今日の睡眠前

日々の日記です。

2015年10月

業務連絡

1


カニの余韻がまだ残っている昨夜、またまた陽ちゃんからゆうパックが届きました。

2


中を開けると日本のマチュピチュ竹田城をはじめ、香住に行ったお土産が沢山入っていました。さらには陽ちゃんが種子島の建築士、tanega島さんから頂いた安納芋のお裾分けまで。
食べたことがないのでクックパットで料理法を調べて食べてみますね!

いつもですが、こんなにも沢山のお土産ありがとう!

3


以上、とりあえず業務連絡でした(笑)

ブルーライト対策

1


人生何が辛いかと言うと、普通の人なら一番はたぶん仕事だと思います。(普通の意味は微妙ですが・・・(^_^;))
その辛さも人それぞれあると思いますが、大きく分けると精神的か肉体的な事ではないでしょうか?。そして今日は精神的な事はさておき肉体的な事。

私の場合、肉体的の辛さならなんと言っても眼精疲労。若い頃は何時間PCを使っていても全く気にした事はなかったのですが、老眼鏡をかける世代になり、数時間PCを使うととても目が痛くなります。ましては、頭までボーっと!なので午後3時を過ぎると難しい事を考えるのが嫌になってきます。

でも仕事ならそうも言っていられません!その対策として高いお金を使って世界最軽量のこだわりメガネを作りましたがそれでも長時間使用していると頭の中がおかしくなってきます。なので裸眼で虫眼鏡を使ったり、高いサプリメントを試したり、あるいは高い目薬等も使用していましたが、どれもこれもそれらの高い投資に対する見返りがありません。

そう思っていた先日、友人が「パソコンを長く使うとブルーライトで目に負担がかかるので、いいものあるよ!」と言われました。

早速品番を聞いてアマゾンでポチッ。ブルーライトを50%カットしてくれる商品です。価格は2,160円。藁をもすがる気持ちで早速購入してみました!

2


私の仕事用の高級メガネとブルーライトをカットしてくれる商品。

3


ちょっとフレームが重くなりますが、装着するとこんな感じ。

今週初めから使用していますが、最近できなかったこんな時間にブログの更新ができるのは、もしかして効果の程があるのかも?

大阪からピンポ〜ン♪

1


大阪の陽ちゃんから今年も山陰香住港からのかにが届きました。
ちなみに写真の字がボケているのは手ぶれではありません!レンズが汚れていました。(苦笑)

2


もちろん昨夜のディナーのメインメニュー、南部美人を購入して食することにしました。

今年は根室の花咲ガニが不漁だったので、私にとっては今年一番の美味しいカニです。
道産子人は毛ガニとタラバしか食べない人が多いかも知れませんが、毛ガニの美味しいのは味噌、身はズワイも大変美味しいのです。

陽ちゃん、お決まりの言葉ですが、いつもいつもありがとう!感謝!<(_ _)>

道東へ2

1


ここのバンガロー、電気が使えるので今回は携帯ガスストープだけでなく、デロンギの電気ストーブも持参しました。さらには燻製用に購入した電気コンロまで。何事も節約です!(苦笑)

2


朝食は前夜の残り物で軽く済ませ、釧路に行く用事がないので阿寒経由で帰宅する事にしました。まあ本当はこれが最短コースですが・・・

国立公園内に入ると道路はアイスバーン、そして雄阿寒岳にもうっすらと雪化粧が。

3


双湖台への道もこんな感じ。

4


はい、これが北海道の形をした湖です。

5


温泉街を素通りし、足寄のオンネトーへ。雌阿寒岳も雪化粧です。

6


日が照ればここの湖は本当に綺麗に見えます。

7


そして野中温泉へ。

8


お湯は一級品です。

9


露天風呂。

10


またまた私の入浴シーン(笑)

11


足寄の道の駅

12


くわえたばこが時代を感じます!(笑)


13


士幌の道の駅のアイスはなまら美味い!

14


そしてここで遅い昼食。

15


滅多に食べないカレーですが、やっぱり美味い!

16


美味しいものを沢山食べた後の最後は狩勝峠から富良野までは猛吹雪で地獄だった。(苦笑)

道東へ1

20


今年の休日は天気が良ければ山ばかり行っていたツケ。

週末は家族サービスで北海しまえび漁が始まった尾岱沼に行ってきました。
金曜日の夜出発。閉店時間に間に合えば必ず寄る富良野の支那虎さんです。

1


ここのこげ塩ラーメンは私の大好物。今回は珍しく味噌ラーメンも頼んでみました。このラーメンパワーを授かり・・・

2


はるか数百キロ離れた白糠の道の駅まで一揆に走ります。そして安着!これ、いつものパターンですが(苦笑)

3


日の出とともに朝起きると漁船が見えました。これはシシャモ漁かな?

4


朝食と夕食は和商市場で調達。これは前回と同じパターンで油断すると大変高価な勝手丼は食べず、お刺身を購入して車の中で海鮮丼を作りました。
ちなみにこれは本マグロとおひょうとタコの海鮮丼。ライスも含め全部で1,500円也!(苦笑)

5


そして向った先は野付半島。久しぶりにここまで来ましたが、倒木や枯木が浸食されてなくなっているのにはビックリ。あの幻想的な景色が良かったのに・・・(涙)

6


実は今回のお目当てはこれ!春と秋の年二回、僅かな期間しか資源保護のために行われないしまえびの漁が始まったのです。この時だけ食べられる踊り食い。

7


出てくるなりエビは飛び跳ねます。

8


しかしちょっと残酷な気もしますが、抵抗もむなしく私の口の中に・・・活海老は甘みはありませんが歯ごたえが違いますね!

9


そしてお風呂に入るために川北温泉へ。北海道の何本かの指に入る秘湯です。

10


この手書き感がたまりません!いかにも秘湯って感じです。

11


常連っぽいおじさんが一人入っていましたが、雨が降っていたので私も傘を差しながら入りました。とても良い泉質です。

12


私がお風呂から上がると若いグループの人達がやってきました。来る途中の林道で熊に会ったとか・・・(苦笑)

13


そして標津のサーモンパークのところにある魚屋さんで見た鮭児。一度は食べてみたいけれど残念ながら私の所得では購入することができません!(ーー;)

14


その後キャンプ場に戻って炭火を起こし・・・

15


和商市場で購入したツブとホッキと牡蠣。

16


サーモンパークで鮭児は買えなかったけれど一杯130円のイカは買えました。新鮮なイカの食べ方はお刺身以外はこの炭火の包焼が一番!ゴロが美味いです。

17


ホヤは口直し。辛口の北の勝がとってもよく合います。

18


長万部のミート木村のホルモンとキャベツのスープ。これらは家の冷蔵庫整理。

19


そして締めはやっぱり茹でたてのこれです!この後私は記憶がなくなり撃沈!(苦笑)

続く・・・

定山渓天狗岳

1


遅れ遅れの更新ですが、日曜日はスポーツクラブ仲間と今年最後の登山で定山渓天狗岳に行ってきました。滝川5時出発、7時40分ほぼ定刻通り登山開始。総勢10名の大パーティーです。

2


私とT美さん、そしてN美さんと従兄はメンバーではありませんが、それ以外の山レンジャーチーム、今回は勢ぞろい。楽しそう!

3


普段スポーツクラブで鍛えているだけに岩場もなんのその。

4


急斜面も楽しそうに登っていきます。

5


至る所でポーズ!(笑)

6


頂上直下の最後の難所、山レンジャーチームは初めての長いロープ場です。

7


私とT美さん、山岳会チームで大声を出しながら皆さんに指示しました。ここで怪我をしたら大変です。

8


10時20分頂上に。全員で記念撮影。

9


そして山レンジャーチームはおそろいのラッキーピエロのタオルでポーズ!

10


下界では紅葉は見頃ですが、山の上では定山渓と言えどもすっかり晩秋。

11


そして私の昼食。山でのラーメンは今年はこれがたぶん最後です。

12


11時下山開始。一人ずつ順番にロープを使いながら降ります。

13


定天らしい風景。

14


13時下山。これは下山少し前の写真ですが、元気一杯です。

15


小金湯温泉に寄って温泉から出ると雨が降ってきました。そして我家に着いて安着です。体を動かした後の焼き肉は美味い!

16


ほっけの燻製。こんな食べ方も。

17


私はここの会社のがおすすめ。江部乙の道の駅でも売っています。

18


炭火でさっとあぶって・・・

19


なまら美味い!(笑)

21


デザートには前日私が作ったかぼちゃプリン。お世辞かもしれないけれど好評だった(笑)

20


そしてこの日で私とこのバーベキューハウスの今年の役目は終わった・・・




狩場山

1


週末は今年度最後の山岳会の夏山登山で、島牧村にある狩場山に行ってきました。
テントで食べたI籐先輩が作ってくれた鮭鍋。もちろん先輩が釣った鮭です。

2


翌朝起きてみると晴れていました。天気予報では雨だったので一か八かの行動でした。6時登山開始。

3


下の方は紅葉が綺麗でした。

4


途中にあった休み台。なかなか丈夫で陽ちゃんが座ってもたぶん大丈夫!(笑)

5


これが狩場山のピークかと?・・・

6


振り返るとだんだんと空模様が怪しくなってきました。

7


森林限界を超えると風が強くなってきました。

8


何故か黒いでんでんむし。

9


下から見てピークかと思った所は南狩場山でした。

10


親沼があれば・・・

11


やっぱり小沼がありました。

13

頂上には標準タイム3時間のところ2時間で到着。

14


参加メンバーが3名と、ちょっと寂しい登山でした。

12


今にも雨が降ってきそうなので、写真を写してすぐ下山。

15


下山後、珍しい湧水が炭酸水のドラゴンウォーターを汲みに行きました。

16


鉄分が強くてあまり美味しくはありません!

17


続いて賀老の滝へ。

18


滝は素晴らしかったけれど、駐車場から歩いて往復1時間程かかります。途中から雨が本降りになり全身びしょ濡れ!

19


でも、近くには素晴らしい温泉があり、体を温める事ができました。

20


帰りに岩内町で食べた岩内のソウルフード海老天ラーメン。微妙です!(笑)

ルッツ

1


日曜日の朝の事。浜益の友人Kっち君からルッツが上がってきたと連絡が入り急遽浜益へ。
ルッツとは知る人ぞ知る幻の食べ物。学名はユムシでミミズの仲間だとか。

海が超大時化になった一年に一度あるかないかの確率で波とともにナマコやタコも一緒に浜益の一部の浜に打ち上げられます。
さらにはそれが日曜日で獲りに行けるチャンスは私にとって、15年以上ぶりでした。

浜に到着すると大勢の地元の人達で賑わっています。

2


早速胴付きを履いて拾いに行きました。時折大波が来て頭から海水を被ることもありますが獲るのはやっぱり楽しい。

3


これはKっち君が二回目に拾いに行った成果。手前の白いのはバラバラになったタコの足です。

4


獲るのは楽しいですが、下ごしらえは大変。友人の浜小屋で皆と一緒に数時間下ごしらえをしました。

5

切る前

6


両側を切って内臓を出します。 こんな事を数時間やらなければなりません!はっきり言って嫌です。(笑)

7


その後退避させていた友人のモーターボートを岸壁に戻す作業も手伝ってきました。海が大時化になると浜の人達は何かと大変です。

8


そして月曜日の朝のお弁当を作りながらのまかない飯のおかずは、ルッツの刺身とナマコ酢でした。見た目グロいけれど美味いですよ!(笑)

爆弾低気圧

2


pH6.4。ニンニクに適した土壌酸度は6.0〜6.5と言われているので完璧!

1


土曜日の昼下がり。爆弾低気圧で飛びそうになったマルチを修復し、ニンニク植えを終わらせました。但し種が35個も足りなかったのです。

今年のニンニクは型が大きかったけれど1個あたりほとんどが3片しかとれませんでした。残りの種をどこかで調達しなきゃ!

3


こちらはたぶんS男ちゃんが期待していただろう、強風が吹くと飛ぶと言われていた焼き肉ハウス。(苦笑)

あの強風の中、トラロープで固定し、一部破損しましたがなんとか持ちこたえました。期待を裏切ってごめんなさい!(笑)

4


あの爆弾低気圧の風を利用して山の先輩から頂いた生鮭の一部を干してみました。

5


完成したその名も爆弾トバ。美味い!(笑)
プロフィール

まあどん

記事検索
QRコード
QRコード
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ