登山口


毎年恒例となっている樺戸連山の最高峰、地元の人なら誰でも知っているピンネシリの登山に行ってきました。
今年は、大先輩達も参加して、総勢5名の登山になったのです。
通常の登山道を使うと頂上まで3時間半程かかるので、車で行ける林道の最終地点が出発地点になります。これで1時間程ワープ。(笑)

林道


今年は低温で雪解けが遅いように山が見えたので、いつもより10日程遅い時期に計画をたてました。でも、寒いとはいえ、やっぱり5月の末です。林道の雪が、だいぶ融けていました。
いつもなら、ここら辺りでは雪の上を歩いています。

沢



林道をずっと歩くとかなりの遠回りになるので、途中で沢を歩いてショートカットをします。
しかし今年は時期が遅かったので、かなり開いています。歩くのに気をつけなければなりません。踏み外して落ちて流されたら大変な事になります。
先輩達が早速歩き始めたのですが、いきなりルートが別れました。こういう時は、どちらについていくか迷います。(苦笑)

雪渓


途中、沢の分岐でルートを間違えてしまいましたが、藪こぎトラバースしてなんとかルートを修正。
この晴天の春山の雪渓歩きが私は一番大好き。天気の悪い今年、やっと体験できました。

雲台



先輩が持ってきた雲台。ストックに装着する事ができる優れ物。

頂上


お陰さまで頂上で記念撮影ができました。あれ?一人足りない・・・頂上にはこなかったのですね。

行者ニンニク


頂上直下の笹藪の中にある行者ニンニク。頂上付近のは寒くて大きくならない最高品質なのです。
山の上からこれらの菌が飛び、山裾に行者ニンニクが大量に生息します。
普通の山菜採りの人達は、それらを採取します。これが山の恵み。

ラーメン


この行者にんにくを使ってのインスタントラーメン。今回はヤクルトラーメンの味噌味を使いました。
滝川市内をはじめ、下界を見ながらの食事は最高に美味い!(笑)

尻滑り


上の写真で調理の下地に使っていた私のリックに装着しているこの赤い物体。
これは何に使う物かと言うと・・・

尻滑り


下山時に雪渓の上で使用する尻滑り器。
この写真は先輩ですが滑るのが上手。傾斜なりに滑るので結構コントロールが難しいのです。
私は途中、何回か木に激突しそうになりました。(苦笑)

山菜


春らしく下山時の登山道で採取した山菜。好天に恵まれ久しぶり大満足の登山でした。