄をなくすために始めたのが家庭内菜園です。
家の中だと虫がつく心配もないし、手軽に採って使えるから大変便利なのです。

下味


カミさんが夜勤明けの夜ごはんはたいていの場合私が作るのですが、以前我社の管理人さんのブログで紹介されていたサバの燻製。それがどうしても食べたく、ハード面をひそかに準備をしていたのです。(笑)
それと、GWの時にSさんに御馳走になった牛肉の燻製。それもやってみたくて・・・

前日の閉店前のダイエーに行って食材を調達に行きました。
サバも牛肉も鮭も見切り品価格100円で売っていたので購入。
利口な主夫は半額ではなく、見切り品価格で購入するのがポイントです。(笑)

乾燥


カッコより食を優先してしまう私は、コツコツ蓄えたバイクの改造資金で、家の横に多少の雨風を凌げる仮設の空間を作りました。燻製は車庫の中で作ると大変な事になりそうで・・・
最低限の予算で作ったので、なんとなく中途半端。
写真には写っていませんが、屋根が特に貧乏くさいとカミさんに言われてしまいました。(苦笑)
でも、簡単に解体できるように作ったのでとりあえず我慢です。

下ごしらえした食材は、網に入れ1時間以上乾燥させ・・・

ダッチオーブンで牛肉を燻製にしようと思ったのですが、炭を起こすのが面倒になり、このスモーカーでやりました。
ところが、10年位前に購入したサクラのチップが残っていた為、もったいないのでそれを使用したのですが、湿気っていたのか燻製になる前に肉が焦げてしまい失敗。
やっぱり新しいのを使用しないとダメなものですね。(苦笑)

スモーク


こちらは、2回目にスモークしたサバと鮭の燻製。ヒッコリーのチップを使用しました。
出来ばえは失敗か成功かわかりませんが、牛肉より上手くできたのは確かです。(笑)

燻製


ちょうどこの頃カミさんがタイミング良く起きて来て、気仙沼のお酒をお供に夕食。
お酒は別にして、夕食に300円でも手をかければ結構満足できますね。

家庭菜園の話がかなり長くなってしまった・・・(笑)

ハイブリット

コクピット


なかなか思うようにいかず意気消沈してしまった昨日のお昼休み、友人から一本の電話がかかってきました。
「ちょっと試乗してみないか?」と言う内容でしたが、車はなんとレクサスRX450h。
排気量4600ccのハイブリット車です。
最近は企業イメージを考えて、こういう高級車のハイブリット車に乗っている会社のオーナーさんも多いですね。環境負荷の低減に繋がりますから。
エンジン音はほとんど聞こえず、アクセルを踏むとバイクのような加速をします。本当に凄い!

メーター


一番驚いたのは、ウインドガラスに映し出されるスピードメーター。
さらに交差点に停まると方向指示もしてくれます。
お昼休みの少しの時間でしたが、気持ち良かった。

レクサスRX450h


でも、経費も入れれば700万円以上はするこの車。サラリーマンには夢の夢の車です。
こういうのは、友達に乗せてもらえれば十分有難い。(笑)

またお願いします。(笑)

のんびり

生


浜益編も今日で最後。
これが新しく設置された流し台。蛇口が壁から直接出ているのがKっち君のこだわり。
朝起きると、10リットルタンクが3個目になっていました。
ビールはもちろん札幌クラッシック。ここの家ではクラッシックの生しか飲みません。
ワインや焼酎、その他ジンなんかも飲んでいる人がいるので、やっぱり浜衆はお酒が強い!
(転倒して手を少し痛めた人もいましたが・・・(苦笑))

火起こし


朝7時には炭起こし。備長炭しかなかったので、ブロアを使用しないと炭は起きません。
やっぱりすぐ燃えてしまうホームセンターとかで売っている低価格の炭も必要なのです。

外


朝は、炭台を1階のデッキにセットして、海を眺めながらまたまた飲みだします。
まったりしながら朝から飲むお酒はよく効きます。(笑)

朝食


Kっち君の奥様M美さんがジャー毎ごはんを持って来てくれたので、私はホタテの貝殻を茶碗代わりに朝食を食べました。
なかなかアウトドア的でしょう!(笑)

睡眠


気持ちよくなったところで2階に上がり、お昼寝の時間です。

磯つぶ


活動的な私とカバ君は、バケツを持って磯つぶ採取に。
天気は良かったのですが、足を水につけるとまだまだ冷たいです。
残念ながらもう少し水温が上がってくれないと泳げません。

珍しく何もしない、のんびりとした日曜日でした。たまにはこんな日もいいですね!

ミーティング


いつもの手で、今週は(も)ネタがなさそうなので、浜益ネタで3日間凌ぎます。(笑)

酔いもまわり、大工の棟梁T君と、浜小屋の管理人Kっち君が2階に上がり打合せ。
ウッドデッキ材の切込日と組立方法を話し合っています。(たぶん)
それにしても1尺ある梁がライトに照らされると、なかなかの雰囲気。

寝床


私は二人の話を聞きながら寝てしまったようですが、寝袋は持参したのですが、マットを忘れてしまい、余っていた断熱材を下に敷いて寝ました。
と言うか、寝ている途中、床の固さに我慢できなくなり、本能的に敷いたのだと思います。(苦笑)

海


朝起きると、窓から見える景色は最高です。
でも、手前の寝ている姿は見たくないですね!(笑)

蛾


私的に問題は、この網戸に張りつく巨大な蛾。

私はこういうのが大変嫌いなので、何か良い対策がないかなぁ〜

ホタテ

浜小屋


完成まであと僅か・・・。週末、大きな部分では2階のウッドデッキとトイレの設置が残っている浜益の友人の浜小屋で、試験バーベキュー?を行いました。(笑)

今回は、赤平在住のカバ君を誘って二人で行ったのです。
もちろんカバ君も江部乙軍団の一人です。(笑)
私達二人以外は、ほとんど地元の人。

じんぎすかん


いつもながらここのバーベキューは美味しいものが並びますが、今回の評価が高かったのは、
カバ君が赤平駅の横にある高橋精肉店から購入したホルモン。
味噌味ですが、ここのホルモンはマジで美味い!
古い小さなお肉屋さんですが、私は近年ホルモンを購入するのはほとんどこのお店です。

店内に入るとオーナーだろうと思われるオバちゃんが「ハイ、何?」と聞いていきます。
もちろん答える言葉は、少量なら「ホルモン・・・円分」と答えます。大量ならkgで。
すると、ここがポイント。オバちゃんが「レバー入れる?」と聞いてくるのです。
レバーの嫌いな人は断ればいいのですが、私は必ず「入れる!」と答えます。
この味噌味のレバーがまたたまらなく美味しいのです。
そして、ここからホルモンの袋詰め完了まで、オバちゃんと世間話・・・
これがまた対面販売の楽しさなのです。(笑)

そして今回私が初めて食べた、当別町のいとうじんきすかんです。
味付けジンギスカンは御当地物が色々あるので、食べるのが楽しいですね。
ここら辺りの道産子なら、やっぱり焼肉といえばジンギスカンです。
私の子供の頃は、焼肉といえばジンギスカンとホルモンしか食べられなかったのです。

ホタテ


でも、歳を召してくると肉はあまり食べられなくなります。(苦笑)
やっぱりここで一番美味しいのは、ホタテ漁師のM社長が持ってくる採りたてのこの浜益産ホタテ。
漁師が少し持って行くと言ったらこんな大量なのです。
一般サラリーマンでは考えられませんね。

ホタテ


今回のは4年物と言っていたかなぁ〜。タウリンがたっぷり。一つでも結構お腹が膨れます。

ホタテ


地元の人は皆、貝殻を使って刺身も簡単に作ってしまいます。
新鮮なので、黒いウロ以外はすべて食べられます。
ホタテの子は、このピンク色がメスで、白いのがオスだとか・・・

プロフィール

まあどん

記事検索
QRコード
QRコード
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ