今日の睡眠前

日々の日記です。

2011年09月

GPS機能付きカメラ

情報


いよいよネタがないので、どちらかといえば浜益の友人向けの更新です。(苦笑)

海にカメラを落として新しく購入した私のGPS機能付きのカメラ。
お盆のイカ釣りの時が初デビューでした。

付属の専用ソフトに写真データーを取り込むと、サムネイルにGPSと記載されているのが位置が測位されている写真データーなので、このデーターをグーグルアースに落としてみました。


移動


その結果がこれ・・・。

雄冬沖で船のイカリを降ろして釣りを開始したのですが、約7時間後には10km近く増毛方面の北東に流されていました。朝3時頃まで釣りしていたのだから、さらに流されていたと思います。

潮の流れは凄いですね。応用すれば色々な事に使えるような気がします。

GPS機能付きのカメラ、なかなか面白いでしょう!(笑)

東京ホルモン

ホルモン


今週は3日で週末の出来事での更新ネタを使いきってしまったので、苦しいなぁ〜(苦笑)

と言う事で、困った時は食べ物ネタ。(ほとんど毎日ですが・・・)

昨日社内で由仁町にある有名な焼肉店、「東京ホルモン」の話がある事から話題になりました。
食べた事がない人もいるようなので、今日の更新ネタ。(笑)

注文する肉は私の場合、メインのホルモン、脇役のタンとレバーです。そして野菜。

まずは専用の鉄板の上にホルモンを乗せて、この店秘伝の味噌と絡めます。


ホルモン2



少し火が通ったらタンとレバ―、そしてもやしとタマネギの野菜を乗せて絡めます。
まあ、ホルモンでのチャンチャン焼きみたいなものかな? とっても美味しいですよ!

各テーブルには美味しい食べ方の説明書もあります。
そして、店の入口にはお持ち帰り用も売っているのです。

同僚のN課長補佐は出張中に食べ損ねたみたいで、悔しがっていました。

そこで私の提案。(笑)

もし家でやるなら、味の付いていない大畠の生ホルモンを購入して、それにタンとレバ―を少し。
専門の肉屋だと欲しいだけg単位で購入できますよね!

ビックハウスで一袋19円のもやしとタマネギ1個を購入すると、総額1000円位?

味噌はお店のようには美味しくならないかもしれませんが、味噌にみりんと酒を調合してフライパンで焼けば、「なんちゃって東京ホルモン」ができそう・・・(近いうち私がやってみるかも?(笑))

ヘラ蟹釣り

準備


登山から帰って来た夜の事。幼友達のカバ君と約束していたカニ釣りに行ってきました。
稲刈り時期の今が旬で、凪の良い日しか釣る事ができません。実にハードルが高いのです。

昨年は、2回カバ君とチャレンジしたのですが、ゴミしか釣れませんでした。(苦笑)
おまけにゴミが重く、私は釣竿を壊す始末。さんざんな目に合いました。なのでそのリベンジ戦。

先に家の出たのは私で、浜益の友人から海の状態を確認すると「今日はいいど!」との言葉。
私が準備を終えて、イカを餌に竿二本を海に投げて少し時間か経過した頃、カバ君到着。

私は正直言ってあまり期待していなかったので、2時間程のんびりと釣りをやってから、浜小屋に行ってお酒を飲もうと思っていたのですが・・・

一杯


カバ君準備中に竿を一本上げてみると、一杯ゲット。
初めて蟹が釣れた瞬間を見たカバ君、これを見て感動です!(笑)

4杯


2本目を上げると、4杯もかかっていました。私もこれにはパニック。
網からカニを外すのがなかなか大変で、気を付けないと爪に挟まれてしまいます。
とりあえず2年ぶりのカニゲットなので、カバ君に外すのを手伝ってもらいました。

カバ


カバ君も釣り開始。
カバ君は釣り歴が長く、時間があれば釣りに行くので、私とは違い手際が良いのです。

砂


でも、蟹釣りは初めてだったので、最初は砂の上に蟹を落としてしまいます。
こうなると海水で洗わければなりません。

バケツ


しかし、すぐ慣れるとさすがの腕前。どんどん釣り上げて行きます。
網から蟹を外すのが上手なので、たちまち私の倍くらい釣り上げました。

外子


夜も更け、空は宝石箱のような満天の星空。「綺麗だな〜」と二人で何回も言い合いながらも、私はカバ君他2名と中学生の時、自転車でこの地に来て帰れなくなり、野宿をした事を思い出しました。

所持金もなく、空腹と寒さをしのぐため砂浜でたき火を起こし、他人の畑からイモやとうきびを少し頂いた思い出から早いもので35年経過したのです。(苦笑)

12時もまわり、予定より十分釣れたので、「そろそろ止めよう」と言って最後に釣り上げた蟹。
なんと外子が付いていました。しかし、これが手強く、外子のせいで掴みづらく、なかなか網から外す事ができません。
手際のよいカバ君はほとんど片付けが終わってきて、私は焦ったのか・・・

血


油断した瞬間、最後に爪にやられてしまいました。痛かった!(苦笑)

冷凍


家帰って一度睡眠をとった朝、カニの始末です。まだまだ生きているので、保存する蟹は、ひっくり返して冷凍庫に入れ、動きを鈍くしました。

鍋


食べるやつは大きい鍋に入れ、茹で上げます。腹の模様の細いのはオス。広がったのはメスです。
オスも美味いですが、メスは内子が入っているので、さらに大変美味いのです。

茹で上げ


沸騰してから塩水で10分。茹であがりました。外子のついているのは私の指を負傷させた蟹。

パスタ


こちらは茹でながらお腹が空いたので作ってみたパスタ。冷蔵庫にトマトが一個入っていたのでソースを作り、オリーブオイルで自家製のニンニクを使って、蟹を生から炒めてみました。
アメリカンソースのような味で出汁が効いて実に美味いです。今度はタリアテッレを使ってクリームパスタを作ってみたいです。

燻製


さすがに燻製は生から作るノウハウがなく、茹で上げた蟹で、なんちゃって燻製です。
でもサクラチップの香りが効いて、塩味も強くなるのでお酒のつまみに最高!(笑)

ひさびさの楽しい蟹釣りでした。釣るチャンスは稲刈り時期の今だけですよ!。
仕掛けは釣り具屋さんで500円位で売っています。興味のある方はぜひ!(笑)

富良野岳


登山口


悪天候で延び延びになってしまった久しぶりの会山行、富良野岳に行ってきました。
残念ながら、皆さん足が痛いとか膝が痛いとかの体調不良で、日帰り登山です。

この写真、決して前方にいる山ガールのお尻を写したわけではありません。(苦笑)


洗堀


ここに来るのは一年ぶりですが、今年の連続で降った雨の影響なのか、登山道が洗堀されてしまい、安政火口にある火山活動を監視するカメラのケーブルがいたるところで露出していました。

雲


天気は最初、曇っていたのですが、だんだん青空が広がり、ズームで捉えた安政火口の雲も・・・



安政火口


歩きだして約30分、安政火口に到着したころは、普段の行いが良いのかすっかり青空に!(笑)
ここでサングラスを忘れたのに気づきました。必ず何か一つ忘れる。(苦笑)

そして、左上の岩にカメラをズームで向けると・・・

岩


この岩も、もうそんなに長く寿命がなさそうです。今にも崩れ落ちそう・・・


紅葉


紅葉を期待したのですが、今年は期待外れ。  って言うか、近年は温暖化の影響なのか、毎年だんだんと紅葉が綺麗でなくなっているような気がします。

ガス


山の天気はすぐ変わります。青いっぱいだった空も、一瞬でガスがかかって視界不良。


分岐


それでも稜線に出た時は、またまた青空が見えてきました。富良野側の原始ヶ原も見えます。


ピーク


ここまで来ると頂上も目前に・・・


頂上2


頂上に到着すると、またまたガスの中。さすがに皆さん寒いのか、ゴアを着てセミ冬装備です。


飯


製造中止になるために買いだめした、ヤクルトのクロレララーメンを頂上で食べて・・・(苦笑)


頂上


先輩達と記念撮影? この達人の先輩達となら北海道の山、何処でも行けるのですが・・・
山岳会と言う物は、何かと難しい事が多いのです。(苦笑)

それにしても、先輩達も薄着ですが、半袖のTシャツ一枚は私だけ。そろそろ痩せないと・・・(汗)

雨模様

羽幌


カミさんの機嫌取りと天気に恵まれず、今年は走行ノルマが厳しくなってきたバイクツーリング。
時期的にはあと一月しかありませんが、ノルマ達成までまだ1000km程走らなければなりません!(苦笑) 

と言う事で、半日程度の時間かできれば昼飯を食べに行きたくなる、いつもの羽幌へ・・・。(笑)


海鮮丼


この日は1300円の海鮮丼に大きな海老が一匹ついていました。さすが海老の街、羽幌・・・。
でも、Tちゃんのように海老のアレルギーがある人は絶対食べられませんね!(苦笑)


苫前


お腹も一杯になったところで、海岸線を南下して浜益の浜小屋を目指そうと思ったのですが、走り出してすぐの苫前あたりで雲行きが怪しくなってきたのです。

国道の交通情報標識には、留萌地方に雷注意報がでています。


雨雲


小平まで行くと留萌の街が見えるのですが、白く雨が降っているのがわかります。

街を過ぎれば晴れているのが見えるのですが・・・

根性のない軟弱な私は、ここで留萌には行かず迂回して帰路に・・・(苦笑)

sada コンサート

会場


毎年恒例の我家の行事、さだまさしのコンサートに行ってきました。
しかもキャンプの帰り・・・。正直言ってしんどかった。(苦笑)

でも、もう20年以上続いていて、我家では結婚記念日や誕生日より大切な日なのです。


さだ


洞爺湖畔を午後2時に出発して高速道路を飛ばしてニトリ文化ホールに到着したのは開場時間の午後4時15分。開演が5時なので、まあ余裕でした。(笑)

本当は距離も近い230号線を使えば高速料金がかからないのですが、高速道路を使ったのは定山渓から札幌まで間違いなく渋滞すると予想したからです。

会場の裏口には専用トラックが2台。

sada city


今年のテーマはsada Cityと言って、さだまさしさんが心の中でイメージした理想の街がテーマでした。震災から色々想像したのでしょうね。?

日本人はやっぱり桜の木の下で人とふれあう事が一番なのかも?

バックバンドのメンバーがピアノ以外いつものメンバーと違っていたのがちょっと残念でしたが、アコステを重視したので仕方がありません。でも、素晴らしい満足のいく演奏でした。

もちろんさだまさしのトークは最高!

これでなんとか今年の義務は無事終わった。(苦笑)

カヌーキャンプ

秀岳荘


北海道を代表するアウトドアショップ、秀岳荘が主催するカヌーキャンプに参加しました。
場所は洞爺湖。今年で26回目と言うのだから、けっこうな歴史ですね。
ちなみに私は2003年が最初なので、今年で8年目。もちろん仕事の都合で毎年参加しているわけではありませんが、それなりには参加しています。

キャンプ


今年は翌日札幌に用事があり、いつもの甥っ子ではなくカミさんと参加です。それに昨年から一緒に参加している従兄家族。
私達はカミさんのゴルフコンペが終わってから出発したので、到着したのは夕方。
なので、従兄がテントや食事の準備をしてくれました。感謝です。
昼間は結構降っていたあいにくの雨も、夕方には上がりラッキーです。

おでん


でも、寒さは結構なもので厳しいキャンプを想像していましたが、従兄夫婦が気を利かして、おでんを作ってくれていました。寒い夜のお酒飲みには最高のメニューです。(笑)

マグロカマ


それと、私達のようなキャンプ好きなら時間さえあれば必ずやるダッチオーブン料理。
この日はマグロのカマを焼いてくれました。近所の魚屋さんに材料を事前に予約していたとか。

最初は、ハンゴでお湯を沸かし、そこにワインを入れてホットワインを飲んでいたのですが・・・

ワイン


途中からお風呂から帰って来たカヌー仲間の先輩達が加わり、先輩が自分で採取した山ブドウから作った10年物の自作ワイン(右側はフルボディー)を飲んだのですが、あまりにも美味しく飲みすぎてしまい、翌朝6時出発の洞爺湖の中島まで行く往復8km位あるカヌーツアーをリタイア(苦笑)

サラ


ツアーの帰りを待ちながら、従兄の子サラと水遊び・・・

サラ2


ツアーが帰って来てから、先輩のカヤックを借りて湖に出ます。
私のカヤックは一人乗りなので、こういう場所は不向きなのです。だから持っていきません。

もち


その後、子供達は主催者が企画するイベントに参加。従兄の子、イブキが餅つきを・・・

流しソーメン


流しソーメンには沢山の子供が群がっています。

流しソーメンサラ


箸使いの上手なサラは、かなり上流の方でソーメンをゲットしていました。

練習


その後、先輩から借りたカヤックで子供達は漕ぎ方の練習。この後、長男を乗せて湖に出たのですが、子供は覚えるのが早く、漕げるようになりました。教えた方も嬉しいものです。


カナディアン


水を怖がるカミさんはカヤックではなく、カナディアンカヌーに乗せて・・・
それでもちょっと揺れるだけでうるさい。水遊びはダメなようです。

景品


最後にこのキャンプ最大のイベントじゃんけん大会があります。勝った順番に好きな商品が貰えます。カミさんはコールマンのクーラーをゲット。私はコールマンの椅子をゲットしました。

一番になれば、カヌーとかの高価なものもあるのです。

片付け


でも、家に帰ってきてからの後始末が大変。干して乾かさないとカビが生えてしまいます。
山、海なら洗濯、バイクなら洗車とか・・・

それでも山、海、川、道・・・アウトドア遊びはやっぱり奥が深くて面白い!

空は・・・これはしません。(苦笑)


不調!

パソコンが超不調です。早朝からブラックやブルー画面が再起動と共に連続。(汗)
こんな事2時間以上・・・

どうにかこうにかここまでの更新に・・・。辞書もやっと変換してくれています。
データーーのバックアップとっておかないとヤバイかも?

そろそろ出勤時間。PCは今晩もう一度検証しなけれれば・・・。

突然キャンプ4

薬師


結局、温泉に入るだけに来てしまったニセコキャンプ。(苦笑)

でも、ニセコには素晴らしい温泉が沢山あります。温泉好きにはたまらない所。
日帰り入浴料はだいたい600円前後の所が多いのかな?

何処に行くか悩んだあげく、薬師温泉を選びました。ここに来るのは15年ぶりくらい。
選んだ理由はカミさんが行った事がないのと、入浴料が300円と一番安いからです。(苦笑)

浴槽


誰もいなかったので浴槽を一枚。深いので立って入れます。湯船の底からぶくぶくと泡が沸き出てきます。温泉マニアにはたまらないかも?お湯はもちろん素晴らしいですよ。

もう一箇所泉質の違う内風呂と露天風呂があるのですが、そこは混浴。
男の若い子が3人と、おばちゃんが一人入っていました。(苦笑)

仁木


帰りにぶどう狩りとブルーベリー狩りがちょうど盛んな仁木町で、プラムとブルーベリーを購入し・・・
この街は果実の香りでいっぱい、フルーツ好きにはたまらないと思います。

ラーメン


今回唯一の外食、小樽の麻ほろでラーメンを食べておしまい。
最近はこってり味より、こういうあっさりした味の方が好みになってきたような気がします。

歳のせいかなぁ〜?(苦笑)





突然キャンプ3

大湯沼


パノラマラインから降りてきた湯本温泉雪秩父の横には、大湯沼があります。
私はこういう一般人が来るような観光名所はあまり興味がないのですが、カミさん感動!(苦笑)

湯さわり階段


歩いて見に行くと、湯さわり階段と言うのがあって、直接湯に触る事ができるのです。
ここで、カミさんがひらめき・・・。朝食でたまごが2個残っているのを思い出したのです。

「それを使って温泉たまごを作る!」

泡


私がお湯の熱そうな所を選んで、泥の中に埋めて待つ事20分。
私の手温度ではここは摂氏60℃くらい・・・

温泉たまご


掘り出してみると、それなりに温泉たまごっぽくなっていました。


冷まし


木道の反対側にある川にたまごを入れて冷まし・・・


温泉だまご


雪秩父の温泉で購入すれば一個100円する温泉たまごも、節約を意識して自家製で完成・・・(笑)

笑み


うちのカミさん、主婦根性を出してか、たまごを持って得した気分で大喜び!子供のようです。(笑)
ちなみに怒られるので、顔に少しモザイクをかけました。

生


しかし、割ってみると残念ながら生でした。完全に失敗です。(苦笑)
やはり手を入れる事ができるようでは、茹で卵を作るには温度が少し足りなかったようです。

でも、もったいないのでお互い一つずつ食べました。それなりに香りがして味はまあまあ。

温泉たまごを作るのは、そう簡単ではないかも?(苦笑)




突然キャンプ2

テント


天気予報では午後から雨模様なので早くテントを撤収したかったのですが、いつものごとくなかなか起きないうちのカミさん。(苦笑)
次から次へとやってくる登山者を羨ましくも思いながらも、朝食を作る事に・・・

甘露水


前日、昆布温泉の所で汲んだ天然水で珈琲を飲みながら・・・

朝食


ここに来る途中、当別町にある大学近くのパン屋さんで購入したパンを切り、倶知安のスーパーで購入した照り焼きチキンとチーズをパンに挟んで・・・

トラメジーノ


トラメジーノを使って焼きました。焼き上がる少し前に起きてきたカミさん、食べて大満足。(笑)

それもそのはず、パン自体天然酵母で美味いし、ここの天然水(甘露水)は本当に美味いのです。
なので、珈琲の味も最高!(ウィスキーの水割りも・・・(苦笑))

五色温泉


撤収も終わり、この辺りを少し散策して五色温泉を後に・・・


通行止


山登りがダメなら沼めぐりと、蘭越から岩内へ通ずるパノラマラインを通って神仙沼を目指したのですが、こないだの台風で土砂崩れがあり通行止め。

旋回場夏


この道、冬は通行止なので旋回場があります。ちょうどそこにバリケードがありました。
チセヌプリの頂上がすぐそばに見えます。

そういえばここは・・・

旋回場春


アングルは上の写真と比べると左に寄っていますが、5月の中旬頃山スキーに来て、悪天候で断念した場所でもあります。

もしかしてここは私にとって鬼門?   予定変更です・・・。

突然キャンプ


アンヌプリ


突然ニセコへキャンプ・・・。

久しぶりで楽しみにしていた東大雪への登山が、出発の前日夜8時頃中止になりました。
理由は登山口通ずる林道が、先日の台風の影響で通行止になっているとの情報を得たからです。

突然ぽっかりと空いてしまった時間。しかも運が悪く、偶然にもカミさんの仕事が土、日と休みだったのです。(苦笑)
つい最近根室に行ったばかりなので金欠病なのですが、何処かに連れて行けと言われて・・・

朝起きて思いつき、できるだけお金をかけないようにと、私の車の倍近く走行してくれる燃費の良いカミさんの車にキャンプ道具を詰込み、ニセコへ行きました。
場所は五色温泉の前にある野営場。使用料が大人一人300円と、五色温泉の入浴料が600円なので1000円でおつりがきます。(笑)

このキャンプ場アンヌプリの登山口にもなっています。ここから登った事はありませんが、山を見ると手軽に登れそうです。日の沈む一瞬、山が赤くなり綺麗でした。

ラムせせり


夕食のメインは、小樽の南樽市場で購入したラムのせせり肉。g当たり150円位だったのでそれを300g購入。とっても歯ごたえがあり美味かったですよ。

お酒は余市にあるニッカの工場で購入した工場限定モルト。お酒にはこだわります。(笑)

キャンプ


でも、さすがに9月になると寒いです。ましては山のキャンプ場。
フリースだけでは物足りないです。これからはダウンが必需品。

と言う事で、続きは明日!(笑)

大雨

19条橋方面


更新ネタが切れたので友人のHPから写真を勝手に引用。怒られるかな?(汗)

22条橋方面


この写真3枚は先日の大雨後、自宅の前から写した札幌市内を流れる豊平川の様子。

私が住んでいるここら辺りに住んでいる人は、「なんだ、雨大した事なかったね!」と私に言う人もいますが、ちょっと場所がズレただけで、こんなにも違うのです。しかも道都札幌市内ですよ。

先日の建設業界紙に記載されていた開発局長の話によると、水位を2m下げたとか・・・
と言う事は、何もしなかったら、この写真から2m水位が上がっていたかもしれないと言う事です。想像すると恐ろしいですね。

今までの河川整備と管理者の判断、そして実際手足になって樋門等を調整している建設会社の人達の成果だと思うのですが・・・

渋滞


今度の国交大臣は建設省のOBの方なので、いわば土木のプロ。
ましては今回の大雨で大被害を受けた、奈良県十津川村出身。
隣町の新十津川町は、昔、十津川村の水害の被災民が入植してできた町ですよね。

コンクリートから人へ・・・なんて、バカな事を言わない正しい判断をしてくれると思うのですか・・・




大阪グッズ

大阪グッズ


根室シリーズですっかり紹介が遅れてしまった隠しネタ!(笑)

大阪在住の陽ちゃんさまから10日程前、大阪グッズを沢山頂きました。ありがとうございます。

実はうちのカミさん、大の大阪好き。
今や住宅ローンで苦しい生活を強いられ、なかなか津軽海峡を渡った海外旅行に行けない我家ですが、6畳2間と4畳半1間の団地に住んでいる頃は、生活に若干余裕がありました。(苦笑)

今から15年ほど前、大阪で世界最大の恐竜博覧会が開催された事があり、恐竜も大好きなカミさんは職場の後輩を誘って大阪に行ったのです。

恐竜博覧会はもちろんですが、吉本新喜劇、大阪ブルーノート等々色々行ったようです。
ブルーノートではジャズ、フュージョンで活躍する大御所のギタリスト、リーリトナーを見たのだとか。現在は、ビルボードライブ大阪になったのかな?

よくテレビに出てくる道頓堀。あそこでたこ焼きを食べながらほろ酔い気分でフラフラ歩く事は、私も憧れていました。(笑) でも、決して橋から道頓堀川には飛びこもうとは思いませんが・・・

私が京都競馬場の改修工事に出向に行けと言われたのは今から20年ほど前。建設業がまだ景気の良かった頃です。騙されたのか実際行ってみると、配置されたのは滋賀県中主町と言うところ。

ここの近くの町にあった、コカコーラ―の原液を扱う工場の駐車場工事を主に担当していました。
この原液を扱う工場は、今はわかりませんが、当時日本にはここにしかなかったのです。
そのため、北海道から九州まであの赤いコーラーのトラックが原液を運びに来ていました。

ここの当時の工場長が北海道出身者だと言う事もあり、私は随分可愛がってもらった記憶があります。もちろんこの時、ここで飲むコーラ製品はすべて無料でした!(笑)

他にも数社のヘルメットを車に積んでいて、ゴルフ場の駐車場や、駅のホームの嵩上げ等、忍者のような仕事をしていたのです。

JR西日本の仕事は、線路の横でレールの高さ測量をするのですが、安全の為、列車が接近してくると手を上げて動けません。
その時の列車が凄いスピードで通り過ぎる時の風が凄くてマジに怖かった記憶があります。

この滋賀県で3カ月程暮したのですが、最初のうちは日曜日といえば毎回一人で京都の寺巡り。
雪景色の比叡山や金閣寺の美しさは今でも私の記憶に残っています。
寺巡りもマグロと言われている私にとって、とっても楽しかったのですが、もっと遠くへ・・・と大阪まで足を延ばすようになったのです。

後半は、毎週大阪ばかり。それも当時は今のようにインターネットの情報源がない時代なので、もっぱら「るるぶ」とかの旅行情報誌がガイドです。
阪神デバートの地下とかつぼらやのふぐとか、私の大好きな食べ物が大阪は豊富です。(笑)

10年位前仕事で出張した時には、まだオープンしたばかりのUSJにも行きましたが、スーツ姿で乗り物に乗って、服が濡れてしまった苦い記憶があります。

最後の最後にはとうとう神戸まで・・・(苦笑)  震災前のポートピアから見た夜景は断面的な夜景で、函館の上から見る平面的な夜景より私にとっては感動的でした。
この頃、谷村さんが歌うJRのCMで流行っていた三都物語に影響されたのです。

おっと!、お酒を飲みながら投稿すると、最近はこのように回想録になってしまいます。
酔いと共にだんだん文章がくどくなり、ましては誤字脱字、意味不明が増えそう。(苦笑)

コーヒー


懐かしい大阪の、コテコテグッズの一部紹介です。(笑)
 これは、あん珈琲。語呂合わせは面白いのですけれど・・・

コーヒー2


珈琲につぶあん入りと書いてあるので、飲むのには勇気が必要かも?(笑)

おみくじ


おみくじ付の綿棒。思わず毎朝麺棒を使うのが楽しみになります。(笑)

麺棒


で、今週初めに早速使って見たのですが、最初に引いたのはなんと大凶。
この30分後に、床にあった新聞を拾おうとして突然ギックリ腰に・・・(苦笑)

かんにんペーパー



これはかんにんペーパーと言うトイレットペーパです。
なかなかこれでケツを拭くのに使用するのはもったいない感じがしますが、仕事でミスをしてしまった時に使おうと思います。(苦笑)

オソロ


たまに喧嘩の原因になる歯ブラシと箸の間違い。これだと間違える心配はありません。(笑)


厚化粧


最後にこれ。道頓堀の厚化粧の香り・・・。
この怪しい香りを嗅ぐのにはちょっと勇気が必要な感じがします。(苦笑)

でもきっと、自家製ニンニク食べた翌日の私の加齢臭よりはマシなのでしょうね!(笑)


時間切れ

何かと忙しく更新時間切れ・・・更新は夜にします。

無料クーポン

検診


札幌以南で雨が凄いようですね。このあと太平洋上にある台風13号の北上に伴って降雨がどうなるかが心配です。
今週初めに丸駒温泉に遊びに行った友人は、一日違いでラッキーだったかも?(苦笑)

さて、先日市役所から郵便物が届きました。中を開けてみると大腸がん検診の無料クーポン券が入っています。
公告によると、昨年の4月2日から今年の4月1日までの間に、40歳、45歳、50歳、55歳、60歳の市民に届けられたようです。まるでゴルフコンペでの飛び賞みたい!(笑)

実は私は先週末から何故か便秘になってしまい、未だに詰まった状態なのです。(苦笑)
そのためお腹周りが膨らんでしまい、それが原因かどうかわかりませんが、昨日の朝、出勤直前に久しぶりギックリ腰をやってしまいました。
なので今週の体調は最悪!先日に続き、今日も帰宅途中整骨院に寄って治療を受けます。

子供がいなくても両親がまだ健在なので、今のところ病気では死にたくありません。
普段の私の体調を自分なりに分析すると、大腸がん、肝臓がん、胃がん、食道がん、腎臓がん、すい臓がんの順番で気の小さい私は心配になります。(苦笑)

無料と言う二文字に弱い私は、素直に検診を受けようと思います。でも本当は大腸カメラを入れたいのですが無料と言う事もあり、検診手帳によると検便で終わりです。
ちょっと物足りないかも!カメラはお金を溜めて後日にします。

付録についてきた肝炎ウイスル検診、こちらは問題ないと思いますが、無料と言う事で・・・(笑)

新そば祭り

蕎麦畑


日曜日の午前9時頃、前夜から降り続いてた雨がやみ、急遽蕎麦の作付面積日本一を誇る幌加内町で開催されている新そば祭りに行ってきました。(苦笑)
突然の行動だったのですが、一人で行くのもなんですし、母親と妹を誘ったのです。
「カミさんは?」と聞かれそうなので、カミさんはこの日は夜勤が控えており行けません。

会場


実は私には思惑があって、いつもは超混みしていて並ばないと色々なそばを食べる事ができない新そば祭りですが、台風の影響で人が少ないのでは・・・と期待して行ったのです。

しかし、駐車場に到着してみると、その考えは甘かった・・・(苦笑)

トラクター


会場に入るとまず目についたのが、この巨大なトラクター。

プラウ


この耕起するプラウが凄い!。メーカーを見るとやっぱりスガノでした。感心します。

ポスター


今年で18回目の新そば祭りですが、歴代のポスターを見ると時代の流れを感じます。

高校


並ぶブースを悩みましたが、やっぱり昨年と同様地元の高校生が打っている蕎麦を食べる事にしました。高校生でも3段を取るのだから凄いですね。若くて元気があって働きぶりを見ているだけでも気持ちがいいです。

山頭火


今回私がささった食べ物はここ。今や全国区になった旭川ラーメンの山頭火が新メニューの実験をしていたのです。

つけめん


それがこれ!。幌加内産のそば粉を使ったつけ麺で、スープが冷たいのと温かいのが2種類ついているのです。
スープは、今やラーメン業界のカリスマになってしまった山頭火のおやじさんが直々に作っていました。

庄野真代


私と同世代なら誰でも知っていると思いますが、飛んでイスタンブール、モンテカルロで乾杯、ヘイレディ等のヒット曲で有名な庄野真代さんの野外コンサートが無料で見れたのですが、ギターの田中あきらさんの腕前がとっても気に入り、CDを購入してしまいました。
もちろんCDには真代さんのサインを記入してもらいました。(笑)

このお祭り、私見では沼田の夜高あんどんと並ぶこの辺りを代表するお祭りだと思います。

鉄橋


雨竜川上流の様子・・・。でもこれからの天気、まだまだ油断できないですね。

今朝の・・・

空知川


ダサく、カメラを持ち忘れて家を出発。携帯で・・・

これは富良野方面から流れてくる空知川の様子。高水敷まで若干余裕があります。

石狩川


石狩川橋からの石狩川の様子。カヌー目線で見ると、うねりだらけで恐ろしくなる流れです。

ゴルフ場


ここの左岸にある市民ゴルフ場は所々水が溜まっていますが、今のところ無事。

滝新橋


しかし、東からの空知川と西からの徳冨川とが合流する附近にある滝新橋から見る石狩川は、高水敷に完全水が上がっているので、河口のような川幅になっていました。

左岸


滝川側の左岸はこんな感じ。自転車道路が完全に水没しています。

右岸


右岸の新十津川側にあるグランドも水没。

中州


中州には大量のゴミが溜まっています。

さて、石狩川上流地域の大雨警報は解除されたので、今日日中においては、ここら辺はたぶん大丈夫だと思いまいますが、この飽和状態で、今後の台風の影響が気になるところです。

降水量が180mmを超えた日本海沿岸の浜益。 あちらこちらで被害が発生しているようです。
友人の不眠不休が続きそう・・・

根室へ6

霧


やっとこの根室シリーズの最終回。(苦笑)

早朝、Kちゃんに教えてもらった定食を食べに行ったのですが、2時間程早くて、この日行われる歯舞こんぶ祭り会場へ時間つぶしに行ってきました。
しかし、こちらも時間が早すぎてまた逆戻り。途中でガスがかかってきたのですが、これが本来のこの辺りの天気だと思われます。

カネイ水産


そして花咲港へ到着。昨年間違えて入ったのは、向かって左側のお店です。
でも、ここのお店も花咲港では結構有名なお店なのです。

定食


待望のKちゃんおすすめの定食がこれ。内容はわかりませんでしたが、昨年食べ損ねたので、今回はこの定食を食べる事が一番の理由でした。(笑)

メニューなんてなかったので、「定食二つ!」と常連っぽく注文したのです。

出てきた定食は、ごはんと花咲カニの鉄砲汁、トロサンマの炭火塩焼きと刺身、この写真ではよくわかりませんが、奥の左からイカのサラダ、マスの筋子、タコのヌタ、金平ゴボウです。
ごはんと鉄砲汁はおかわり自由。すべて美味しく私はごはんと鉄砲汁をおかわりしました。

そして食べ終わって支払いをするために「いくらですか?」と聞くと、「いらない」と、言うのです。
思わず私は「えっ!?」っと聞き返しました。
すると「カニを買ってくれたのでいらない」と言うのです。そして「うちでは一人当たり1000円以上使ってくれた人には定食をサービスしているの」と、つけ加えて説明してくれたのです。
そう言えば朝購入した花咲ガニは、茹でたての中から一番大きいの1杯購入したのですが、価格は2,300円でした。
でも、こんな定食がサービスだなんて知らなかったので、結局カニはタダで貰ったようなものです。

さすがKちゃん、車旅の達人だけあって「通だなぁ〜」とつくづく感心してしまいました。(笑)

温根沼


帰りは国道を走行したのですが、根室の入口になる温根沼大橋。
ぱっと見たところ、美唄浦臼線の美浦大橋と同じようなニールセンの鋼橋です。(笑)

春国岱


春国岱からのオホーツク海も天気が良いので素晴らしい景色。雲ひとつありません。

師匠宅


釧路にある私の山の師匠の家に突然立寄ってみたのですが、予想通り留守でした。
残念ながら昼飯をタダで食べ損ねてしまいました。(笑)

海産物


根室で購入した海産物。家に到着してから冷凍保存等購入品の整理。これが結構大変。

トロさんま


でも、やっぱりここら辺りのスーパーで売っている100円前後のサンマとは違い、大きいトロさんまは油のノリが全然違います。
炭火の強火の遠火で焼けば最高に美味い!まさに旬のものです。
根室は花咲カニもサンマも美味く、この時期はやっぱりいいですね!。

メーター


しかし、遠いのが難点。滝川から往復して1,100Km超です。ここから一番遠い場所かも?

さて、雨も予報通り凄くなってきたので、深夜に備え、公開予約して仮眠します。

根室へ5

駐車場


昨日は台風の影響で気温が30℃超えの真夏日。北海道の9月の気温ではきわめて珍しいのではないでしょうか?。
昨夜はぐったりでしたが、ヘッドランプを装着して昨夜のうちに家の周りを片付けていて良かった。
今日は早朝から大雨です。
台風12号、進路は間違いなくこの辺りを直撃のようですが、日本海の上昇気流でさらに勢力を上げなければ良いのですが・・・

さて、やっぱり話をうまくまとめることができなく、もう飽きたと思いますが、明日までこのネタでいきます。来週はネタが切れそうな予感・・・(苦笑)

根室市内の車中泊場所は、明治公園。昨年もこの場所ですが、綺麗なトイレがあり、横には水飲み場もあるので、おかしな道の駅より大変都合がよいのです。
ちなみに根室の道の駅の駐車場は、傾斜地が多くあまりよくありません。

炭台


こんな立派な炭台もあり、夜9時まで灯りもあり使用できます。(市民だけかな?)

サイロ


日本で二番目に古いサイロがある、素晴らしい公園です。朝の散歩がとっても気持ちがいい!

サンマロール


夜飯は、市内のお寿司屋さんて購入した、これまた御当地名物サンマロール。
根室産の生サンマと昆布で作られているとっても美味しい食べ物です。

はさみ


それと、国道縁にある素晴らしい食材が揃っている根室マルシェで購入した生マグロ。
上質のマグロがびっくりするほど安かったです。
こういう場所では、刺身を切るのはハサミが便利。(笑)

お酒は根室といえばもちろん御当地のお酒、北の勝です。
この酒蔵、増毛町の国稀と同じで地元に愛されているいわば酒通に言わせれば北海道を代表するお酒。純米酒は地元の人でもなかなか手に入らないとか・・・
根室には本当に御当地物が多いですね。

酒蔵


これが市内にある酒蔵ですが、国稀のように公開されていないのが残念!

海鮮市場


この後、駅前の市場で特大のサンマを箱買いして・・・花咲港へ向かいます。

根室へ4

店舗


根室には限定品が何故か多く、根室市内から納沙布岬に向かう途中のこのお店、岬のすぐ手前にあるのですが、ここでしかないガラナが売っているのです。

店


そして岬にあるこのお店には、ここから約3,7km先の最短にある北方領土歯舞諸島の一つである、貝殻島付近で採る棹前昆布が売っています。
棹前昆布と言うのは、6月に採る若昆布で最もやわらかくて美味しいのですが、店主の話によると、今年は流氷に囲まれ、さらに津波にかき回されたので、今年のものは全然商品にならないとか。
こんな所まで津波の影響があるのですね。

限定品


その、ガラナと昆布がこれ。ガラナの製造元はコアップガラナかと思うのですが、違うかな?

納沙布岬


納沙布岬に到着したのはすでに3時過ぎ。でもオホーツク海でも快晴です。

望遠鏡


北方館にある双眼鏡を使うと、北方領土の島々の様子がよく見えます。
あちらこちらにロシアの監視塔が・・・もっとも元々は日本軍が作ったものなのですが・・・

北方館


と言う事は、これは日本側の監視塔なのかな?

モニュメント


このモニュメントは、誰もが見た事のある有名なモニュメントだと思いますが、私はこういうのを見るとすぐ何処の会社で施工したか興味が沸き、銘板を捜してしまいます。
ちなみにこのモニュメントはI組さんで施工していました。

馬


内陸を見ると馬が放牧されています。

爺爺岳


海を見ると国後島の最高峰、爺爺岳が見えます。肉眼だともっとはっきり見る事ができます。
数年前私の山の師匠が登る予定でしたが、気候も政治的にもなかなか近くて遠い山なのです。

お店


市内に戻って、カミさんが大好きな御当地名物、オランダ煎餅を購入。
お店に来たのは初めてですが、こんな小さいお店で作られていたのにはびっくり。
ここに来ると、道の駅等他で買うより10円〜30円位安いのでお得!(笑)

オランダ煎餅


これが、購入したオランダ煎餅。ふにゃふにゃした湿気た感じの食感がたまりません。(笑)

今回は天気が良かったので写真を撮りすぎたのか、なかなかこのシリーズが終われません。
うまくまとめられないのであと一日位?我慢を!

さて、今日は9月1日防災の日。
台風12号の進路も気になるので、そろそろ家の周りの気になる所を少し片付けなければ・・・

プロフィール

まあどん

記事検索
QRコード
QRコード
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ