今日の睡眠前

日々の日記です。

2018年05月

黄金山

1


スポーツクラブ仲間との夏山登山、今年も始まりました。第一弾は花満開の黄金山。近くて手軽に登れるので、シーズン初めの体慣らしにはちょうど良い山です。

自宅7時出発。現地に到着したときは駐車場がすでに満車でした。8時30分スタート。

2


登りは旧道、下りは新道コースを使います。

3


少し歩くと次々とお花が迎えてくれます。「ニリンソウ」

4


「ザゼンソウ」

5


「エンゴサク」?

6


「コザクラ」

7


「ツツジ」

8


「アズマギク」

9


おまけの「タンポポ」(笑)

10


カナヘビも登場!

11


旧道は急登と、このトラバースが楽しい!

12


新道との合流点には桜も咲いていました。

13


1時間半程で頂上到着。普段スポーツクラブで鍛えているメンバーなので、体力的にはこの程度では余裕です。

14


ももちゃんが作ってくれたおにぎりと、同級生のA山さんが作ってくれた漬物でランチ!女子力発揮で美味い!(笑)

15


下山開始。下山は1時間です。

16


下山して浜益温泉にゴー!温泉の前にあるKじ君の家の八重桜も満開でした。

17


帰宅し我家の車庫で安着。最近リサイクルショップで買ったレアなアウトドア用キッチンが大活躍です。

18


タコ焼き。

19


大畠さんのジンギスカン。

20


浜で購入した縞ホッケ。

21


酒も食事も美味くて最高!さて、来月は何処に行くかな?

バーベキューハウス

a



週末はバーベキューハウスの組立。

b



一人作業で一番大変なのが屋根を乗せること。ここで一休み。

c



ここまでにするのにかなりの時間がかかってしまいました。二の腕のトレーニング不足ですね!

d



力作業が終わるここで昼休み。一安心です。

e



そして夕方やっと完成。今年は部品の不備もあり、時間がかかり過ぎました。

f



残念ながら孤独のグルメは寒くて中止です。

カツオ祭り(後編)

1


最終日の朝食は残り物の整理。

1-2


コテージの2階部分。1階にも部屋があるので家族6名なら超余裕で寝れます。

1-4


最終日の朝は曇っていましたが、ベランダからの風景です。

1-3


そしてコテージを後にチェックアウト。

2


桂浜。坂本龍馬の銅像です。

3


曇っているので私の腕では桂浜の良い写真が撮れません!

4


ペギー葉山の歌を思い出しますが、南国土佐を後にする頃、晴れてきました。

5


雲がいい感じ!

6


帰りは高知自動車道から途中徳島自動車道に入り、ここは徳島市。北海道ではなかなか見られない蓮根畑が見えます。

7


鳴門大橋到着。

8


職業柄こういうのはとても気になります。(笑)

9


管理通路を観光通路にも使っているのは一石二鳥かと。

10


月曜日なのでもちろん作業中です。ご苦労様!

11


足場の上にはこんなお客も!

12


渦潮が観察できる地点には下を見る窓もあります。

13


残念ながら予定より少し遅くここに到着したので渦潮を見ることができませんでしたが、土木屋さんとしてはこんな景観を見れて大満足。

14


ここで記念撮影!(笑)

15


淡路島に入り・・・

16


昼食は名物生しらす丼。美味かったけれど出てくるのが遅かったのが残念!

17


神戸から伊丹空港に向かう途中、JCでナビにもグーグルマップにも出ていない新しい京都方面に行く高速道路に間違って入ってしまい、焦りましたがガソリンスタンドで聞いて無事伊丹空港に到着しました。半年ぶりに再会した出迎えてくれた陽ちゃんと社長とすぎかなさん!たこやきポーズです。大阪人とお付き合いするにはこれくらの事ができないと付き合えません!(笑)

18


そして駐車場に止めてある社長の車に行くと・・・

19


5兄弟が私を歓迎してくれました。たぶん!(苦笑)

空港で陽ちゃんが持たしてくれた大阪で一番美味いタコ焼きとおこのみ焼きと焼きそばを千歳からの車の中で夕食として食べたのですが、皆まさか大阪の味まで楽しめるとは思っていなく大喜びだし、時間の節約にもなり大変助かりました。

反省点・・・80歳目前の母親達の今年の動きを見て、来年ももし家族旅行ができたなら、ハードなスケジュールは控えよう。(^-^;


カツオ祭り(中編)

1



二日目の朝。快晴!

2



明るくなって展望台へ散歩。手前から二つ目が宿泊しているコテージです。

3



朝風呂に入って眺める中土佐の街並み。真ん中の少し左位が祭り会場。私の足で歩いて20分の距離です。

4



親たちを車で送り、私は徒歩で会場に行きました。

5



メイン会場の上の大漁旗がなびきます。

6



本場、かつおの藁焼き。

7



さばき方もじっくり観察しました。

8



会場のすぐ横にある八幡様も縁日でしょうか?

8-1



効率よく手分けして購入。かつおのたたき、かつお丼、からあげ、コロッケ

8-2



「ちちこ」に「はらんぼ」。内臓系かな?

8-3




かつお蕎麦だったかな?

9



かつお三昧、お腹いっぱいになった所で天気も良い事だし、混む前に席を立ちました。

10



会場を出るときに・・・

11



思わず衝動買い!(笑)

12



宿泊場所の下にあるオープンしたばかりのような道の駅。会場から送迎バスが走っています。こちらの方が、かつおが安かった!(笑)

13



津波の時の避難階段を上がれば宿泊場所。荷物を置いて・・・

14



四万十川の上流から下流に向かってドライブです。途中至る所にある沈下橋。

15



日本最後の清流だけあって水がとても綺麗です。

16



下流で帆船に乗ることに。

17



この日は年に何回もない風が吹いていて、下流から上流に風の力で進みました。

18



この赤い橋で四万十川ともお別れ。今度行く時は絶対カヤックで下りたい!

19



スーパーで食材を調達し・・・

20



二日目の安着。そして私は狭い道を一日中走ったせいか、疲れて爆睡!続く・・・

カツオ祭り(前編)

1



1日目。千歳→伊丹→姫路→瀬戸大橋→坂出→高知→中土佐町
2日目。かつお祭り→四万十川周遊
3日目。中土佐町→高知→鳴門海峡→淡路島→伊丹→千歳

毎年「今年が最後かも?」と思いながら、ここ数年続いている親達を連れての家族旅行。今年は昨年末の広尾のかに祭りでの陽ちゃんの一言で、思い切って高知県中土佐町で開催された、かつお祭りに行ってきました。

車での走行距離約1,200km。お遍路のコースとほぼ同じです。

2



久しぶりの伊丹空港到着。予約していたレンタカー会社の送迎です。

3



お色直ししてから白くなり過ぎ、不評の国宝姫路城に立ち寄りました。

4



残念ながらゆっくり見る時間がありません。またいつかゆっくり見に来ようと思いながら城を後に。ちょうどこの頃から空が青くなってきます。

5



倉敷から瀬戸大橋へ

6



完成してから約30年?当時弊社の先輩、H山さんとM像さんが出向で完成間近の舗装工事の応援に行った場所です。この上でタイヤローラーを運転したのはとても怖かったかと。

7



初めて見た瀬戸大橋。この景観、土木屋さんとしてはたまりません!(笑)

8



香川県といえば讃岐うどん。外せません!

9



このお店で私が食べた看板メニュー「ひや天おろし」 超美味!

10



高知城へ。この板垣退助の像を見たカミさん、「クラーク」だって!周りに人がいなくて良かった!(苦笑)

11



高知城は閉店。

12



食材調達にひろめ市場へ。飲兵衛にはたまらない場所です。

13



高知市から須崎市までは有料区間ですが、須崎市のスーパーで買い物した後、ちょっとしたハプニングで2回通ることに(苦笑)

14



予定より2時間程遅れて宿泊地到着。ここはチェックインだけで、ここの敷地内にあるコテージを予約していました。

15



とりあえず安着して爆睡!続く・・・




酒の会

1


昨夜は私の大好きな日本酒の会。今回は凄く楽しみにしていた上川大雪酒造さんでした。

2


どれも美味そうだしもちろんどれも美味かった!なかなかできない米の味比べを堪能できました。

3


日本酒に合う料理も美味い!

4


カミさんが行けなくなったので、Y穂さんを誘いました。

5


抽選会ではマーク入りのおちょこが当たり、ラッキー!(笑)

芦別岳

1


山岳会でこの時期限定の芦別岳本谷ルートに行ってきました。頂上でのカッコイイ写真のはずが・・・よ〜く見ると社会の窓が解放されています。

来年の年賀状用と思ったのですが残念!(苦笑)

2


自宅5時出発、現地に到着し、新道登山口に車を一台置いて・・・

3


旧道登山口に向かいます。天気は快晴、芦別岳が綺麗に見えました。

4


6時45分登山開始。倒木だらけの茨の道をしばらく歩きます。

5


最初の鬼門、一本橋。少し流されたのか昨年とは位置が変わっていました。急な登り勾配になり、巨匠がお手本のように渡り抜いた後、T美さんもバランスよく渡ります。新会長のT野さんは川の中を濡れないように絶妙なルートを選び渡ります。

6


私も川の中を歩き渡りましたが、後からのY穂さんがこの後滑って転倒し、ストックを1本曲げてしまいました。

7


Y井さんも絶妙なバランス感覚で、一瞬息を飲むシーンもありましたが、丸太の一本橋を渡り切りました。流石です!

8


その後、川で転倒したY穂さんがスマホを落としたことに途中で気づき、私と二人で探しに戻りましたが、奇跡的に見つかりました。そして皆の後を必死に追います。ユーフレ小屋9時20分到着。

9


第2の鬼門、ゴルジュ。これを見て一瞬ビビりましたが、仲間達が渡っているので、サッと切り抜けました。

10


ここからは雪崩の巣に突入。でも右側はほとんど落ちていて、昨年、一昨年よりは安心感がありました。

11


やっとメンバーに追いつき、ここからはいよいよ核心部。

12


雪崩の上を歩くのは、なんとなく気持ち悪いです。

13


急斜面に入りましたが、今年は温度が高くて雪が柔らかく、いつものような緊張感はありません。前を歩くY穂さんと先頭のT野さん。

14


後はT宮さんとT美さん、そしてその後ろにY井さんと巨匠です。

15


本谷を登り切った安堵の私。

16


本谷上13時到着。

17


後を振り返ると遠くには夕張岳も見えます。

18


この絶景を見ながらのランチは、うまい棒入りのカレーヌードル。

19


頂上には13時40分到着。写真を写して即下山です。

20


頂上から見る富良野の街と十勝岳連峰。

21


下山開始。ところがこの時、私の右足に異変が・・・膝の裏が曲げると痛くて思うように歩けません!

22


それでも痛みを我慢しながらなんとか歩きます。尻滑りを楽しむ女子メンバー

23


そのシュプール後です。

24


上で飲んだロキソニンが効いてきて、なんとか皆に下の方で追いつきました。

25


16時30分下山。スマホを探しに行った時に焦って笹にひっかけ血だらけになった左手も、この頃には完治!楽しかったけれど、8名中5名になんだかのトラブルが発生し、反省だらけの登山となりました。それでもやっぱり天気の良い日の登山は最高です!


山わさび

1


少し前の話ですが、Y穂さんから頂いた巨大山わさび。左側のは一般的なもので、右側の大きいやつです。とても食べきれる量ではないので冷凍保存にしました。

2


すりおろし作業にゴーグルは必須です!(笑)

GW後半!

1



山の上にテントを張り、お酒を飲みながら夜を過ごすはずだったGW後半、雪不足と悪天候で中止。まずは町内会の廃品回収から始まりました。我家のこの冬貯めた廃品!(苦笑)

2


でもせっかくの貴重な連休、何もしないのはもったいない!と言うことで一応山の道具も持参し、一人ぷらっと今年買ったカメラテストの旅に出かけました。(笑)

富良野・・・せっかくの桜も光がないと霞んでいます。

3


鹿追で大平牛が食べられるレストラン。裏参道精肉店の半額位で食べられます。さすが産地!

4


この日選んだ車中泊場所。繁華街に近いわりには、静かで最高です!手ぶれなし!(笑)

5


車のベットメイキングを終わらせ早速孤独のグルメ。

6


行者ニンニクはこの時期最高に美味い!

7


翌日山は諦め、昔師匠とよく山登りをした頃の道東の帰り、なかなか寄ることができなかった温泉へ。

8


露天風呂は最高です!

9


GW最終日。雨を恨んで新しい合羽を約10年ぶりに購入しました。着るのが楽しみ!(笑)

暑寒別岳

1


GW前半戦最終日は山岳会で暑寒別岳へ。総勢8名の大パーティです。定刻の8時30分スタート。

2


思ったよりは下の方でも雪がありました。

3


でも稜線に出ると時折とてつもない爆風が襲いかかります。

4


女性群の防風体制。普通の姿勢だと飛ばされます。

5


風と戦いながら頑張りましたが・・・

6


雪の表面のザラメ雪が顔に当たるととても痛いのです。

7


結局、標高900m付近の6合目あたりをこの日の頂上としました。

8


下りは滑りやすい。

9


私の照れマークターンも今シーズンは最後かも?

10


登りとは違い、とても楽しいスキーでした。

11


でも2年ぶりの残雪期の暑寒別岳だっただけに、頂上に行けなかったのは悔しい!

12


帰宅途中、昨年リニューアルした北竜温泉に浸かり、風呂上がりにソフトクリームを我慢したのですが、やっぱり我慢しきれずに途中で買う羽目に・・・(苦笑)

13


帰宅して片付けていると、隣人W君から今年の初物を頂きました。風で疲れた体に最高!




プロフィール

まあどん

記事検索
QRコード
QRコード
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ