今日の睡眠前

日々の日記です。

2012年06月

安定

グラフ


NHKの受信料を支払っている人だけが使える、ためしてガッテンのダイエットグラフ。体重をグラフで管理するだけでダイエットができるらしいのです。

このグラフ、私は一年以上使用しているのですが、いつも月の途中で記入しなくなってしまうのです。理由は体重を朝晩計ってからログインして記入するのが面倒になってしまうからです。

と言うのは言い訳で、本当は体重が思うように減らないので嫌になってしまうのです。(苦笑)
それでも今月は記入する事を頑張りました。

でも、今月も増えず減らず体重は安定していました。 やっぱり運動しないと・・・(苦笑)

運動するとお腹が減ります。S男ちゃんは運動によりこの半年で6kg以上も体重を落としています。私達位の年齢になるとただ体重を落とすだけでは体が弱くなってしまいます。

S男ちゃんに影響されたので、私も頑張ろう!今度こそ!





草刈り

草刈り


昨日は炎天下でボランティアの草刈り作業を行いました。草刈りそのものはたいした苦ではないのですが、エンジンのかかりが悪い機械に当たると大変なのです。

9台機械が用意され、各自好きな機械を持って担当エリアの草刈りを始めるのですが、昨年は苦痛でした。今回はN課長補佐がそんな機械を手にしたようです。(笑)


炭焼き


夜も暑かったので、焼肉ハウスのプレオープン?
草刈りで着ていた下着も服も汗びっしょりになりましたが、おかげで夜のビールは美味かった。(笑)

朝活

1


日曜日に暑くてすっかり意気消沈してしまった壁塗りを、気を取り直して朝活と夜で行いました。
この時期は朝4時には外が明るくなるので、珈琲を飲んでお弁当を作った後、5時には作業にかかる事ができます。


2


いざ塗りはじめると、色々な事が目に入ります。たとえば日の当たる場所の壁材は傷んでいるし、日の当たらない場所は5年以上経過しているのにもかかわらずほとんど材も塗装も痛んでいません。塗りながら「人生も同じで日の当らない生き方の方が長生きができるのかな?」なんて一瞬ネガティブな事も考えてしまいます。(苦笑)

3


結局2日分の朝と、1日分の仕事が終わって暗くなるまでの時間を使って塗り上げました。合計6時間位、もちろん2回塗りです。
これで塗装屋に頼む思いをすれば、出来ばえはともかく最低3万円位は浮いたと思います。(苦笑)

4


そして次はいよいよ毎年恒例のこれだ!

ロースハム

1


今年我家では初物のメロン。ちなみにこれは夕張産ですが、たまたま先週末の買物で見つけた物で、熟していたので半額で売っていたメロンです。別に夕張産でなくとも今は生産者さん達の努力で何処のメロンでも美味しいと思います。

でも、昔は違った・・・。子供の時は私のような貧乏育ちはアジウリをメロンと言われ食べさせらていました。(苦笑)

皮肉にも昔の話ですが、メロンは社会的地位のあるようなお金のある人はお中元で頂けるので無料で食べられるのですが、貧乏人は高くて買えないので食べる事ができなかったのです。(苦笑)

これと似たような食べ物がロースハム。これは今でもそうですが、お中元の頂けるような人は食べ飽きるような食べ物だと思いますが、私のようなお中元やお歳暮に縁のない人間は、高くて買って食べる事ができません。それでもごくたまにですが、どうしても食べたくなる時もあるのです。

2


前置がとっても長くなってしまいましたが、先日ロースハムが急に食べたくなり、高くて買えないので自分で安く作る事に挑戦してみたのです。(笑)

ダイエーの木曜の市で「豚ロースのかたまりを1kg買ってきて」とカミさんに頼んだのですが、私に作れるはずがなく、お金と食材が無駄になると思い500gしか買ってきてくれませんでした。

まあ、実績のない事に投資して貰えないのは、何事も同じですね!(苦笑)

3


まずは粗塩と三温糖、そして白こしょうとセージとブランデーを肉にすり込み、ローリエを入れて冷蔵庫で一週間熟成させます。そしてこの写真が一週間後。


4


この冷蔵庫から出した肉を、流水で3時間塩抜きをします。


5


肉をさらしとタコ糸で固定し、まずはスモークウッドを入れず、60℃で2時間温乾します。この時の温度管理が超大変なのです。つきっきりで温度計を見ながら火力調整をしなければなりません。

そしてサクラのスモークウッドに点火して、60℃を保ちながら3時間温乾します。この燻製器で火が出ないようにして、スモークウッドのくすぶりだけの温度ならちょうど60℃位になります。

6


そして今度は75℃のお湯で一時間半程茹でます。


7


茹であがったら冷水で30分程冷やし、そして水から引き上げ、今度は1時間程風乾します。


8


冷蔵庫で一晩寝かしてできあがり。それなりにハムらしくなりました。

総括すると、自家製ロースハムはそれなりに美味かったけれど、この手間暇を考えると買った方が安いかも?(苦笑)


代償

1


一昨年は南側、昨年は東側、そして今年は西側と、毎年のように1階部分の壁の塗装がダメになる我家ですが、昨年までは塗装屋さんに塗り直してもらっていたのを、金欠病なので、今年は自分の手を使い、朝活で直す事にしました。(苦笑)


2


黒ずんだ汚れを落とすために、高圧洗浄機を使ってみました。でも、いざやってみると、なかなか大変で、根気が必要です。だんだんと飽きてきて「何でせっかくの休日にこんな事をしなければならないのだろう? いや、自分に甲斐性がないから仕方がないんだ・・・」と、自分に言い聞かせながらも辛抱していたのですが・・・

3


汚れ落しが一応ちょうど終わったお昼頃にとうとう爆発!(苦笑)

4


そこで浜小屋へひとっ走りしました。もやもやしていた気分は晴れたのですが、突然連絡もせずに行ったので友人はいません!

5


直感で港に行ってみると、ちょうど沖釣りから帰ってきた所でした。友人はバイクにも乗れるしボートにも乗れます。浜小屋に戻って下処理したマゾイと蝦夷メバルをお裾分けしてもらったのですが・・・

6


このデグナーの皮バックに魚を入れて走ってきたのですが、振動で袋が破れていたのです。そのため皮のバックに魚の匂いが混じって凄い匂いになってしまいました。

おまけにバックの中に入れていた帽子とリックとブーツカバーまで魚臭い。


7


今朝、洗濯をして焼肉ハウスに干したのですが・・・そう簡単には匂いが取れないようです。

私の袋の確認不足が原因ですが、皮ジャンを着て鉄馬にまたがり魚臭かったら超カッコ悪い!

魚はお刺身と煮漬けで食べて美味かったのですが、その代償も高かったような気がします(苦笑)




テーブル

1


寒かった日々も昨日で終わり、今日からやっと暖かくなりました。暖かくなるとあちらこちらの家の前では家族や友人達が集まり、焼肉を食べている風景が見えます。隣人W君の家の横でも・・・

まあこれも北海道の風物詩です!

外観はそこそこ完成した私の焼肉ハウスも早くオープンさせないとならないのですが、それにはテーブルを設置しなければなりません。しかし私の持っているアウトドア用のテーブルはこの場所には大きすぎるか小さすぎるかの物ばかり・・・

そこで、山登りの先輩から頂いたちょっと高級感のある一枚板のテーブルを設置する事にしました。
この一枚板のテーブル、質感があって私は好きなのですが、男でも「一人ではちょっと・・・」って感じるくらい重たくて移動するのが大変。なので当然女性群には嫌われる物なのです。

表面の塗装が落とされていたので、ニスを塗る事にしました。ニスの塗装なんて、中学3年生の時に宇野先生の技術の授業で本棚を作った以来です。(苦笑)

2


マニュアル通りに240番のペーパーで下地を作り塗りました。まずは一回目。ペンキとは違いなかなか塗りづらく上手くいきません。

3


400番でペーパーをかけ、重ね塗りします。2回目は少し上手くなったかも?


4


そしてこれが3回目。物作りの上手なS男ちゃんやかっち君が見たらバカにされそうな出来ばえですが、私はこれで妥協します。(苦笑)

さて、オープンの日はいつになるだろうか・・・?(笑)

たまごかけごはん

入口


ネタに困った時は食べ物の話。メガモリは50歳を過ぎた体にはやっぱり毒です。昨夜までお腹が痛かった・・・。(苦笑) 体をあまり使っていない時は重たくない食べ物が良いですね!

と言う事で、長沼の道の駅の近くにあるたまごかけごはんの白卵懐というお店の話。尖った建物が道の駅なので札幌方面を向いていますが、のぼりのあるここを右に曲がります。

お店


細い砂利道を少し走ると右側にお店が見えてきます。

鶏舎


店の裏には鶏舎があり、無農薬の餌を食べているようです。


犬


平飼いなので、ごくあたりまえに鶏と犬が共存しているのが笑える・・・


クジャク


さらにはこんな孔雀までが普通に歩いています。

たまごかけごはん


そしてこれがたまごかけごはん。ベースが550円であとはトッピング。ちなみにこれで650円です。
美味しいたまごのおかわりは無料なのですが、ごはんのおかわりは150円なので食べるのにはちょっとしたテクニックが必要です!(笑)

このお店にはニラ醤油が置いてあり、それをかけて食べるのがおすすめ!
50代の体には車の運転だけならこれで十分ですね。食べ過ぎは禁物!(苦笑)

軽食喫茶

オムカレー


昨日のお昼の事、メガモリで有名な市内にある軽食喫茶マリンさんに初めて入りました。

その先日の夜、とあるビールパーティがあり、その勢いで少し夜更かししてしまったので食欲があまりなかったのですが、この店に来た以上はそんな甘い事は言ってられません!(苦笑)

結局私は最終的にかつ丼かオムカレーの選択に迷ったのですが、後者の方がたぶん量が少ないと思い、オムカレー選びました。これで普通盛です。ちなみに隣の席の人がかつ丼を注文していたのですが、出てきたのは巨大どんぶりにサッカーボールが入っているようなかつ丼でした。

「頼まなくて良かった・・・(笑)」

カツカレー


私以外の人達が注文したカツカレー。この普通盛でもご飯の量が2合位はあると思います。
噂では天丼はもっと凄いらしいですが、それでも「軽食喫茶・・・」なんです。

30年前なら絶対完食できたと思いますが、今の私はさすがにごはんは少し残してしまいました。

それでも今朝の体重1.5kg増!・・・(涙)

焼肉ハウス

1


昨年に続き今年も4〜5人用の焼肉ハウスを作っています。今年は昨年とは場所を変えましたが、理由は車庫の壁を利用する事で、一面の材料費の節約ができるからです。(苦笑)

昨年の図面が見当たらず、記憶で作りはじめました。入口を玄関から出て斜めに入れる手前に決めたのですが、何も考えないで組立てるとこの写真で見る限り「どんな危険が潜んでいるか?・・・」

答えは「つまずいて転ぶ!」ですよね。酔っていたらさらに危険度が増します。(苦笑)

2


と言う事で直しました。これでリスクアセスメントの評価は3から1に下がったと思います。(笑)

3


一人作業なので、一番大変なのはこの屋根の取付け。組立てた夜は風があって作業は中止。

4


昨年は風よけのビニールを黄色いパッカーで所々留めただけなので、風が吹く度ばたついてビニールも破れてしまったのです。さらにはそれを見た同僚のN課長補佐や友人達にも馬鹿にされたので今年は改良しました。

実はこの仕掛け・・・

5


このHべぇ君の自宅のトマトハウスからヒントをもらい、ホームセンターには売っていないこのビニペット(ビニールを単管に固定する金具)をネットで調達しました。

6


とりあえず外観は大まかには完成しました。風の抵抗を受けるが自重の軽いビニールと、自重は軽いが風の抵抗をほとんど受けないラティスを強度上分離したかったのですが、ギリギリの数量でビニペットを注文したので部品が足りなくなり、一箇所だけボルトで接続してしまいました。

さて、台風4号の影響でどうなることやら?


お土産

お土産


先週末、またまた陽ちゃんからお土産が届きました。今度は合掌作りの集落で有名な世界遺産白川郷からです。スタッフの方がメッセージ付でお菓子までお裾分けしてくれています。こういうのって普通に頂く以上に嬉しいですね。

それにしても普段仕事が忙しいのに、毎週のように週末はキャンピングカーでお出かけ。凄い体力です。でも、北海道と違い、海を渡らなくても気軽に他県に行けるのが羨ましいと思います。


白川郷


実は白川郷、私も10年以上前に行った事があります。陽ちゃんとたぶん同じ場所で写したものだと思いますが特別大サービスでその時の写真を・・・(笑)
デジカメで古い写真を撮影してみたのですが、ぶれているのは今少し流行っているのでご勘弁を!

この時は茶髪だったのが今見ると笑えます。でも痩せているし当然ながら若いですね。
このTシャツはお気に入りで、ボロボロになった今でもたまに山に行く時に着ています。

死ぬまでにもう一度行ける機会があれば、合掌作りの宿に宿泊してみたいなぁ〜!

デッキ


雨ですっかり予定が狂ってしまった今日の日曜日。だからと言って、貴重な休日の時間を何もしないではいられません!(苦笑)

そこで、雪解け時期から気になっていたのですが、ウッドデッキの床の塗装が剥がれていたので、再塗装するためには綺麗に剥がさなければならないのです。と言う事で、この雨を利用しながら金ブラシで擦って塗装を剥がしました。雨を上手に利用すると水道代の節約にもなります。(笑)

後

ベビーサンダーで擦り落としたように綺麗にはなりませんでしたが、まあそれなりに・・・
今年は家の周りで他にやらなければならない事が沢山あるのでこれで我慢します。

さて、「いつ塗ろうかな?」  いや、「いつ塗れるかな?」(苦笑)

ガリ

くるるの杜


ネタ切れなので、先月末の話。
カミさんの給料日後の休日は、北広島のコストコとくるるの杜に食材の買出しによく行きます。

買物


最近は購入する品も、毎回ほとんど決まってきました。たとえばさくらどりもも肉。
コストコのさくらどりはフレッシュなので冷凍保存しても美味しいのです。

小分


こんな感じで料理に合わせて使えるように、大きさ分けして冷凍保存します。

小分け


これは50gに小分けしているのですが、一人分の親子丼やチャーハン、あるいはカレーに使用します。まあこれらは我家のような生活にゆとりのないサラリーマン家庭の生活の知恵。(苦笑)

新生姜


この時期には、くるるの杜に本州産の新生姜が売っているのです。

生姜


この新生姜を使って我家はガリを作ります。ガリが大好物のカミさんのこれは宝物なのです。

先日勝手に食べててエライ怒られた!(苦笑)

そして

ダイコン


今週に入り、私の家の周りに植えた野菜達が悲鳴を上げているような寒さが続きましたが、S男ちゃんのお父さんの土地に植えた、Hべぇ〜君の野菜達は順調に育っています。
やっぱり土が違うのかなぁ〜?

ここにはダイコン、インゲン、枝豆が植えてあります。

いも


そしてこのヤードには向かって左の途中からイチゴ、真中は肥料を入れて植えたジャガイモ、そして右側が肥料を入れないで植えたジャガイモです。実験だとか・・・(苦笑)

とうきび


そしてここは私も植えるのを手伝ったとうきび、そして右側のマルチにはカボチャで、奥にはスイカが植えてまります。
皆、苗を購入したのではなく種から苗を作っています。ここら辺りもHべぇ〜君のこだわり!(苦笑)


にんにく


そして私のニンニクも順調に育っています。


ニンニクの芽


そして急に出て来たニンニクの芽。大きいのを選んで収穫しました。ちなみに昨年は6月20頃だったので、今年は少し早いです。やっぱりマルチの力かなぁ〜?

収穫


そして初収穫したニンニクの芽・・・

チジミ


そして昨晩の夕食のメインメニューに、お酒のアテでチヂミを作ってもらいました。

やっぱり自分で作った食材で作る料理は、美味い!(笑)

隣人W君


1


雨で登山が中止になり、アリと格闘していた日曜日の朝、隣人W君は兄貴達とタケノコ採りから帰ってきました。旬を逃すとおしまいなので、山菜採りは登山とは意気込みが違います。(苦笑)

さっそく車庫からマイストーブを出して茹でる準備です。ちなみにこのリック、重いのは30kg位はあると思うのですが、こんな重い荷物を背負って見通しのきかない笹藪の中を歩くのだから、タケノコ採りは山菜採りの中でももっとも過酷だと思います。

2


隣人W君は30歳半ばの年齢なのですが、いまどき珍しく兄弟が8名もいます。そして彼が7番目。お父さんが山菜採りの名人だったようで、子供達は小さい時から父親に連れられ山に行っていたようです。なので山菜採りはお手の物。私でも山を一緒に歩くとついて行けません!マジで・・・。

4


一番羨ましいのは、8人もいて皆仲がとっても良いのです。この日は兄弟達の家族が隣人W君の家に集まり、毎年の恒例行事で処理の共同作業を行います。

3


下ごしらえも終え、この後、隣人W君達は炭火のタケノコと焼肉を食べながら大宴会!

そんな光景を横目にしながら私はアリ退治に追われた一日でした。(苦笑)



ポスト

ポスト


昨年末に除雪作業で壊わされてしまい、正月明けに新しく買い替えた我家のポスト。


ポスト2


土曜日の昼から私はアリ退治に忙しかったので、カミさんに頼んで希望の赤を塗ってもらいました。
ところが天気予報では晴れだったはずなのに、夕方から突然の雨が降りだしたのです。
しかしそれもそのはず、この日は絶対雨が降ると言われている滝川祭りが始まった日なのです。
そんな事も忘れてしまい、すっかり油断してしまいました。(苦笑)

仕方がないので応急措置で、キュウリのつる用に購入した囲いにS男ちゃんが忘れて帰った傘を縛り付け、雨対策を行いました。(苦笑)

ポスト3


そして、新聞屋さんへの伝言です。これでとりあえず塗装は終わったのですが、夜中に強風が吹いてS男ちゃんの傘が壊れてしまったのです。

S男ちゃん!もう傘は返せないのでゴメンナサイ!(笑)

初乗り

殺虫剤


私の家周り、昨年はムカデ、そして今年は今のところアリと格闘の毎日です。(苦笑)

せっかくの休日がそんな事ばかりでは嫌になり・・・

バイク


オフロードバイクに発泡ケースを積込んで、もうすぐシーズンが終わる蝦蛄を買いに片道約1時間30分で行ける厚田に行きました。今年の正式な初乗りです。(笑)

タコ


オスもメスも一匹100円。10匹も買えばたいていは2〜3匹はサービスしてくれます。
でも、私の狙いはハネ品。一袋1,000円で売っているのですが、倍以上入っています。(苦笑)

ついでにタコの頭と豆イカを購入。本当はヒラメも欲しかったのですが、この日は活魚がなかったのです。

蝦蛄


私が家に戻った時間と、カミさんが朝起きた時間がほぼ同時でしたが、蝦蛄剥きは女の仕事(笑)

蝦蛄が大好きなカミさんは大喜びでやります。ザルに入れているのは手のところなのですが、これをこのまま乾燥させるとめっちゃ美味い珍味。

春蝦蛄のシーズンはだいたい6月20日位までで、獲れなくなったら終わりだと店のおばちゃんが言っていました。

あと2週間位しかチャンスがありません。今度は鉄馬に乗って行けるかな?(苦笑)

キャリア取り外し

荷台


GW明けに車検が終わって、その後の日曜日は案外と天気が良いと言うのに、さっぱり乗る暇のない鉄馬。
原因はたぶん家庭菜園に夢中になっているからだと思われます。(苦笑)

このシーシーバーとキャリアはK鶴さんから破格の価格で譲り受けたものなのですが、この荷台、遠距離ツーリングでも行かない限り使うこともないし、デザインも少し悪くしてしまいます。

なので、普段は取り外す事にしました。ところが荷台を外すにはシートを先に取り外さないとネジが回せないのです。
シートを固定しているネジは一本しかないのですが、ネジを外してもシートはなかなか外れません。諦めてネットで取り外し方を調べたら、「おっかなびっくりにやらずに思いっきり引っ張れ!」と、書いてあったのです。

早速実行。2、3回あおりながら思いっきり引っ張ると、本当に外れました。(苦笑)

1


実はシートを外す前、シートが邪魔になりながらも3本のネジはなんとか緩めたのですが、最後の1本だけはどうしても緩める事ができなかったのです。そして無理をしたため、そのネジを少し痛めてしまったのです。(苦笑)
ところがシートが外れた途端、使用できる道具も変わったので簡単に緩める事ができました。

そして、シーシーバーを取り外し・・・

2


次はキャリアを外します。この時点で思った事は、シーシーバーも取り外してシングルシートに交換した方がカッコイイと思ったのですが、やっぱりシートを購入する資金がないので断念!(苦笑)

3


シーシーバーを取付け、シートも装着して完成。Hべぇ君が貸してくれた道具で助かりました。

バイク乗りなら、カバ君やKっち君のように、もう少しメカニックの腕を上げないと・・・(苦笑)



キャンピング仕様

法事


先日、カミさんの伯父の一周忌で伊達に行ってきました。変な話ですれど、歳をとってくると不幸でもない限り、なかなか親類と会う機会が少なくなってきました。

ライトエース


そんな訳で、久しぶりに会った叔父さん。車を自分でキャンピング仕様に改造して、仕事の暇を見つけては旅に出ているようです。いわば、私の憧れのスタイル。(笑)

手作り


この車は初めて見せてもらいましたが、テレビやレンジをはじめキッチンも付いています。ちゃんと蛇口から水も出ます。
電気と設備屋さんという職業柄もあるのですが、こういう改造はお手の物のようです。

普段は仕事にも使用しているので、この日は仕事道具も沢山積んでありました。

ベット


ベットをこのようにして作れば二人で寝る事もできます。一人なら快適な空間。

車は1500ccのライトエースバン。価格も比較的安いし、構造変更すればこのまま車検も受けられるそうです。

私も今の車が使えなくなったら、ハイエースは高いのでこの車種を第一候補にします。
決めた!(笑)

虫対策

前


少しずつ気温が上がってくるのは嬉しいのですが、それと同時に増える嫌な虫。這う虫はコンクリートの湿気がお好きなようで、車庫の中に次から次へと侵入してはそこで朽ちます。

あと一ヶ月もすれば、私は毎朝その掃除に追われる・・・(苦笑)。

侵入口は、このシャッターの隙間にあります。本当はこの隙間ができないよう下のアングルをコンクリートの基礎より少し下げればよかったのですが、初めての車庫だったのでそんな事には気づきませんでした。今からコンクリートをハツってアングルを下げるとなると大変な作業。雪対策もできたのに残念です。

材


「何か簡単な対策はないかなぁ〜・・・」と、思いながらホームセンターに行くと偶然にも同僚のGっち君に会いました。
Gっち君はなかなかのアイディアマン。そこで、「強力な両面テープを使ってシャッター側に隙間テープを張れば!」とアドバイスをもらったのです。

隙間テープ


両面テープは1,000円と少し高額だったのですが、早速実行。「これで完璧!」と、思いきや・・・

隙間


ところがシャッターを閉めるとまだ隙間が少し開いているのです。(苦笑)
原因はケチって一番安い隙間テープを購入したので厚さが足りなかったようです。

後


翌日同じ隙間テープを購入してきて、二重にすると隙間はなくなりました。
貧乏な気持ちは無駄な時間を使って余計な買物をしてしまう・・・(苦笑)

はたして効果の程は・・・?


先週に続き・・・

新聞


菜の花の作付面積が日本一を誇る市内で、土曜日から菜の花まつりが始まりました。
今年は成長が早いのか、一週間前よりはすこし綺麗さが落ちて来たような感じです。そんな黄色の海に囲まれたS男ちゃんのお父さんの畑で、仕事が終わった土曜日の昼下がりからHべぇ〜君と先週に続きまたまた家庭菜園です。(笑)

耕起前


この日植えるのはとうきびの苗。すぐ横にはちょうど一週間前に植えたカボチャとスイカが順調に育っています。


堆肥

S男ちゃんのお父さんのトラクターを借りて、少し離れた場所から牛の堆肥を運びます。

堆肥2


Hべぇ〜君が少しずつトラクターを前に進め、私が荷台に上がり溝に堆肥を投入していきます。
二人しかいないので、麦わら帽子を被った私の人力投入状況の姿を撮影できないのが残念!(笑)

埋戻し


米糠やその他数種類の肥料も入れて埋め戻し。このクワを扱う中途半端な前傾が私には一番腰に堪えます。(苦笑)

とうきび


苗が曲がらないようひもを植える中心に張って、Hべぇ君が作った苗を植えて行きました。
私が穴の掘削と水の投入、そしてHべぇ君が苗を植えて周りを埋め戻していきます。

完了


途中からS男ちゃんのお父さんが登場して、散水を手伝ってくれました。昼間の暑さとは裏腹に、終わった頃はすっかり寒くなりました。この日植えたのは50苗。

菜の花


収穫の楽しみと、植えた達成感に満たされ、菜の花の海の水平線が余計に綺麗に感じました。

朝活

畑



最近、出勤前に継続的に行動をする「朝活」って言うのが流行っているみたいですけれど、私にとっての朝活と言えば、テレビラジオ体操をやる事。(苦笑)

でも、今週は体操をサボっています。理由は先日作った畑にカミさんが何かを植える約束でしたが、一向に行動を起こさないので、せっかちな私が動き出したのです。

苗


家庭菜園用の土作りにおこずかいをすべて吐きだしてしまった私は、コツコツと貯めたバイクの改造資金を使って独断で苗を購入しました。(苦笑)

レイアウト


そして技術屋さんらしく、4m2の畑のレイアウト図面を書きます。トマト、ピーマン、ゴーヤ、とうがらし等一本一本種類が違い、全部で14種類です。でも、紙がもったいないのでパチンコ屋さんのチラシの裏に、芸術的な私の字で書きました。(苦笑)

掘削


まずはマルチを張るために縁を掘削。実はこの写真はやり直した写真です。最初は何も考えずに掘った土をヘリの内側に盛り上げてしまったのです。それではマルチを張っても埋戻土はないし、縁が盛上ってしまいます。当然それではマルチを張れません。

土いじりのプロである土木屋さんとして大失態!(苦笑)

マルチ


マルチ張り完了。この時は少し風があったので、一人で張るのは結構大変でした。


穴あけ


そして、計画した図面通りに穴をあけて、堆肥と肥料を入れながら順番に苗を植えていきました。


完了


出勤前の朝に少しずつやったので、ここまでするのに今週初めから今日までかかりました。
一つ苗が足りなかったので、最後の穴には納豆用にオクラを植えてみました。

家の周りに野菜を植えたのは今回が初めてですし、寄せ集めで作った土の酸度がわからないので上手くいくかどうかは心配です。Ph値、調べてみたいなぁ〜!

さらには、これだけやるのにバイクの改造資金をかなり投資しまったのです。(涙)

しかし、冷静に考えると私の性格を知り尽くしているカミさんの思惑通りかも?(苦笑)

プロフィール

まあどん

記事検索
QRコード
QRコード
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ