今日の睡眠前

日々の日記です。

2012年02月

失敗作

道の駅


N課長補佐が、携帯電話も繋がらない雪深い芦別の山奥で難易度の高い仕事をしているのですが、時々私は社内検査に呼ばれて現場に行く時があります。
その帰りには、ちょうど芦別市内でお昼になる事がたまにあるのです。

芦別と言えば、ガタタン(含多湯)と言うとろみのスープの郷土料理があります。
せっかくの機会だからそういう時は何処かの食堂に入ってガタタンを食べてみるのですが、私の興味のあるのはガタタンチャーハンなのです。

これは昨年暮れに吹雪で中止になったのですが、交通啓蒙に行った時に道の駅で食べたガタタンチャーハン。
初めて食べたのですが、なかなか美味しかったのです。


カレー


ちなみにこれはその時Tちゃんが食べたガタタンオムカレー・・・だったかな?
いずれにしてもガタタンの創作料理だと思います。


金太郎


これは、金太郎さんと言うお店のガタタンチャーハン。ガタタンはもちろん美味しいのですが、ここのチャーハン自体が大変美味かった!
他にもこのお店にはガタタン創作メニューが沢山あります。

店は新しく場所も違うと思いますが、私が所属する山岳会の会長の奥様が学生時代にガタタンを食べに通っていたと言う、古い暖簾のお店でもあります。
たぶん先代か先々代がやっていたのかなぁ〜?

宝来軒


そしてこれがガタタン料理で有名な宝来軒さんのガタタンチャーハン。
タケノコ、フキ、イカ、シイタケ、キクラゲ、豚肉、こんにゃく、ちくわ、団子、なると、卵等11種類の具が入っており、大変豪華なだけに美味しいチャーハンです。


多楽腹亭


この他にもガタタンチャーハンのお店を捜したのですが、今のところ見つかりません。
一般的にはラーメンが多いようです。これは多楽腹亭さんのガタタンラーメン。

ラーメンにはこだわりのある私ですが、ガタタンラーメンは一般的なラーメンとは別にして考えれば美味しい食べ物だと思います。

でも、問題もあります。ガタタンは具の種類が多いだけに原価が高くなるのか、価格がチャーハンだとバイクで言う、リッターオーバーなのです。

私のような貧乏サラリーマンには昼食にはかなり高価・・・


失敗作


と言う事で、冷蔵庫の中の余り物を使って作ってみました。
かまぼこの切り方が雑・・・なんて言わないでくださいね!(笑)

見た目は上のプロのとはかなり違いますが、それなりに自分で作ったので食べられました。


でも、これらの写真を見比べて、重要な事に気づいたのです。

プロの作ったとろみのスープは塩味で薄い色をしているのですが、私の作ったのは醤油味で色が濃いのです。
この辺りの注意力が私の甘さ。こういう事がたまに仕事にも出る事があるのです。
これは重大な反省点!(苦笑)

何事も基礎が大切なので、機会があれば芦別出身のPorteのアジュンマさまに正しいレシピと作り方を教えてもらおう・・・(笑)





伊賀忍者のお酒

三重の酒


先週、大阪の陽ちゃんからお酒が届きました。旦那さん方のお墓が伊賀忍者の里である三重県伊賀市にあり、お墓参りに行った時に私に地酒を送ってくれたのです。
お酒好きにはたまりません。感謝です!

さて、日本酒を飲むとなればあてはやっぱりお魚が一番。ところが最近浜益に行っていないので友人から頂いた美味しい魚貝類のストックは燻製用に残してあるニシン以外は食べつくし、なおかつ仕事が終わってからのスーパーに行っても、ろくな魚はありません。

仕入れ


と言う事で、日曜日に小樽の市場に買物に行きました。ところがどういう訳かこの日は朝体調が悪く市場に到着したのはお昼少し前。市場に買い物に行くには遅すぎます。

かじか


残念ながら欲しい物がほどんど手に入らず買う物を迷っていたのですが、今シーズンかじかの共和えを一回も作っていない事を思い出し、作る事にしました。
本当は1カ月位前の方が美味しいのですが・・・


肝


共和えは肝の大きさがポイントになります。開いて見るとまあまあ・・・


茹で


肝と胃袋と、身はぶつ切りにしてあくを取りながら茹でます。


調合


魚に火が通ったら取り出し、肝と、同じ量の味噌に、みりんとだし汁をすり鉢で混ぜます。


胃袋


歯ごたえのある胃袋は小さく切り、身は骨が混じらないように取ります。


共和え


それらを和えて出来上がり。本当はネギも混ぜるのですけれど今回は食べる分だけにしました。


夕食


そして、少し疲れましたが日本酒の味を楽しみながら海の幸をあてに夕食。

南の方のお酒は平均飲み始めに少しパンチがありグッとくるものがありますが、慣れてくるとそれが美味しさに変わります。

本当は三重県のお酒なので、伊勢海老と松坂牛で飲みたいところですが・・・(苦笑)

沖里河山

音江山


週末、N課長補佐の故郷、沖里河山に行ってきました。

私の足が不調なため、先輩達が簡単な山にと配慮してくれたのです。

駐車場


お気づきの人もいるかも知れませんが、ここは2007年に閉鎖された深川スキー場跡。

ちょうどこの辺りは駐車場で、先頭を歩いている人の前あたりにロッジがありました。

私がスノーボードに夢中だった15年位前のホームゲレンデだっただけに、あとかたもないこの風景は、何かグッとくるものがあります。


第一リフト


ここは第一リフトの降り場附近。スノーモービルの走った跡がありました。


第2リフト


第2リフト降り場から少し先に沖里河山の頂上があるのですが、この間は山らしい雰囲気になってきます。


頂上


登り初めて2時間程で頂上に到着。天気は快晴とはいきませんが、石狩川と深川市内の風景は、なかなか素晴らしいものです。


シュプール


帰りは3人でスキー場跡を大滑走・・・。

ゲレンデでは絶対ありえない、シュプールが私達3名だけのしかないって事が気持ちいい!

テイクアウト丼

テイクアウト


些細な事でも気にする小心者の私は、今日は愚痴めいた事を書いていたのですが、こんな事を書いていてもしょうがないと思い、変更。(苦笑)

と言う事で、このブログを始めた頃、よく食べていたテイクアウト丼の紹介です。

今日は社内検査で長沼の現場へ行きました。到着したのが午後1時少し前。さすがにお腹が空いてきたので、久しぶりに食べたいと思い、道の駅に寄ったのです。

昔と同じ10分待たされ出来上がり・・・価格は650円と昔よりは少し価格が上がったようです。


テイクアウト丼


現場事務所に持って行って食べてみるとやっぱり嬉しくなるくらい美味い!
1,000円以下のテイクアウトのごはんで、私の知る限りこれ以上のものはないと思います。

昼の打合せを聞きながら食べていたのですが、この味で昔の大変な頃を思い出しました。

「やっぱり現場は戦場だ!」


二輪編

会場


車に興味がない人には飽き飽きしてきたと思いますが、予告通り今日がこのシリーズ最後で、二輪編。バイクメーカーも出展しているのは知っていましたが、予想以上に多かったです。


ソフテイル


まずはハーレー。これだけは私にも少しだけわかる。(苦笑)
これはソフテイルコンバーチブルでCVOと言うメーカーカスタムをかけた車両。
この色で乗りまわしたら、皆の注目を浴びそう・・・カッコイイですね!。

カワサキ


これは、車種は違いますが、浜益の友人が乗っているのと同じ色のカワサキです。
カワサキ独自の色ですね。私が乗ったら天国まで走りそう・・・(苦笑)

カワサキ2


同じく珍しい白いカワサキもありました。タイ焼きみたい・・・

DUCATI


そしてイタリアのドカティ。バイクのフェラーリ―のような存在です。
私のようなメタポ気味には似合いませんね!

トライアンフ


イギリスのトライアンフ。最古のメーカーらしく伝統を感じる私好みのバイクです。


ホンダ


走り屋にはたまらないようなホンダのバイク。ロケットのような加速が予想されます。


XR


カバ君が喜びそうなオフ車。

VMAX


ヤマハのハイテクロボットのようなVMAX。

スズキ


もちろんこんな未来車もあります。これはスズキですね。


バイク


私にはバイクコーナーの方が楽しかった。(笑)


全景


人混みの中で、他人をできるだけ写らないよう写真を撮るのは難しいものです。

少しの間だけ夢を見させてもらい、人混みのドームを後にし、現実に帰りました。(苦笑)

入場料1,000円は価値があったかも?






国産車編

スバル


昨日の続き・・・

外車を一通り見た後、今度は国産車を見る事にしました。
どうせ見慣れた車だらけだろうなと思いながらも、まずはスバルブースへ。

ところが思惑ははずれ、どう見ても未来車としか思えないハイテクの車が並んでいるのです。


日産


日産なんかGTRが見れると思ったのですが、それ以上に早そうなこの凄い車。


ホンダ


これがホンダ車です。もちろん名前なんて私には覚えられない。


ダイハツ


そしてダイハツのコペンが進化したような軽のオープンカー


スズキ


なんだかわけのわからない、スズキのチョイ乗り車。(苦笑)

でも、どの車を見ても、車好きにはたまらない夢のある車ばかりです。


トヨタ


トヨタだけが唯一現実的な車をアピールしていました。ハイブリッドで成功した余裕かも?

そして私が一番しびれたのは、スバルの水平対向エンジンを積んだトヨタの86です。
スバルとトヨタのクオリティが融合した素晴らしくカッコイイ車です。将来価値が上がりそう・・・


86


しかも、モデルのような女性は無理でも、車はちょっと頑張れば庶民にも手が届くような価格なのです。(苦笑)

私には無理ですが、たとえば浜益の友人ならポケットマネーで買えそう!(笑)



外車編

ドーム


今日から3日間このシリーズでいきます。車に興味がない方、ご勘弁を!(苦笑)

と言う事で、車好きのカミさんのお付き合いで北海道では開催が初めての札幌モーターショーに行ってきました。

出発が予定時間の2時間も遅れたのですが、幸いに従兄が駐車場をドームの近くに確保してくれ大変助かりました。指定駐車場だと2時間待ちだったとか・・・(汗)


入場


それでもドーム内に入るとやっぱり長蛇の列・・・今日の新聞によると最終日の日曜日は5万人近く来場したというのだから、ドームでこんなに混んでいるのは、エリッククラプトンの1回目のコンサートと同じような雰囲気です。


会場内


約40分かかってやっと会場内へ入りました。

この人混みで車なんて見れるのかな?と思いきや・・・


ジープ


オジさんにはすぐ目に入るこんなシーン(苦笑)

ところがカミさんに見つかりすぐ引っ張られ・・・

チンク


金欠病でいつの事かわかりませんが、カミさんが今度買う車の候補の一台で、フィアットのチンクの所へ連れていかれました。


車内


運転席に座り、入念にチェックしています。


クーパーS


そして、一番お気に入りのクーパーSの前で写真を撮らされ・・・

私はなんかテンションがどんどん下がります。(苦笑)

ALL4


私はMINIなら新発売の、この4WD車がいいと言ったのですが、顔がかわいくないとか・・・


ビートル


ワーゲンのニュービートルは、全体的にスッキリしたような感じです。
お気づきかと思いますが、うちのカミさん丸目の車が好きなのです。


アウディ


でも、男なら外車と言えばやっぱりアウディとか・・・


BMW


BMW・・・


ベンツ


そしてベンツ・・・私のような平凡サラリーマンでは絶対買えない夢の夢の車達ですけれど。


ポルシェ


そんな中でも私が一番この中でオーラーを感じたのは、このポルシェのニュー911。
昔のアイフルのCMに出ていた犬のように私を見ている感じかします。(苦笑)

グリーンジャンボ宝くじ5億円当たらないかなぁ〜

スイム仲間

ランタン


毎年少しずつ賑わいをみせてきた紙袋ランタン祭り。いつのまにか第10回にもなっていました。

ちりとり鍋


そんな夜に市内のスパイスさんというお店でちりとり鍋を囲いながら・・・


メンバー


私にとっては今年最後の新年会です。(笑)


市内にあった民間経営の温水プールが閉鎖されてから今年の夏でまる六年も経過するのですが、それでも何故かとっても結束力のある当時のスイム仲間。

最近は毎年2回、必ずこうやって集まってお酒を飲みます。

そして2次会は必ずスイム指導員だったA先生が経営しているお店に飲みに行くのですが、今回からは、一次会に参加してくれる事になりました。

真中にいるのがA先生ですが、この中では圧倒的に体重は重いが歳は若い!(笑)

いつもこの楽しい飲み会で私は調子に乗ってしまい、毎回最後はO高さんとO田さんを誘って3名で深夜までの深酒パターンです。

そして今朝は予定より2時間遅れの行動になってしまった。(苦笑)




ソリッドホーム

まったく更新ネタが思い浮かばす、今日は幼友達の直ちゃんが経営する会社の紹介です。(笑)

リンクをクリックするとトップページが出てきますが、最初に出てくる床から天井までの写真は我家のリビングです。いつの間に・・・(笑)

また、あなたの街の実績紹介と言う所をクリックして、2ページ目の上から二件目の家は我家です。
ちなみに小さい写真の中には私の部屋の写真もあります。(苦笑)

でも、やっぱりプロが写した写真は上手ですね!

あっ、もちろん家を建てるかリフォームの計画のある人は、私にまずご連絡を!(笑)

冬の通勤

朝


先々週の山登りですっかり右足の調子を悪くしてしまい、歩き通勤を少しの間お休みしていました。さらには先日のルスツで左足までも同じ症状になってしまったのです。指先がとにかく冷たい・・・
全然直らないし、対策もわからないのでやっぱり病院に一度行かないとダメかなぁ〜?

でもちょっと歩くのをサボると、途端に体重が増えます。(苦笑)
用心深い私の体は、冬は寒いので風邪をひかないよう脂肪を備蓄するのだと思います。

今朝の新聞で北海道の肥満率は全国4位だとか。ちなみに1位は沖縄県。暑くても寒くても動きたくなくなるので肥るそうです。
背に腹はかえられないので、今週からまた歩き通勤を始めました。

それにしても連日の降雪。こないだ排雪したばかりと思ったのですが、もうこんなに通勤路の歩道には雪の壁ができています。

この周りから閉ざされている歩道、朝の通勤時はまだいいのですが・・・


晩


帰りは暗くなるのでこんな感じになります。

こんな所で女性が歩いていると、痴漢と間違えられないか非常に緊張してしまいます。(苦笑)

アクシデント

チョコ


今年のチョコは大好きな日本酒が入っています。嬉しいなぁ〜(笑)


いぶき


さて、日曜日の事。高校生の甥っ子を連れて従兄家族とルスツリゾートに行ってきました。
天気はあいにくの悪天候。行く途中の中山峠は完全にホワイトアウトでした。(苦笑)

それでも、スキー場に到着すると最初は晴れていたのですが、残念ながらたちまち悪天候に。
小学3年生のイブキは、ちょっと気分がダウン気味・・・。


スキー


甥っ子と従兄はスノーボードで、私はテレマークスキー。そして従兄の家族はスキーです。

せっかくの超久しぶりのルスツなのに、この超寒そうな雰囲気・・・(苦笑)


さら


あまりにも寒く、途中で休憩。
それでも小学一年生の女の子、サラサは元気が良かったのです。

クワッド


ところが最後の最後でアクシデント。
山頂で10mは超えるような風が吹き出し、子供は立っていられません。
子供どころかボーダーの大人でさえ立っていられないのです。おまけに完全にホワイトアウト。

子供を連れて滑り降りるのは不可能になり、子供だけでもリフトで降ろしてもらえないか交渉したのですが、結果が出るまで1時間以上山頂で待機し、やっと下りのリフトに乗れる事になりました。

こんな事は、前代未聞の出来事です。大人は一人ずつ、子供は親と二人で乗り、人が乗る間隔は一台置きです。風が強いので少しでも軽くするための安全対策だと思います。
そしてもちろん超低速運転。リフトで降りる人の長い行列ができました。


下り


生まれて初めて乗る下りリフト。1時間以上外で待機して体が冷えきっているのに、さらに下から巻き上げてくる風が体にあたり、寒くてガタガタ震えてきます。低体温症寸前・・・?

さらにはこのリフトではスタートのハウスに戻れず、さらに違うリフトに乗り換え、登り返して降りたのです。それでもなんとか子供達を無事山から下ろして一安心!。

小さい子供を連れて大きなスキー場へ行くという事は、悪天候の場合、こういうリスクもあるという事です。スキー場と言えども油断できませんね!(苦笑)


チョコ


これは、サラサが私にくれた、手作りチョコです。

ワカサギ釣り

9


週末、厳寒の地朱鞠内湖へ、山岳会の先輩達とワカサギ釣りに行ってきました。
我が会の会長さん、道具一式新調し、この日も元気です。(笑)


1


午前4時自宅出発、朱鞠内湖へ到着したのは午前6時15分位ですが、入口ではこんなに車が渋滞しています。釣りはやっぱり朝が早いですね!


2


湖に到着してから場所を決め、まずはテントを張るために除雪です。
この日は5名なので老人チーム3名と、若者チーム2名とで別れました。
ちなみに私は最年少なので、もちろん若者チームです!(笑)


3


次に氷の穴開けです。ある程度穴が開いている場所を選びます。


4


そしてテント設置。
これは先輩のテントですが、古くなったキャンプ用テントを改良して、ワカサギ用にしたのです。


5


テントの中へ入り、まずは穴の中で表面に浮いている氷を取り除きます。
魚をすくう網に、こうやってレジ袋を被せると、氷や水をすくう事ができます。


6


そして、いよいよワカサギ釣りの開始。
私は老眼のため、針に餌をつけるのに悪戦苦闘してしまい、釣りを開始した時には横いる先輩はすでに10匹位釣っていました。(苦笑)


7


そして私もゲット! しかしその後・・・10時頃から1時頃までは、ほとんど釣れません。


8


腰が痛くなり外に出てみると、沢山のテントがありました。


10


結局午後1時半頃まで釣りをしていたのですが、この日は不漁でした。

ちなみにすぐ横にいた先輩は100匹ちょっと・・・そして私はかろうじて二桁の10匹です!(苦笑)

家に帰ってカミさんに言われた一言  「あんたはまったくセンスがない!」





小型移動式クレーン3

雪像


二日目の講習が終わり財布の中も寂しくなってきたので家に帰ろうかなと思ったのですが、天気予報を聞くと荒れ模様・・・。
高速道路が使えなくなるという事は、国道も悲惨な状態になります。もちろん朝8時に、自宅から100km以上も離れた講習会場に到着するのも難しくなります。そうなると、せっかくの免許取得が、パーになってしまいます。

と言う事で家に帰るのはあっさりやめて、運動の為、超久しぶりに雪まつりを見に行く事にしました。
私の記憶では、大通会場で雪まつりを見たのは、たぶん高校生の時の彼女と見た以来・・・。(苦笑)

エアー


この日は温度か高く雨交じりのみぞれが降り出し、そんな中で少しエアーを見ていたのですが、着ていたダウンがびしょ濡れになってしまいました。2月初旬とは思えません。


カップごはん


お金があまりないので、食糧を無料でゲット!翌日の昼飯になると思ったのですが、これはお湯を入れるだけではなく、電子レンジがないと食べられないのを知りました。残念!(苦笑)

氷像


大通公園を往復したのですが、最近サボっている歩きトレーニングをもう少し続けようと思い、その後、すすきのに氷像を見に行きました。
すると、私の最近大好きなCMの氷像が目に留まったのです。
このCMのようなカワイイ女性が料理を床に落とすようなお店があれば、毎日でも通いたい!(笑)

彩未


そして今日はラーメンのうんちくは語りませんが、札幌では私が一番大好きな彩未の味噌ラーメンを食べ・・・(休日は混んでいて食べられません!)


ほのか


その後、講習会場まで車で10分で行ける昨年暮れオープンしたばかりの清田にあるほのかに行ったのです。
入浴料900円で深夜料金1,200円と合計2,100円で宿泊できます。

平日なので空いているし、綺麗で設備も最高です。ゆっくり寝る事ができました。
但しこういう所で寝るには、私のように他人のいびきが気になる人は耳栓を持参する事がコツですよ。(笑)


ホットドッグ


最終日の講習も終わり、試験も合格すると安堵感からなのか、急にお腹が減ったのです。

で、最後にあり金をはたいて食べたのは、コストコの飲み物のおかわりは何杯でもできる160円のホットドックです。なんかショボイなぁ〜(笑)



小型移動式クレーン2

レオ


三日間の講習を受けるにあたって、この時期高速道路で通うのは天気のリスクも高く、かつ時間と交通費もかかるため、独断と偏見で現地附近に宿泊する事にしました。

とは言っても、悲しい事にサラリーマンの性と言うか給料前はお金がありません。
仕方がないので赤字家債?を発行し、我家の特別会計で二日分の宿泊費と三日分の食費で予算を1万円を計上しました。(苦笑)

しかしこれは大変厳しい予算なので、当然街中のホテルに宿泊し、すすきの・・・なんて話にはなりません。ましては雪祭り開催中なので、宿泊費は高いのです。

しかも初日の講習終了後、コーチャンフォーに行って本代に3,000円も使ってしまったのです。

そこで初日はK課長補佐が3月末迄仕事の為宿泊している千歳市内のレオパレスに、寝袋持参でおじゃまする事にしました。(苦笑)

室内


久しぶりに入ったレオパレスの室内。懐かしい・・・。しかも綺麗で暖かく、とっても快適です。


警備


私が住んだ頃とは違うのは、セキリティが完備されています。


夕食


夕食はすぐ横にあるスーパーで食材を購入し、フライパンで焼いた長沼ジンギスカンに、おでんとお刺身です。K課長補佐に作ってもらいました。これで総額2,500円、もちろん割り勘です!(笑)

そして二日目は・・・また明日!

小型移動式クレーン

学科


三日間小型移動式クレーンの免許を取得に、札幌方面に行ってきました。

直接私の業務には関係ないのですが、これで災害時等に出動要請があれば、5t未満の荷をクレーンで積んで運ぶ事ができます。いざという時、少しは役に立つかも?(苦笑)

朝から晩まで学科は二日間あり、最後にはペーパー試験です。なので、寝る事はできません!(笑)


模型


受講者の人達は建設業とは限らないので、このような模型を使って説明する事もあります。

でもこの模型、子供だけではなく大人も欲しくなる模型です。特にグレーダーが欲しかった(笑)

実地


最後の1日は実地訓練で最後に試験がありました。
前日、前々日と二日間この時期としては異常に暖かかっただけに、今日はマジ寒い。
風が肌に突き刺さります。

でも、札幌方面はこのように天気が良かったのですけれど、岩見沢から上は大変だったようで・・・

帰りは渋滞に巻き込まれ、マジ疲れました。で、もちろん試験は合格ですよ。(笑)

カテゴリ整理

自分の日記をもう少し利用しやすいようにと、ブログを始めた2005年からのカテゴリの整理を始めてみました。
検索しやすいようにカテゴリを今までより少し細かく分けてみたのです。
しかし、やってみると思ったよりかなり大変な作業。

とりあえず今日は2008年迄整理しました。もう目が痛くてPCを触りたくもありません。
でも、まだあと3年分も残っています。(苦笑)

明日から出張なので3日程PCに触れないのはちょうどいい目の保養になるかも?


乾燥機

食品乾燥機


tomoさんのブログを見て影響され、私も食品乾燥機を購入しました。
購入したと言ってもお金がないので、オークションで安く落札しました。3,000円位

少し大きな荷物が家に届くと、何を購入したか知らないカミさんは怪訝な顔。
そして包装紙をはがすと、「なにこれ?どうするの!、こんなの置く場所もないよ!」と、ちょっとご機嫌斜めになったのです。(苦笑)


漬けこみ


そこで私は名誉挽回にと、ダイエーの木曜の市で安い牛もも肉のかたまりを購入して、まずはジャーキー作りに挑戦しました。
ところが、肉を2〜3mm幅に切れとレシピには書いてあったのですが、半冷凍でもしない限りそう簡単には切れません。結局切り方はぐちゃぐちゃ!(笑)

つけだれを作って一日漬けこみ・・・

塩抜き


塩抜きして乾燥機に並べます。

乾燥


蓋をして最高の68℃の温度に設定し、夜9時から朝6時迄と9時間乾燥させてみました。

ここで非難を浴びながら購入した食品乾燥機なので、当然カミさんから苦情が出るのは私にとっては想定内だったのです。(笑)

「電気代かかるんじゃないの!」と、案の定予想された言葉がカミさんの口から出て来ました。
そこで私は「こういうのは深夜電力を使ってやるんだ!」と、答弁。これでとりあえず納得。(苦笑)

ビーフジャーキー


蓋を開けてみると、切り方が悪かったのがよくわかります。(笑)
でも、味見してみるとなかなか美味い!

野菜


調子に乗った私は冷蔵庫の中にあったカボチャ、人参、たまねぎ、ジャガイモ、ニンニク、シイタケ、シメジ、そしてバナナがあったのでそれらを適当に切って並べ・・・


野菜2


これは58℃の温度で、5時間乾燥させてみました。人参はカップヌードルのと同じ感じです。

つまみ


お皿に盛ると、それなりにおつまみらしくなりました。ましては保存食!(笑)

ビーフジャーキーはとってもカミさんに好評で、すぐ食べてしまいました。
キノコ類は味がしないので、味噌汁にすぐ戻しました。(苦笑)

昨年の暮れのお掃除の結果、換気扇の燻製の匂いから燻製屋さんは冬期休業中ですが、その間はこの食品乾燥機で楽しめそう・・・

見事、食品乾燥機はカミさんに受け入れられました。

仕事も家事も、結果がすべて!(苦笑)



節分

恵方巻き


今日は節分。節分と言えば、豆巻きと恵方巻きを食べる事。
カミさんが仕事が休みだったので、冷蔵庫の残り物で恵方巻きを作ってもらいました。

今年の恵方は北北西だとか・・・
さらにこまかくいうなら「壬の方角」で、「北北西」よりもやや北寄りの「北北西微北」との事です。

北を0度、西を270度と一般的に角度で言うなら345度になるらしいのです。

几帳面は私は?正確な方向を調べるためにコンパスで計測・・・(苦笑)
そしてその方向を見ながら無言でかぶりつき、願い事を叶える・・・ 願い事は秘密です。(笑)

虫の知らせ?

新聞


私の毎朝の日課のひとつに、トイレに入って新聞を読む習慣があります。便通の悪い人なら「私と同じだ!」と思う人も沢山いるのではないかと思われます。(苦笑)

毎日一面から拾い読みをしていくのですが、必ず目を通すのがおくやみ欄。もうこれは20年以上前からの習慣です。
親戚と友人に不幸があれば必ず誰かから連絡はあると思いますが、知人や仕事関係でお世話になった人、あるいは現在私くらいの年齢になると、ちょうど親達が日本の平均寿命から考えると、気になる時期なのです。

でも、どういう訳か、たまにゆっくり新聞を読む時間がない時や、便が出ずに朝新聞に目を通さない日に限って知っている方が亡くなっている時が多いのです。
そして偶然にもその少し後日、その方の遺族に何処かで会ったりして大変気まずい思いをしたことも何回もあるのです。(苦笑)

つい先日の事ですが、歩いて通勤するには遅くても8時には家を出ないと走らないとならないのですが、この日はまったく便通がなくて、新聞も読まず家を出ようと思ったのです。
ところが、玄関のドアを開けた瞬間突然お腹が痛くなり、まだ読んでいない新聞を持ってトイレに直行しました。

こうなるともう歩いて会社に行くのは諦め、仕方なく車で行くしかありません。雪道での自転車通勤は危険度からいくと御法度です。(苦笑)

車で行くとなると、また少し時間に余裕が生まれるので、トイレに入ってゆっくり新聞を読む事ができました。

そしておくやみ欄に目を通すとなんとびっくり、友人のお父さんが亡くなっていたのです。

友人と呼べる人はほとんどの人が中学生から、あるいは高校生からと(小学生からの友人は考えてみると転校した関係でいません。)お付き合いしているので、友人の親と言えば昔お世話になった人が大勢います。

たとえば父親だったら悪い事をしたら怒られたり、母親だったら飯を食べさせてもらったりと・・・

いやあ、それにしても新聞を読まずに会社に行かなくてよかった。虫の知らせだったのかな?

リニューアル

ブログ画面をとうとうリニューアルしました。
本当は今年の正月からと思っていたのですが、面倒でなかなか思うようには・・・(苦笑)

トップタイトルの写真は、近年有言不実行で何かとマイナス成長している私ですが、今年こそ少しでも躍動の年にしようと、日の出の写真を3枚並べてみました。(苦笑)

カテゴリの分類も、もう少し小分けにしたいのですが、大変な作業になりそうなので後日に。

一番左の写真は2004年8月15日朝4時50分、場所は世界遺産知床岬の赤岩で、ユリばあさんと私のシルエットです。右奥に見える雲がかかっている所は国後島。

この時はTさんと二人で、羅臼町相泊の道路がある最終地点から二日がかりで歩いて行き、他の仲間が船で食糧を持って来てくれるはずだったのですが、海が荒れ船は来れなかったのです。

最低限の食料しか持っていない腹ペコだった私達に、夏の間だけこの地でたった一人で昆布拾いをして生活している80歳のユリばあさんが、刺し網をかけて魚を獲って私達に食べさせてくれた大変思い出深い一枚です。

真中の写真は2003年7月20日朝4時15分、日高山脈コイカクシュサツナイ岳の稜線に釧路在住の山の師匠、Kさんとテントを張って宿泊した時の写真です。
朝起きて、テントの外に出るとあたり一面雲海。珈琲を沸かして雲上で飲む最高の一杯でした。

そして、一番右側の写真は2004年1月2日朝7時、摩周湖の奥に先輩達とテント泊まりで正月を過ごし、写真の西別岳に登った翌朝です。
残念ながらこの時は少し暖かかったので摩周湖のダイヤモンドダストは見れなかったのですが、空気の澄んだ摩周湖はとっても綺麗でした。

それにしてもトップページのリニューアル、HTMLの知識がないのでなかなか思うようにはいきません。タイトルの下の字の色がどうしても変えられないのです。英語は読めないし・・・(苦笑)

向かいの社長さんに無料で教えてもらわなければ・・・(笑)


プロフィール

まあどん

記事検索
QRコード
QRコード
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ