今日の睡眠前

日々の日記です。

2014年09月

ウペペサンケ山

1


S男ちゃんのブログでニペソツ山の写真を見て奮起してしまい、私も写真を写したくソロ登山に行ってきました。カメラ機材はもちろん、テント、食糧、アルコール等を詰め込むと20kg近くになってしまったのです。やっぱり泊り装備は重いなぁ〜!

2


撮影の目的は夕陽と星空、そして朝日です。運が良ければナキウサギもありと期待を寄せて登山口に到着したのですが・・・

天気予報よりも早く天気が崩れてきたのです。どう見てもナキウサギ以外は期待できそうにもありません!悔しいけれど山は逃げない!今回は見送りました。

3


気分を変えて林道をさらに奥に走り、岩間温泉に行ってみました。ここに来るのは8年ぶり位でしょうか?、林道の状態も良く、当時渡るのが怖かったこの川も、随分と渡りやすくなっていました。

4


昔は山の先輩達と東大雪の登山の帰りによくここに来たもんです。懐かしい!

5


ここの愛好家のおじさんが一人でお風呂の掃除をしていました。私も暇なんで手伝う事に。このブラシを使ってゴシゴシと擦るのですが、結構な重労働で腰が痛くなります。綺麗になったところで一番風呂に入るのを期待しながら・・・

6


由美かおるならともかく、誰も私の入浴シーンは見たくはないと思いますが、お湯を入れている間に他の浴槽で一休み。(苦笑)

7


山は期待できそうもないので一瞬帰ろうかとも思いましたが、高いガソリンを使ってわざわざここまで来たのだから一泊する事にしたのです。

8


糠平温泉から一番近いキャンプ場でテントを張ることに・・・

9


晩飯は山の上で食べる予定だったので、いたってシンプルにおでん。S男ちゃんのパクリです。(笑)残ったおでん汁は翌朝うどんの麺を入れて食べる食糧計画でした。

ところが私は体の調子が本調子ではなかったのか、缶ビール1本と焼酎お湯割り1杯を飲んだら急にガクッときて、夕方6時から翌朝5時まで時折シマフクロウの鳴き声で目は覚めましたがほとんど爆睡状態!

10


今から10年程前に山の師匠達と菅野温泉側から登ったウペペサンケ山。ところが途中の雨で中止になり、その後一度も登っていないウペペサンケ山の事を思い出し、朝起きて、急遽糠平温泉側から登ってみることにしました。

11


登山口からすぐそばで一瞬紅葉が綺麗でしたが・・・

12


その他はこのようにガスっているので視界はほとんどなく、一人で歩いていても全然テンションが上がってきません!

13


登り始めて2時間位の所でもうやめようかと考えていた所に・・・


14


後から登ってきた芽室町の方々に「もう少し一緒に行こうよ!」と声をかけられ行くことにしました。

15


でもその先も綺麗だったのはこのツツジだけ。後は風が吹いているだけで何も見えません。

16


つまらなくて頂上まであと1時間位で行ける所でとうとう我慢が出来ず、ここで登るのを辞めました。この日の頂上。でも天気さえ良ければ見晴らしの良さそうな山なので来年リベンジしたいと思います。

17


登山道は笹が刈られて整備はされていますが、やたらに倒木が多い山でした。

18


登山口に到着すると、よくここまで林道を走ってきたなと思うような車が・・・何処にでもS男ちゃんみたいな人がいるんですね!(苦笑)

頂上には行かなかったけれど、それでも往復6時間歩きました。さすが東大雪の山です。昔は師匠とこの辺りの山をよく登った事を思い出しました。

華やかで賑やかな表大雪とは違い、裏大雪の山はどこかひっそりとしていて私好み。来年は初心にかえってこの辺りの山を中心に登るぞ!








神居尻山

1


最初に書いときますが、今日の投稿はかなりの部分がパクリ文章です。(笑)

秋分の日は羅臼帰りの疲れで自宅でゴロゴロの予定でしたが、外は快晴!そうなると性格的に家にはいられません。かえって体に毒が溜まってしまいます。

と言うことでバイクにも乗りたかったし、近くで手軽に登れる山にも行きたいと思ったので、バイクに乗って近くの山に行こうと決断しました。(笑)

すると準備の途中で突然札幌在住のS男ちゃんから「何してる?」とのラインが入ったのです。海風が吹いていなかったのですね!
と言うことでお互いが同じくらいの時間で行ける当別町の道民の森に登山口がある神居尻山を待合わせの場所にしたのです。

2


曇り空になりましたが12時登山開始。山の流儀に反して超遅いスタートです。

バイクで登山口まで行くには超寒かったけれど、登山が始まると無風だし、Tシャツ1枚になってもとても暑い、期待していた見晴らしの良い稜線に着いても風はなし。私は前日までの疲れも溜まっていたのか、かなりバテ気味になってしまいました。

3


まあ、そもそもS男ちゃんと山に登るときは風が吹かない日だと決まってはいるのですが・・・(苦笑)

4


頂上直下では熊よけの小型犬に会いました。(←ちょっとパクリ)顔がはっきりわかりませんが、熊よりは弱そう!(苦笑)

5


標高1,000mに満たない山ですが、所々に紅葉が少しずつ始まっているようです。

6


二時間弱で頂上到着。昨年はかなりやりましたが、今年は初めての二人だけの登山です。

8


頂上に着いて早速ランチの準備。この日は陽ちゃんから頂いたスペースカレーです。

9


S男ちゃんと仲良く二人分が完成。

7


ピンネのレーダーがすぐそばに見えます。(←半分以上パクリ)

10


やらせショット。スペースカレーは下界を見ながら食べなあかん(←完全なるパクリ(笑))

11


S男ちゃんが食後のコーヒーをごちそうしてくれました。でもスポンサーは私と同じです!(笑)

12


16時10分登山口到着。昼下がりの、のんびりとした登山でした。

13


山ではS男ちゃんとたいした変わりませんが、登山口まではオンボロオフロードバイクとポルシェのオープンカー、えらい違いです。

私は汗をかいた体でバイクに乗って超寒い中帰宅したため、寒暖の差で体調をすっかり崩してしまいました。

いや、この原因は寒暖の差ではなく貧富の差かも?(苦笑)

羅臼へ・・・2

1


腹一杯飲んで食って、友人達の大合唱を聞きながらぐっすり寝た翌朝(苦笑)、国後島からの夜明けです。雲がかかっていたので、綺麗な朝日を写すことができませんでした。

それでも日本海沿いで生活しているかっち君にとって、海に沈む夕日は毎日のように見ているのですが、海からの夜明けは初めてなので感動的。

2


外が明るくなってから露天風呂に。掃除ボランティアのおじさんから皆さん素直に話を聞いています。機嫌を損なうと大変かも?(苦笑)

3


お金を取っていれば絶対このようには書けない入浴十カ条・・・(苦笑)

4


おじさんの後に早速入らしてもらいました。最初のうちはなかなか熱くて入れませんが、人間と言うものは環境に慣れる事ができます。二人とも仲良く気持ちが良さそう!(笑)

5


お風呂から上がって宿に戻り朝食を。飲んだ翌朝にはピッタリのメニューです。

6


そして宿のチェックアウトを済まし、A内船長の船に乗ってクジラウォッチングに行くので港で来るのを待っていました。ところがKっち君、海を見ながら何かを気にしています。

7


どうやら真ん中の魚が何かを考えていたのです。さすが釣り師!

8


そんな事をしているうちに、A内船長の船が来ました。名前はカムイワッカ号!

9


やっぱり海の男はカッコイイ!

10


早速クジラが現れそうな場所に走ります。この日はべた凪で知床連山もはっきり見えました。これはなかなか見れない景色です。

18


出港してから50程経過し、ロシアとの境界線にかなり接近した所で・・・

11


突然船の方に向かってマッコウクジラ泳いできました。ジョーズのような雰囲気!

12


この後、一瞬マッコウ君は顔をあげてくれたのですが、撮影できず残念!カメラの修行が足りませんな!所詮私はスナップ写真家です(笑)

13


マッコウ君は呼吸が終わり潜ると、40分間は出てきません。他のクジラを船長と一緒に探します。

14


二人とも海の男になりきっていますが、一応探しています。(笑)

15


少し前に出港した観光船もクジラを探しています。

16


すると船の前方で塩が吹き始めました。船を近くまで進めたのですが、ロシアとの境界線ギリギリでこれ以上近づく事はできません!

17


陽ちゃんのご主人から頂いたEOSの200mmの望遠レンズではこれが限界!
でも国後島をバックにしたマッコウクジラです。

19


帰港して記念撮影!来年の今頃は大阪の友達を連れてくると船長に伝えました。(笑) 終わり。



羅臼へ

1


もう40年近くのお付き合いになるKっち君とカバ君、そして工業高校時代に紅一点だったミエちゃんと一緒に、世界遺産知床の羅臼町で漁師を営んでいる高校時代同級生のA内を訪ねて行ってきました。約35年ぶりの再会です。

実は私は数年前からA内君に会いたく、A内君と同じクラスだったミエちゃんにお願いしていたのです。今回やっと実現。ミエちゃんに感謝です。

2


田舎の夜は早い!午後5時30分から夕食、なので皆さん昼飯抜き!(苦笑)

3


さすが羅臼町のお寿司屋さん、料理が美味しそう!お寿司屋さんで豪華に食事なんて何年ぶりだろうか・・・この飯寿司美味かったなぁ〜!

4


キンキの刺身も美味いねぇ〜!

5


いくらの後にある巻物はマスの子の巻物です。知床ならではかも?

6


一人一匹ずつの大きな焼キンキ。とっても美味しいけれど、一人一匹は50歳を過ぎた体にはちょっときついかも?(苦笑)

7


羅臼名産の幻のブドウエビと鮭児は食べられなかったけれど、まあいいでしょう!(笑)

8


A君と翌日の打合せをしてから別れてホテル前のコンビニに立寄り・・・

9


部屋で二次会。このメンバー、何時間一緒にいても話題が途切れません!

10


部屋から見えるイカ釣り船の漁火は綺麗でしたね!

南国土佐から・・・

1


三連休の最終日。前夜の片付けと久しぶりに家の周りの草むしり等を行っていると、突然宅急便が届きました。送り主は私のブログを見ている人なら誰でも知っている、大阪の陽ちゃんです!(笑)

今度は旅行先の南国土佐からかつおのたたきが届いたのです。ちなみに私はかつおは大好物!

2


箱を開けるとたれと薬味まで全部揃っています。気分がワクワクしているところにまたまた突然ピンポ〜ン♪

3


今度の箱はビンらしきものが・・・

4


なんと2便で地元のお酒も届いたのです。

5


その夜、カミさんと早速我家の焼肉ハウスでかつおのたたきを土佐鶴で頂きました。本場物はやっぱり超うめぇ〜!社長、陽ちゃん、いつもいつもありがとう!

でもカミさんには直接言えませんがこの冷蔵庫に残っていたトマトは邪魔です!

せっかく新鮮で美味しいものはシンプルに頂かないとね!(苦笑)

赤岳

1


10ぶりの紅葉の北鎮岳に登った翌日、今度は同じ大雪山系の赤岳に行ってきました。これは一番のベストショットです!山登りをやってて良かった!(笑)

2


滝川5時30分出発、大雪レイクサイトから臨時の8時出発のシャトルバスに乗り、登山開始は9時。天気は良かったのですが層雲峡を過ぎたあたりから曇って来て、登山口の銀泉台はガスがかかっていました。

3


でも、色づきは前日同様とっても良い状態です。

4


お花も秋です。

5


最後の力をふりしぼって咲いている秋の花は、少しだけせつない気分になりますね!

6


7


8


9


ここのコースは変化に満ちているので秋なのに飽きがきません!(苦笑)

10


山ガール達も楽しそう!(笑)

11


頂上に近づくにつれ、メンバーの中には疲れが・・・

12


でもこの素晴らしい景色が疲れを癒してくれます。

13


感性の高い人はこの二つの岩が何かに見えるようです。私にはわからん!(苦笑)

14


我がイッテQ隊、11時45分頂上に到着。

15


頂上からは奥の方に前日登った北鎮岳が見えます。

16


お昼御飯を食べた後のお昼寝。雲の上で寝るお昼寝はさぞ気持ちがいいでしょうね!(笑)

17


その後赤岳から30分程で行ける小泉岳まで足を延ばし赤岳から13時50分に下山開始。

18


有名なこの銀泉台の景色もとうとう姿は綺麗に現してくれませんでした。

私が計画した予定通りの銀泉台発15時30分発のシャトルバスに乗ってレイクサイトに到着したのは16時40分。

残念ながらこの日、同じルートを歩いていた協力会社のK専務にはとうとう会えませんでした。何処ですれ違ったのだろう?

この後、超混みの黒岳の湯に浸かり・・・

19


我家で深夜まで安着です!S男ちゃんが参加できなかったのが残念!(笑)

20


A奈ちゃんが差し入れしてくれた2014国産ワインコンクール受賞ワイン「2012鶴沼木木樽発酵ヴァイスブルグンダー」 めっちゃ美味しかったなぁ〜!A奈ちゃんありがとう!

北鎮岳

1


今年は10年ぶりの紅葉との噂で、妹夫婦を誘って北鎮岳に行ってきました。

2


層雲峡温泉からロープウェイとリフトに乗って・・・リフトは寒い!(苦笑)

3


リフトから降り8時20分、黒岳7合目から登山が始まります。

4


1時間ちょいで黒岳頂上到着。でもずっとガスっているので何にも見えません!

5


ところが突然ガスが抜けてきたのです。目標の北鎮岳が奥に見えてきました。
テンションが急に上がります。

6


黒岳を奥に下ってとりあえず石室に。

9


ここのバイオトイレで用を足して北鎮岳を目指します。

7


紅葉の色つき具合はもう言うまでもありませんね!

8


チングルマも・・・

10


11


近年山を登っていても、マジこんな赤色は見たことがありません!

12


お鉢はまるで油絵のようでした。

13


11時30分過ぎ頂上に到着。北海道では旭岳に続いて2番目に高い山です。ここで昼食。
この後、韓国人の方二人が登ってきたのですが、一人はなんとサンダルを履いていました。ビックリです!

14


15


頂上からの景色も素晴らしい!なんだかんだ言ってもやっぱり大雪山です。

16


黒岳の頂上に戻ったのは14時30分、ガスがまたかかってきました。北鎮の頂上はまだ見えます。

17


登りの時は全く見えなかった招き岩が下山の時に見えたのですが、この瞬間が最後、すぐにガスで見えなくなってしまいました。

18


下山後、おきまりの黒岳の湯に浸かり、腹ごしらえ。

19


体を動かした後のラーメンは最高です!(笑)



常陸和牛

1


更新ネタのたまり過ぎです。先週木曜日の事ですが帰宅すると突然ピンポ〜ン♪
もしかしてまたまた陽ちゃんからと思いきや、今度はS男ちゃんからです。

2


発泡スチロールの箱の中に入っていたのはなんと牛肉。常陸和牛のリブロースだとか。

ありがとうございます。そして根室からサンマを送らなかったことに後悔を致しております。(笑)

3


早速S男ちゃんの言うとおり甘めの割下を作っていただきました。美味過ぎてお腹が壊れると思いました。マジ!

我家の経済力ではお店では絶対食べられない逸品です!

4


せっかくなので春に買置きしていた山崎ワインのメルローを開けることに・・・

S男ちゃんのお陰で超幸せなディナーとなったのです。
S男ちゃんと陽ちゃんとカッチ君がいる限り、美味しいものが食べられる私は幸せですね!(笑)

根室へ4

1


今週のブログ更新は根室シリーズでなんとか凌げそう!(笑)でも、これが最終編です。

ふれあいキャンプ場を時間ギリギリの10時出発、野付漁協の直売店で北海しまえびを購入してカミさんの手持ち金は底をつきました。あとはわずかに私の手持ち金があるだけ・・・(苦笑)


人間の数より牛の数が多い別海町を後にします。

2


まずは釧路に向かうのですが、その前にちょっとだけお祭りが開催されていた浜中町の霧多布に立寄りました。この雰囲気はまさに田舎のお祭りって感じですね!

3


ここではちょうどウニのつかみどりが行われていました。会場で抽選券をもらい、当選したら500円を払って参加できます。陽ちゃんなら喜びそう!(笑)

4


調査捕鯨の物でしょうか?鯨の炭火焼なんて珍しいですね!

5


そして売店にはいたるところにルパン三世が・・・

6


そう、浜中町はルパン三世の作者、モンキーパンチさんの出身地なのです。

7


中に入ると貴重なコレクションが沢山並んでいます。

8


こちらはジッポーコレクションをしている浜益のKっち君が、泣いて喜びそうなエリア(笑)
もちろんすべてルパンバージョン!でもこのブログを見る頃は、大雨の影響でクタクタかな?

9


2階にもこんなのが沢山並んでいます。

10


こういう原画はたまりませんね!男ならやっぱり峰不二子が欲しいなぁ〜!でも売っているわけではないですが、恐ろしく価値のあるものなのでしょうね!(苦笑)

11


ブースを歩いていると、カンブリア宮殿で放映されたタカナシ牛乳が目に入りました。神奈川県で製造加工されているのですが、ここの生乳を使っているのです。
牛乳の300円は高価ですが、惜しみもなく私のポケットマネーでゲット!

12


牡蛎も100円のを10個、同じく私のポケットマネーで気前よくポンと!
実はこれは買う気はなかったのですが、この茶髪のお姉さんに魅かれました。(笑)

13


最後に向かった先は釧路市内の中心部にある洋食の老舗、泉屋さん。

お目当てはもちろん釧路のザンギと並ぶソウルフード、スパカツです。ついでに泉屋風も注文!
今回はこれを食べるために根室ではエスカロップとオリエンタルライスを我慢したのです。

昨年は私の山の師匠の自宅のすぐそばにある有名店「千房」さんでスパカツと千房風を食べました。店主はこの店出身だとか。

どちらも申し分ないくらいに美味かったです!

14


お腹一杯になったところで泉屋さんを後に帰路へ。市内ではどんぱく祭りも開催されていましたが、スパカツを食べた後では行く気にもなりませんでした。(苦笑)

自宅には午後8時到着。走行距離はちょうど1,000km。来年の根室グルメ旅行は陽ちゃん御夫妻と一緒になりそう・・・今から楽しみだなぁ〜!(笑)



根室へ3

1


キャンプ場に到着し、温泉に入った後、いよいよ我家風のディナーです。(笑)

2


その前にちょっとしたハプニング発生。暗くなる前にイカとサンマのお刺身だけは作っておこうと思い、やり始めたのですが、細かい準備はカミさんに任せっぱなしだったのですが、ほとんど使っていないキャンプセットの包丁を持ってきたのです。この包丁全然切れません!

悪戦苦闘しながらもたもたしているうちに、この日は暑かったせいかブヨ、蚊が異常に多いのです。両手は離せないし、顔面、両手両足ボコボコにされてしまいました。

さらにはアウトドアの必需品、キンカンも持ってきていないとか!私は怒り心頭!(笑)

この後、ここには浜の湯と言う素晴らしい温泉があるのですが、温泉に入る前にキンカンを買おうと唯一のお店、セコマに行ったところ、店員さんが「中標津まで行かないとありません!」と言われ愕然!

仕方なく我慢して温泉に入ることにしましたが、運よくここにはぬるい源泉の露天風呂があり、そこにしばらく浸かっていると、痒みは少しおさまりました。

3


そしていよいよディナーの始まり。この日のメインのお酒はお昼に買った北の勝の樽酒です。これぞこの地の地産地消!(笑)

4


新鮮なイカは炭火で焼く場合、包み焼きが一番!内臓が素晴らしいソースに変身します。

5


これは厚岸漁協で購入した大黒サンマのちょっとキズがついたハネ品。一匹60円だったかな?ハネ品でも新鮮なのでお刺身にはなるし美味いですよ!自分で食べるならこれで十分です。

6


牡蛎は一個150円だったLサイズは炭焼きで、220円の3Lサイズは生ガキで頂きました。

7


花咲カニは全部食べきれず・・・

8


食べ過ぎ飲み過ぎで苦しくなりました。でも幸せな事です。

9


翌朝の朝食。前夜の残りものです。すっかりハモを炭火で焼いて食べるのを忘れ、北の勝を使って甘だれを作り、フライパンで煮付けました。

10


朝食の準備が整ったところで起きてきたカミさん、ハモがあまりにも美味く、ご機嫌です!(笑)

11


最後はごみを分別して・・・S男ちゃん風に書けば萌え〜!いいね!かな?(袋が安いので・・・(苦笑))




根室へ2

1


厚岸の道の駅を後に直行したのは根室港。

2


この日はかに祭りです。

3


花咲がにが一杯500円から5,000円のものまで豪快に並んでいます。

4


焼きがにを食べるブース。その他にもかに料理のお店が沢山ありました。

5


こちらは目の前で茹でたものを一杯1,500円で限定60杯、整理券をもらいます。
20分程で茹であがりました。但し一人一杯しか購入できません。

6


夜のお酒のあてに一杯ゲット。

7


こちらは昼飯です。かにみそおでんにかに飯と鉄砲汁、花咲がには奮発して一杯2,500円のを購入しました。(笑)

8


花咲がにとかに飯はこんな風にして食べました。でも冷静に考えるとこれなら普通の白米でいいかも?(苦笑)

実はこの会場では昔仕事でお世話になったN森さんとニアミスを起こしていたのです。わずかの差で会えなくて残念!

9


祭り会場を後に我家おきまりの根室市内観光コース。ここのオランダせんべいは大好物!絶対はずせません!

10


道の駅や市内のスーパー等にも売っていますが、ここではハネ品が購入できます。
これは運転しながら全部食べてしまいました。節約上手な?我家はこういうのが好き!(苦笑)

11


銘酒北の勝の蔵の前を通り・・・

12


地元の酒屋さんで北の勝をゲット。北海道一美味いお酒だと思います。鳳凰や大海なら何処でも手に入りますが、ここのお店にはここにしかない大海の樽酒の瓶詰が手に入ります。さらには本醸酒と運よく吟醸酒も買うことができました。でもやっぱり大吟醸を一度は飲んでみたいなぁ〜!

13


花咲港に行ってみると、これから出港するサンマ船でしょうか?ダンプから氷が積まれていました。海の男ってやっぱりカッコイイ!

14


根室市内を後に向かった先は別海町の尾岱沼にあるふれあいキャンプ場。すっかりここにハマっています。

15


ここのバンガローは安くていいですね!テントを張るのもいいのですが、雨の事や帰宅してからの後始末を考えると超楽チンです。・・・続く。

根室へ


1


すっかりブログの更新が滞ってしまいました。皆さま、ゴメンナサイ!

週末から我家の大事な恒例行事、道東へのグルメ旅行に行ってきました。これを実行しないと我家は間違いなく崩壊です!(苦笑)
本当は今度の3連休を使って行きたかったのですが、相方の方がどうしても都合がとれず・・・

金曜日の夜出発。まずは富良野の支那虎さんで夕食。ここのラーメン、味はちょっと濃いめですが、やっぱり美味いなぁ〜!いつもはこげ塩を注文しますが、この日は味噌。

2


そして黙々とこの日の目的地、白糠恋問の道の駅まで走ります。到着はジャスト0時!安着をして睡眠です。

3


翌朝起きて出発の準備、周りに沢山あった車はすでに出発していました。

4


トイレで用をたして・・・ここのトイレはライダーやチャリの人が必ず寝ていますね!旅人とっては作りが優しい道の駅です。

5


メールやラインの時代に、ここで恋文を出す人がいるのだろうか・・・(苦笑)

6


まず向かった先はおきまりの和商市場。ここで朝食と食材調達を行います。

7


ここでは私の目利き力が問われます。ホヤとハモ、青ツブとタラ子の煮つけを購入しました。しめて1,500円也!(笑)

8


そしておきまりの朝食は勝手丼。まずはライスを購入。

9


各自お好きなお店で具材を購入します。但し我家のルールがあり、二人分で2,000円を超えないように選びます。どれも美味そうなのでお店やさんの言いなりになるととんでもない金額になってしまいます。

ちなみにもし陽ちゃんがここに来たらウニばっかりを選ぶでしょうね!(笑)

10


そして私が選んだ勝手丼はこれ!マグロ、しめさば、ますのすけ、サンマ、ホッケ、おひょう、カレイ、白魚でしめて1,100円だったかな?

11


次に向かった先は私の山登りの師匠の自宅がある釧路町の中心部を少し過ぎたところにある野菜の直売所。毎年来ているのでおきまりのコースです。

12


ここでは採れたての新鮮野菜を購入。とうきびとレタスとなすび、それにミニトマトを購入しました。500円程出費。

13


次に向かった先は厚岸の漁協の直売所。もちろんここでは牡蛎の調達です。

14


でも今年の牡蛎の価格はちょっと高いようです。控えめに15個程購入。

15


大黒さんまも箱買い!そして根室へ・・・続く

浜小屋

1


週末は宅急便ラッシュ!そしてその中には陽ちゃんからも・・・

2


tanega島さんの所に遊びに行った陽ちゃんから、またまたまた沢山のお土産を頂きました。こんなに沢山頂くと、私まで陽ちゃんのポケットに入って旅行した気分になれます!まいどまいど同じ言葉ですが、いつもいつもありがとうございます!

ちなみに宇宙食とカレーは今度S男ちゃんと山に行った時用だとか・・・(笑)

この日の夜は今日からカナダに出張に行くゴンちゃん他楽しい仲間と我家で飲み会、6月に一緒に100kmウォークを歩いたカナダ在住のM奈さんに渡すDVDもぎりぎりなんとか完成させました。

3


そして日曜日は町内会の廃品回収。春の時は一週間日時を間違えて不参加、私は町内会役員なので今回は外せません!(苦笑)

午後からN之ちゃんに誘われていたツーリングに参加。幌加内から小平に抜けて、浜益の友人の浜小屋ゴールという250kmのルートを考えました。

天気が良くて気持ちが良かったのですが、霧立峠越えでは雨にも打たれ、靴下、パンツまでびっしょり、天気は登山同様、バイクも侮れないですね!

4


そして浜小屋ではいつもの大宴会!(笑)

5


車で後からきた家族も加わり・・・この日は夕陽が綺麗でしたね!

6


宴もたけなわ、Kっち君は子供達に美味しいお好み焼きの作り方のご指導を始めました。子供達は真剣に聞いています。子供達にとってはウニやホタテと言った海産物よりお好み焼や焼そばの方が好きなようです。

7


小5の女の子はなかなかの腕前、この後美味しく御馳走になりました。

でも、9月になったことだし、北海道の短い夏もそろそろ終わりですね!

プロフィール

まあどん

記事検索
QRコード
QRコード
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ