今日の睡眠前

日々の日記です。

2012年09月

鮭


仕事が終わって夕食のメニューを考えながらの帰宅途中、先輩からのメールに気づきました。
山の先輩達が網走に鮭釣りに行って、大漁だったようです。急遽お裾分けを頂きに・・・(苦笑)

帰宅後三枚におろして、チャンチャン焼きと三平汁を作る事にしました。

チャンチャン焼き


冷蔵庫にあった残り野菜と、カミさんが作り置きしている我家秘伝?の味噌だれを使い完成。
魚を調理中にカミさんも帰ってきたので、二人で準備すれば炭起こしも含めて30分もあればこれくらいの料理なら簡単にできます。

白子


新鮮な白子はかるく塩を振って炭焼きに。これならやっぱり日本酒です。

梵


最近はまっている福井県のお酒 「梵」 越前特選純米大吟醸酒がとっても美味いのですが、これは無濾過の純米大吟醸酒で、ちょっとパンチがあり飲んだ瞬間ぐっと効きます。

カミさんの勤務時間が7月から三交代になり、夕食を共にするのは週2〜3日しかないので、その時位はささやかな家飲み贅沢を楽しむ事にしました。(笑)

やっぱりオホーツク海の魚は特に美味い!




BBQ

本


先日アウトドアショップ秀岳荘に秋のバーゲン時に買う物の調査?に行って、何も買わないでお店を出た所、運が悪い事に店長に見つかってしまいました。(笑)

ちょうどお店の前ではBBQ講習会のイベントが行われており、一番前の席にカミさんと二人で座らせられてしまったのです。(苦笑)

サイン


講師は榊幸治さんと言うBBQライフの研究家で日本BBQカレッジの代表と言う肩書きを持っている、いわゆるこの世界のスペシャリスト。話を聞いていると、わかっているようでわかっていなかった事が沢山あり、大変役に立つ話ばかりでした。
ハンバーグとローストビーフ、そして皮の付いたまま丸ごと焼いたタマネギ(キャラメルオニオン)を試食させていただいたのですが、どれも美味い!

講習会終了後、本を買うとサインをしてくれると言うのですが、店長に見つかり、一番前に座らせられ、さらには試食をがっつり頂いた以上、本を買わないわけにはいきません。早速店内に戻り、本を購入してサインを頂きました。(笑) でも、内容はとっても充実している本です。

イカ


こないだカミさんが夜勤で一人夕食の時、とりあえず本に記載されていた一つのメニューをやってみました。イカの炭火焼きです。

焼きそば


でも、ただの丸焼きではありません。焼きそばをイカの中に詰めて焼いているので、焼く事によりイカが縮むので、まるで足が生えてくるように中に詰めた焼きそばが外に出てくるのです。
どうですか?、面白いでしょう!(笑)

まあ、こんな事を一人で楽しんでいるのもどうかと思いますが・・・(苦笑)

作り方は超簡単、普通に売っている焼きそばに付属の粉をまぶして中に詰めるだけ。
味は想像つくと思いますが、イカと焼きそばなので美味しいに決まっています。これにお好みで紅ショウガ等を乗せれば出来上がり。

暑い夜の手抜き料理の代名詞とも言われている焼肉の季節がやっと終わり、これからがBBQと燻製の季節の始まりです。(苦笑)

ライブ

ライブ


美瑛富士から帰って来たその夜、Hべぇ〜君に誘われ熱帯JAZZ楽団のスペシャルライブに行ってきました。日本を代表するような各楽器のトッププロが17人も集まっているスーパーバンドなのです。
とてもこんな田舎町のホールで、しかもたった3,000円で聞けるような音ではありません。
ちなみに私はHべぇ〜君からチケットを頂いて入場無料でした。(苦笑)

ステージ


なかでも一番興味があったのは、日本人のドラマーでは世界で一番有名だと言われている元カシオペアの神保彰さんのドラムの音が聞きたかったのです。

正直言って、山から帰って疲れているので、いい音を聴きながら心地よく寝ようと思っていたのですが、とんでもなかったのです。すっかり昔ロック少年だった私は音に魅了されて興奮してしまい寝るどころではなかったのです。

そしてそれと同時に疲れも何処にいったものやら・・・。やっぱりプロは凄いなぁ〜!

美瑛富士

1


美瑛富士に行ってきました。ひさびさに私が所属する山岳会、同人アルファーの先輩達と3人です。

十勝岳連峰の中でも、十勝岳やカミホロ、あるいは富良野岳には何回も登っているのですが、北東側の美瑛富士や美瑛岳、それにオプタテには何故か縁がなく、今まで登った事がありませんでした。
なので白金温泉奥の林道からの登山は初めて。心が躍ります。ましては登山者も富良野岳方面とは違いぐっと少なくマニア好み!(苦笑)

7時45分登山開始。心配していた雨も後半を除いては降らず、高度が上がるにつれて変わる景色を楽しめました。

2


まずは樹林帯の中を歩きます。

3


標高1000mを超えると、だんだんと高い木がなくなってきて見晴らしが良くなってきます。

庭園


この辺りの天然庭園の景色は素晴らしいです。でも下が大きな石ばかりで歩きづらいのです。油断すると間違いなく転倒します。下りは特に注意!


4


登り始めて約2時間半、標高1300m位までくるとようやく歩きやすくなります。私は運よくこの先の岩でナキウサギに遭遇できました。しかしカメラを出した瞬間姿は消えてしまったのです。

5


避難小屋まであと少し。


6


10時25分避難小屋到着。後ろには美瑛富士の頂上が見えます。連休だったからなのかこの小屋の前にはテントが3張りありました。ここをベースキャンプにしてオプタテ等に行っていると思います。

7


少しだけポツポツと雨が降り出してきたのでさっさと頂上を目指します。

8


と思いきや、熊のフンが。でも草しか食べていないようなフンでした。

9


9月も末だというのに、キバナシャクナゲが咲いていたのにはびっくり。

10


そういえば例年ならこの辺りのこの時期なら赤と黄色の紅葉真っ盛りのはずなのに一面緑です。今年は暖かいのがよくわかります。

11


ラッキーな事に雨はいったん治まりました。オプタテシケ山が雲を遮っています。


12


頂上まであと少し。

13



こんな高い所でもキノコが生えていました。しかも風を避けるように・・・。

14


11時30分標高1888mの美瑛富士の頂上に到着。先を一人で登っていた若い女性に撮影してもらいました。今は何処にでも山ガールがいるので、うかつに立小便もできません。(苦笑)

私は杖を忘れたので、先輩のひのきの杖を貸してもらいました。初めて木の杖を使って山を登ってみましたが、これがとても使いやすいのです。すっかり気分は孫悟空!(笑)

15


夏山登山はやっぱりこれが楽しみ。私の最後の在庫である今はもう作られていないヤクルトのクロレララーメン。但し賞味期限は今年の2月で切れています。(笑)

美瑛富士


登り3時間45分、下り2時間45分、最後の30分位は雨にうたれましたが、頂上を含む休憩約30分で合計7時間の登山は楽しかった。





突然の・・・

ニンニク


週末はHべぇ〜君とニンニクを植えようと作業を開始したところ・・・諸事情により急遽中止!
半分残念で半分ホッとした複雑な気分です。(苦笑)


鮭釣り


突然ぽっかり時間が空いてしまったので、バイクに乗って浜小屋へ直行!

浜益川では鮭釣りが盛んなようです。いよいよいつもよりちょっと遅い秋の始まりかな?
本当はこのまま蟹釣りをしたい気分だったのですが・・・翌日が登山があるので帰宅。

と言う事で今日はやっつけ更新です。(苦笑)

秋刀魚

サンマ


真狩でキャンプしている時に、カミさんから珍しくメールが入ったのです。
釧路の山の師匠から秋刀魚が送られてきたとの事。しかも根室のさんま祭りから直送です。

我家は秋刀魚が大好き。カミさんいわく蓋をあけると氷水に入っていて、この辺りのお店では見た事がないくらい新鮮な物。
早速一回分の食べる分を除いて冷凍保存をしました。生きの良いうちに冷凍すれば、解凍しても美味いし刺身でも食べられます。

炭焼き


早速炭焼きで。強火の遠火で焼き上げ今週はほぼ毎晩食べています。昨夜はN課長補佐と隣人W君にも・・・(笑)

先週までカミさんはスーパの秋刀魚売場に行くと「食べたい!食べたい!」と思っていたそうですが、今週からは秋刀魚売場の前で「フン!うちにあるやつの方が新鮮!」と思うようになったとか・・・(苦笑)

あらためて師匠に感謝です。ありがとうございました。でも、このお返しは?・・・(笑)

羊蹄山2

開始


朝起きると山は見えませんが、S男ちゃんの天気予報通り雨は降っていません。跡片付けとうんちに少し手間取り出発時間の6時には25分程遅れましたが、登山開始です。

一昨年から登山を始めた従兄は、今年一番の目標は羊蹄山を登る事だっただけに私とは気合が違います。(笑)

5合目


5合目まで来るのに登山開始から2時間半が経過しました。9月も半分以上過ぎているにもかかわらず、気温は30℃近くもあり湿度も高いのです。ましては5合目位まではほとんど風もありませんでした。私も汗が滴り落ちて、ここまで来るのにすでに500ccの水を消化しています。さらにはSさんの旦那さんも足の調子が悪く、とっても辛そうで心配でした。

直下


山ガールのSさんは頂上直下まで来るのに5時間程経過していますが、羊蹄の長丁場をマイペースで歩き、元気に登って来る姿は流石です。
一定のペースで長丁場を歩ける事が登山では一番大切なのです。

頂上


頂上はこの正面にあるのですが、一周廻ると距離が5km位あるので1時間程かかります。
帰りの事を考えると、時間的にここを本日の頂上にする事にしました。但し元気バリバリの従兄はここにリックをデポして一週40分程で走ってきたのです。

雲海


その間私とSさんは雲海の風景をビールを飲みながら楽しみました。(笑) 残念ながらSさんの旦那様はここまであと少しだったのですが、足が限界に来ていたようですぐ下で休憩です。

三人


従兄が戻ってきたところでセルフタイマーを使い記念撮影。なんだか私だけ年齢的に浮いているような気が・・・(苦笑)

下山


私と従兄は予定を30分遅れて15時30分に登山口に到着。登り始めて9時間が経過しました。
Sさん達は無理して足を痛めないようにゆっくりと下山しています。

羊蹄山


その後、温泉に直行!。この日の温泉から見る羊蹄山の様子です。

ログ


GPSでとったログ。ひさびさの長丁場の登山でした。筋肉痛が翌日ではなく翌々日なのがちょっとショック!(苦笑) でも、趣味は色々持っていますが、やっぱり山が最高かな!(笑)

アウトドア料理

1


まったりとしたキャンプはやっぱり温泉と料理に限ります。温泉からテント場に帰ってきて、早速従兄が愛用のコールマンのクッカーを使って酒のあてを作りだしました。

2


ジャガイモとタマネギのジンダレ煮込み?

このジンダレと言うのはジンギスカンのタレの事です。北海道でジンギスカンは郷土料理なのですが、地方によって食べ方が違います。

札幌や室蘭だと焼いてからタレに付けて食べるのですが、滝川等の空知地方ではタレに漬けこんだジンギスカンを食べます。

なので私には料理にジンギスカンのタレを使うという発想はありません。食文化の違いですね!
もちろんワインにピッタリ!(笑)

3


こちらはSさんがダッチオーブンで作りだした鶏肉と大根の甘酢煮込み?


4


ダッチオーブンで作るので鶏肉と大根が口の中でとろっととけるような感じかするくらい柔らかいです。しかも砂糖を忘れたらしく、代わりに私の飲みかけのカルピスを使って作りました。(笑)
この応用力は流石です!

この料理は焼酎にもワインにもよく合います。二人とも家族で時間さえあればキャンプをしているのでこんなアウトドア料理はお手の物。
私はと言うと、見ているのと食べるだけなので超楽ちん。(笑)

昼から飲み続けたお酒は焼肉を食べながら夜中まで続いたのですが、S男ちゃんからの情報では翌日は雨も降らないと言う事で、羊蹄トライ決定!


羊蹄山1

テント


従兄とSさん夫婦に誘われ、羊蹄山の登山に行ってきました。定番でもある最短コースの登山口、真狩村のキャンプ場にテントを張りました。何年ぶりの羊蹄登山だろう・・・

雨


久しぶりSさん達に会ってちょっと飲み過ぎてしまったのか、二日酔いの朝を迎えてしまいました。

でも幸か不幸か外は結構強い雨、夜中も凄い雨が降りました。山の姿も全然見えません。もちろんこんな天気で山歩きをしても楽しくはありません。この日の登山は中止です。

うどん


と言う事で気持ちを入れ替え、こんな日はまったりとスローライフを楽しむ事にしました。

とりあえず朝飯のメニューだった従兄が前日から昆布で出汁をとったうどんを食べたのですが、これがなかなか美味い!。どれだけ美味いかと言うと丸亀製麺以上です。(笑)

倒木


9時頃雨が上がったので、途中の展望台まで散歩する事にしました。羊蹄山は山が大きいだけに頂上までは6時間程かかります。なのでこんな時間からでは安全な登山は無理なのです。

ジャージ


私は寝ていたままの姿のジャージに長靴を履いて歩いたのですが、スボンと長靴のひもになにやら青い物がくっつきました。子供の時に、他人に投げぶつけて遊んだやつです。

室蘭出身の従兄の話ではこれをバカと言うらしいのです。札幌出身のSさんに聞くと、くっつきボンボンだとか。滝川出身の私は古い過去の話なので名前を覚えていません!(苦笑)


空


展望台から降りてくる途中で空が晴れて来ました。登山を中止した事が微妙な気持ちに・・・(苦笑)

そしてこの後、とりあえず真狩温泉へ。時間がなくなったのでとりあえずここまでです。

続く・・・



子供達

説明


珍しく仕事ネタでの更新です。(苦笑)

子供達相手に工事の説明をする現場の所長、子供達には理解できない専門用語をつかわないで説明する事はとっても難しいのですが、体を張って必死に説明していました。
リハなしにしては上々の出来です。

BH


私もお手伝いに行き、子供達を重機に乗せて操作の説明をしたのですが、突然のありえない質問にしどろもどろ・・・(苦笑)  でも、子供って建設機械がお好きなようで、みんな嬉しそう!

モルタル


その他にも測量機械を使ってターゲットを覗かせたりしましたが、最後はモルタル均しの実体験。
しかも水と砂とセメントを混ぜるところからです。今の子供達は泥んこ遊びすら経験がないと思うので、みんな興味深々。私は一番おとなしくてカワイイ女の子に手ほどきをしました。(笑)

メッセージ



後日、子供達から頂いたお礼のメッセージ。読んでいると逆に元気を貰えます。

たまにはこんな仕事もいいものですね!(笑)

夕食

サンマと関サバ


さだまさしコンサート初日の夜の食事は、S男ちゃんに連れて行ってもらったこの店です。

HPに書いてあるように、北の秋刀魚と南の関サバの食べ比べを注文してみました。
どちらも旬なので超美味いのですが、秋刀魚の方が脂が強く、食べる順番を間違えると高級魚である関サバの味が沈んでしまいます。皆さん気をつけましょう!(苦笑)

焼き鳥


串を注文するとなにやら私には見慣れないフォークが付いていました。

これはS男ちゃんに聞いたところ、数人で食べられるように串から肉を外すフォーク。
最近貧困の為なのか、すっかり外食をしなくなってしまったので、こういう事がわかりません。
随分と私は落ちぶれてしまったもんです。(苦笑)

サンマのまんま


このお店にもあった私が大好物のさんまのまんま。海苔で巻いたご飯が秋刀魚の中に入っているのですが、これが安くて美味く、私にはピッタリ!(笑)

ツーショット


最後の写真は珍しくツーショットです。S男ちゃんの部下に写されました。

それにしても私の首にかかっている眼鏡が超カッコイイ!(苦笑)

さだまつり

ポスター


我家の一年の中で最大のイベントである、さだまさしのコンサートに今年も行ってきました。
しかも今年は還暦とデビュー40周年の記念コンサートツアーで、トークが中心の前夜祭と歌が中心の後夜祭の二日間だったのです。

入口


初日は市内をブラブラしていて時間ギリギリの開演2分前に席に着いた事を反省し、二日目は少し余裕を持って開場の1時間前に到着しました。どちらも超満員です。

中


カミさんにとっては一年の中で一番ご機嫌な日。コンサート代一人7,500円の二日分と二人分なので、チケット代だけでも合計30,000円を投資したカミさんですが、さだまさしについては多少お金をかけても気にならないようです。もちろんCDはほとんど全部持っています。
まあ、これが熱烈なファンの共通点だと思いますが、趣味ってそんなもんですよね!

私達の周りの席の人達は話している言葉でわかりますが、全国のコンサートツアーを追っかけている人達みたいのが沢山いました。いったい年間どれだけのお金を使っているのだろう!(苦笑)

運搬車


初日はトーク中心なので確か8曲をギター1本の弾き語りでしたが、二日目は音楽を知っている人ならビックリするような今年の演奏はそうそうたるフルメンバーでした。

しかも初日は3時間半、二日目は2時間半という時間の中で、トークも歌も最高な内容のニトリ文化ホールに因んでお値段以上の大サービスなコンサートだったのです。

それにしても、同じまさしでもどうしてこんなにも才能が違うのだろう・・・(苦笑)




ゴーヤ

ゴーヤ


猫の額程の畑でも、毎朝収穫に追われる今日この頃。一本植えたゴーヤもそのひとつ。

でも、どういう訳か我家のゴーヤは大きくなる前に完熟してしまいオレンジ色になってしまいます。
追肥がたりないのかなぁ〜?

熟成


スーパーとかでは完熟したゴーヤなんて私は見たことはありません。商品価値がないのでしょうね。

完熟したゴーヤの中は赤くなり、タネの周りのゼリー状のものはほのかな甘みがあるのです。

チャンブル


自家製の青いゴーヤとオレンジ色のゴーヤをブレンドして作ったゴーヤチャンブル。
タコが入っていないのが残念!

でも、苦みにほんのり甘さが混じってとっても美味いです。 これぞ家庭菜園の醍醐味!(笑)

決断!

検査


週末はいつも遊び歩いて健康には問題ないように見える私ですが、実は体はボロボロです。(苦笑)

3カ月程前から朝方とお腹が空いてくると右胸の下の方から背中にかけて違和感が出てきます。
時にはジンジンしたり痛みを感じたりする事も・・・

このため気の小さい私はネガティブになってしまい、この症状が朝方異常に早く起きてしまう原因かも知れません。

他にも気になる症状が色々とあるのですが、カミさんには「男の更年期だ!」と言われておしまい。それでも根拠がないのでとりあえず胃の検査を受ける事を決断しました。

病は気からとも言いますよね! 何事も早期発見だし、何事もなければ最高!




そば祭り

バイク


今年も行ってきました、作付面積が日本一を誇る幌加内の新そば祭り。

今年はカバ君とバイクで小平、苫前周りで行きました。本当は浜益の友人も加わり3台で行く予定でしたが、浜益の友人は午前中所用があり断念!。3人で走るのが一昨年から私の一番の希望なのですが、なかなか都合が合わなくまだ一度も実現できていません。
2人とも私と同じでそれぞれ予定が多く、3人の都合を合わせるのはなかなか難しいのです。

地すべり


9月だと言うのにバイクで走っていても暑いくらいの北海道ではあまり例のない天気。
磯の香りがする風を感じ、オーシャンブルーの海を眺めながら走るのは最高の気分です。

そんなとっても気持ちの良い海岸線の道路とも苫前町で別れ、霧立峠を通り幌加内に向います。
ここの区間はカーブが多く、バイクではテンションが上がる道路なのですが、それ以上に、実は私は土木屋さんでもあるので、その途中にある春に地すべりが起こった現場の復旧状態が見たかったのです。

この写真は地すべりが起こった箇所の1/3位しか写っていませんが、凄い状態です。

盛土


大雨が来たらまたくずれるかも知れないと思いましたが、復旧された道路の反対側を見ると、押さえ盛土で補強されています。自然の力は計り知れないですが、これならかなりの安心感がありました。

祭り


そして家を出てから約180km走行して到着した新そば祭り会場。今年は例年以上に凄い人です。
偶然にも会場で妹夫婦が私の両親を連れて歩いていたところに出会ったのですが、駐車場へ向かう道路は大渋滞だったとか。

私達は会場のすぐそばにある幌加内の友人の家の前に停めらせもらってラッキーでした。

看板


一応ここに来ると必ず気になるこの看板。

会社名


今年は、この会場近くで当社の工事現場があるのですが、後援のところに有名企業と並んで当社の名前もありました。

安全対策に使うバリケードや、もしもの雨の時の対策で、歩行マット等を提供しているのです。

高校


高校生時代から体型を維持しているカバ君は蕎麦が大好物。
幌加内の友人から蕎麦券を頂いたのですが、その券で最初は関西から来ているお店の冷たいとろろ蕎麦を、そして二杯目は私がここに来ると必ず食べる高校生のかけそばを食べました。

蕎麦打ち


いつもは凄い行列ができるここの蕎麦は、メニューが暖かいかけそばしかないので、今年はそんなに凄い行列はできていません。それに、並びながら高校生の蕎麦打ち実演が見れるので退屈しません。

高校生で3段。見事な手さばきです。

かけそば


これが400円のかけそば。とっても美味い!

ショー


お腹もいっぱいになったところで、あの、男女7人夏物語の主題歌「SHOW ME」を歌っていた森川由香里さんのコンサートを聴きました。

少し前のTV番組のような気がするのですが、あれから25年も経過したなんて時の流れは早いものですね!

最後のアンコールで歌った、「SHOW ME」の25周年バージョン。あの伝説のギタリスト、私の大好きなチャーがギターを弾いているのですが、間奏のギターソロが凄くカッコ良かったのです。

思わずそれを聴いてサイン入りのCDを買いそうになったのですが、財布の中には2,000円しか入っていないことを思い出して断念!

やっぱり現金は、ある程度ちゃんと持っていないと・・・(苦笑)

収穫!

芋


暑い暑い土曜日の午後は、Hべぇ〜君と汗だくになってイモ掘りです。ちなみに品種は北あかり。

収穫


でも、さすがに暑さに耐えきれず、半分収穫してやめました。(苦笑)

カボチャ


私が畑に到着する前に、Hべぇ〜君はカボチャも収穫していました。向かって左横に植えてある120本の大根も順調なようです。奥の方には私のために植えてくれた辛み大根も数本あります。

ニンニク畑


これから雨が多くなるので、乾いているうちにと、今年植えるニンニク畑も起こしました。
肥料もたっぷり入れたので、あとはマルチを張って今月中に植えるだけです。

さて、今週末の夜にはイモとカボチャを背負って、S男ちゃんが待っているススキノへ!(笑)

プロフィール

まあどん

記事検索
QRコード
QRコード
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ