今日の睡眠前

日々の日記です。

その他趣味

コンサート

01

昨日はさだまさしさんのコンサートで札幌へ。我が家の年一度の恒例行事です。コンサート前の腹ごしらえ。立ち寄ったお店は白石にあるリファインドさん。マスターが同級生なのです。

02
03

ドリアとチキン、どちらもコーヒーで炊いたカフェライスがとても美味い!マスターの研究の成果でしょうね!

04

05

ヒタルへ。感染対策で入退場のルールがとても厳しいです。


06

新十津川町から花が送られていました。そういえば2年ほど前から町の応援大使だったかな?


07

久しぶりに見た札幌市内の中心部。開演まであと少し。


08

前が通路なので席はまあまあ良かった。


09

上の方もほぼ満員みたい?それにしても素晴らしいコンサートホールです。


10

コンサートが20時ちょい過ぎに終わったのですが、晩御飯を市内で食べようと思ったらどこもオーダーストップ。市内から脱出して江別のスシローでオーダーストップギリギリセーフの15分前。あわや晩飯難民になるところだった。早くコロナが終息して平常に戻ってほしいものです。


土作りとツーリング

01

山はお休みの日曜日。盆明けから11月末までは日曜日しかお仕事は休めません。なのてとても貴重な時間を使ってこの時期恒例の土づくり。


02

pHを計測するとニンニクには少し酸度が高いです。石灰と肥料で土壌改良。


03

耕うん機を持っている同僚に耕してもらいました。猫の額ほどの畑でもスコップでは・・・


04

整地して


05

風もないのでマルチまで張ってこの日は完了。一週間後の酸度はどうなっているかな?


06

10時半出発。今年最初で最後かも知れないツーリングへ。目的地は鬼鹿のすみれ食堂でしたが、激混みでUターン。

07

結局ランチはお蕎麦屋さんに行きました。


08

鴨南蛮1300円。厚切りの鴨肉で柔らかく臭みもなくとても美味い。タレも上品な味でした。


09

席はオーシャンビュー。一人ライダーにはあまり意味がないかも?


10

帰路に友人の浜小屋に立寄ってみると鮭釣で夏以上の激混み。残念ながら友人は海に出ていたので会えなかったが、寒くなる前に急いで帰宅。たまにバイクを乗ると股関節が筋肉痛だ!

十勝ポロシリキャンプ

01

今は亡き尊敬する山の大先輩のK澤さんから頂いたホエーブス625を修理。寒い時はやっぱりガソリンストーブです。

02

最近ドハマリのボッチキャンプ。前から気になっていたスノーピークが運営する十勝ポロシリキャンプ場に行ってきました。


03

「人生に、野遊びを。」いい言葉だ!


04

今回の装備はスノーピークのテントとタープで小川張り。


05

焚火台とダッチオーブンもスノーピークを持参しました。


06

のんびりとブイヤベースのスープ作り。この後手を抜いて冷凍食品を使い料理が台無し。


07

昨年の暮れに頂いた白樺の薪のテスト。まだ乾燥が足りないです。


08

朝から雨。テントは古いので撥水効果がありません。新しいの買えないのでメンテしないと!


09

憧れの山1839峰の登山口の調査。やっぱりまだ行けない!


10

帰りのランチは王道の豚丼。


11

雨のキャンプは帰宅後が大変!そろそろ登山に戻らないと皆に怒られるかな?

赤平キャンプ2

A

投稿サボりまくりで日付を遡って投稿。仕事が半ドンの土曜日、午後から食材調達。ランチはラーメンと思っていたが、人気なのかスープが無くなり食べられませんでした!


B

雪がほとんど融けた赤平キャンプ場。とりあえずテントを張って一度帰宅。夕方から町内会の役員会でした。

C

役員会が終わってキャンプ場に戻りディナーの支度。ぼっちキャンプはどうにでもなるので気楽!


D

臭みもなく手軽でなかなか美味い!

E

昨年末に頂いて雪の下に保管していた白樺のテスト。もう少し乾燥が必要です。


F

朝起きると氷点下でテントとターフがパリパリ。とりあえず小川張り成功!


G

気温が高いとテントはすぐ乾いてくれます。暖かいとキャンプは楽しい!


H

帰宅して家の周りの除草剤散布。

I

今年のニンニクの生育は順調です。

赤平キャンプ

01

先週末、天気がとても良いのとジンギスカンが食べたく、思いつきで突然赤平でボッチキャンプ。実はこの冬、山の師匠から昨年頂いた冬テントを一度使ってみたかった。


02

昔、秀岳荘さんにオーダーして作ってもらったテントなのでクオリティは高い。でも重たいので現在ではベースキャンプにしか使えません。

03

準備が整い食材調達で芦別へ。その前に腹ごしらえのジンギスカンラーメン。このジンギスカン、甘くて柔らかくてとても美味い!

04

以前から気になっていたこのお店と近くの肉屋さんで食材調達。


05

テントに戻ると周りにテントが増えていました。キャンプ大流行!


06

薄暗くなってきたので焚火に着火!これが楽しい!

07

そして一力商店さんの大人のジンギスカン!油揚げを入れても美味い!


08

歩いて温泉の道のりは、途中で迷ってしまい遠かった。雪を漕いでやっと到着。明るいうちに道を調べていれば良かった。

09

今回の大活躍グッズはガスの上で使える遠赤外ストーブと


10

昨年奮発して購入した長さ60cmのジュラルミン製冬用ペグ!これは超軽量なので山で使える。



半額

01

先週末は気楽気ままにボッチキャンプ。最近無計画で自由に行動するのが好きかも?11月から3月の冬期間は半額のアルテンキャンプ場に行ってきました。その前に腹ごしらえ。自宅を朝6時30分に出発し、苫小牧に着いたのは9時。すでに行列でした。この時間だと他のお店はまだ営業していないので仕方なく並ぶことに。超ひさびさの訪問です。


02

ここのホッキカレーは最高に美味いですが、マルトマ丼を注文。海老の殻をこんなに剥くのは面倒ですね!(笑)


03

予約が遅かったのでトイレから遠い場所。でも隣のテントのお蔭で助かりました。


04

このDODのテント、夜になるとこんなに目立ちます。お蔭でトイレからの帰りは自分のテントの場所がわかりやすかった。


05

ディナーは半額の白老牛ですき焼き。定価だと私には買えない!

06

薪ストーブの上でのすき焼きもいいものです!でも後半腹がキツイ!


07

撤収して温泉に浸かり白老へ。しばらく見ないうちにマザースさんも変わっていました。


08

せっかくなのでたまごプリンソフトを食べた。


09

そして目的地はウポポイ。


10

一日では見きれないと思い、年間パスポートを購入。


11

12

13

さすが国立民族博物館。圧倒されます。また行かねば!


14

少し先には道の駅みたいなお土産売り場も。


15

家のお土産に半額のジンギスカンを購入しました。


resize1687

そして帰りの苫小牧で遅いランチ。カレー粉の味がたまりません!

冬キャンプ

1

二日間家にこもって片付けをしていると嫌気がさして、またまたアルテンへボッチキャンプ。今月は3回目です。


2

今回は少しリッチに電源サイトにテントを張ってみました。


3

ところが持参した外用の電気コードが太くてコンセントに刺すことができません。泣く泣く近くのホームセンターに行って延長コードを買ってきました。これも経験です。

4

準備が整い温泉へ。ここはキャンプ場で入浴券を購入すると何回でもお風呂に入ることができます。お得!(笑)

5

寒い夜は湯豆腐と熱燗が最高!


6

色々と失敗しながらも最後はテント内温度を18℃まで上げる事に成功!テントの中で薪ストーブを使うのもなかなか奥が深いかも?

7

朝ごはんは海鮮丼とタチの味噌汁。これが一番!ストーブの上でごはんも無事炊けました。


8

ところが撤収時はペグが凍って抜けません。お湯をかけてねじりながらなんとか抜きました。時間かかった!


9

帰路のランチは苫小牧の駅前通りにあるお蕎麦屋さん。

10

斬新なここのお蕎麦屋さん、とても気に入りました。また行こう!


11

冬キャンプで一番大変な事はやはりテントを干す事です。

アルテン

01

またまたアルテンに、ぼっちキャンプ。今回行く途中の昼食は三浦やさん。やっぱりここが好き!


02

今回は余裕を持って明るいうちにテントを建てました。


03

ディナーは贅沢に苫小牧産のホッキと・・・

04

A5の白老牛。コロナの影響で高級食材がお店であまり使われないからなのか、フードDで半額で売っていました。これは買いです!

05

トイレと炊事場があるセンターハウスはすっかりクリスマスムード。


06

朝方の気温。寒かった!

07

メスティンで炊いた朝食は海鮮丼とタチの味噌汁。


08

この日の樽前山。


09

帰宅途中のランチは有名なそば哲さん。


10

天ざるを頂きました。もちろん美味い!


11

次回行く予定のキャンプ場の下見。マニアックみたいな人が沢山います。


12

しばらくの間はキャンプに行くと、テントを干すのが大変です。


アルテン

01

週末は三密を避けてソロキャンプ。夏季シーズンだとなかなか行けないアルテンに行ってきました。ひさびさの苫小牧、ランチにコロナ禍なので並ばずに入れるかなと思い、マルトマ食堂に行ってみると行列。さすがに並ぶ気にはならず、こちらのお店に入りました。久しぶりの訪問です。

02

ホッキカレーも食べたかったが、カロリーを考え弐七丼をオーダー。これで1200円とはさすが人気のあるお店だけのことはあります。

03

最近購入したテンマクサーカスTCDX。キャンプ場デビューです。初めて実戦でワンポールテントを建てましたが、センターポールの位置の地盤が高いことにあまり意識しなくて建ててしまい、裾が上がって隙間風が入り寒かった。ワンポールテントを建てる時は注意ですね!


04

実は隣のキャンパーも偶然色違いの同じテントだった。どっちがカッコイイかな?


05

こちらも初デビューのテンマクウインナーウエルの薪ストーブ。寒い日は熱燗に限ります。


06

そしてメインディッシュは行く途中、由仁町で購入した東京ホルモン。ロッジのコンボクッカーが一つあればほどんどのメニューに対応できます。もう20年位のお付き合いでしょうか?

07

キャンプ場の帰りに見た樽前山は綺麗だった。もうすぐ真っ白になるでしょうね!

コンサート

01

今年は諦めていたのですが、音楽の灯を消してはいけないと先月から始まったさだまさしさんの全国ツアー、旭川会場に行ってきました。マスク着用はもちろんのこと、入口では見たこともないモニターに映る検温器、手の消毒だけでなく靴の裏も次亜塩素酸ナトリウムで消毒、席は一人空けた間隔で前後は千鳥。つまり入場者は半分です。いつもなら3時間あるコンサートも2時間で終了。コンサートが終了して退席するときはアナウンスが入りエリアごとの退席。密にならないようコロナ対策は万全だったかと思います。

02

コンサートが始まる前に腹ごしらえ。旭川ラーメンは大好きで有名店はほとんど食べ歩いていますが、36街の夕方からしか営業していないこのお店は初めて。支店は行ったことがあります。甘いラードの浮いていないシンプルな味噌ラーメンは好みです。


03

そして席は前から4列目のほぼ真ん中、最高の席だったと思います。ピアノ、ギター、ベース、ドラムだけなら普通の編成と変わりませんが、さだ工務店の編成はこれにパーカッション、バイオリン、チェロ、オーボエと他では聞けない珍しい音になります。一流ミュージシャンの音を生で聞けるのは最高ですね!

ニンニク

01

雨ばかり続いて朝活でできなかったニンニクの植えつけ。時期的には少し遅くなったかも知れないけれど、17日の土曜日、仕事が半ドンなので午後からが勝負でした。


02

同僚から借りた耕うん機で土を耕しましたが、これまたやってみると結構難しい。刃を深く入れると埋まるし浅いと走り過ぎる。微妙な加減が必要で結構力も使います。この写真は埋まってガス欠をしてしまった時です。


03

まあなんとかスコップで均して土作りは完成。もちろん事前に石灰や牛堆肥も入れてあります。


04

pHを測定してみると6.8。ちょっと酸度が強い感じがしますがもうどうにもなりません。この土で勝負!


05

マルチを張るために周りを掘削。


06

どういう訳かマルチを張る時に限って風が強くなります。一人作業では結構大変!


07

例年ですと約15cm間隔で穴を開けて植えるのですが、今年はソーシャルディスタンスで20cm間隔で穴を開けて植えました。はっきり言えば数を減らしたのです。朝活で2日かかりで植え付け終了。最終日は21日の朝。今年はあまりにも出来が悪かったのでもうやめようと思ったのですが、もう一度挑戦することにしました。はたして結果は?

08

今さらながらやっと当選したシャープマスク。高性能だと思いますがちょっと高いかな?でもしばらくはマスク生活が続きそうなので少しでも良い物をと思い、色々と試しています。

一人キャンプ

no title


今年の夏は、大阪の陽ちゃんから高級桃が届きました。実は私、桃は子供の時から嫌いだったのです。でもこの桃を食べた瞬間、変わりました。嫌いだった匂いも違うし、何よりも美味い!これで桃は克服です。この桃の最後の一個を持って・・・

1


土曜日の午後から今流行の一人キャンプ。実は先週右膝の調子が少し悪く、連休に計画している沢登の為に大事をとって山登りはやめました。旭川の小柳ストアで食材を調達して西神楽のキャンプ場へ!

1-2


このキャンプ場は今時期なら蛍も見れてしかも無料。旅ライダー中心でうるさい家族連れもいなく私にとっては穴場でした。

2


メインディナーはスペアリブの煮込み。

3


小柳ストアで買った美味しいお刺身を食べているうちに油断して少し焦がしてしまいました。それでもマーマレードで煮込んだ肉は美味い!

4


酔いも廻り、フラフラと蛍を見に行ったところ2匹発見。酔っぱらいが手持ちのスマホで写した蛍はこんなもんです!(苦笑)

5


メインの朝食は桃。美味しくてすっかりハマりました。

6


蛍が飛んでいた池はこんな感じでした。

7


早めに帰宅して札幌の白石にある秀岳荘へ。20年前に買ったスノーピークの焚火台ですが、昨年ケースがボロボロになり取り替えました。しかし火ばさみセットのケースは売っていないのでメーカーに頼んだのです。入荷の連絡を頂いたので取りに行きました。これで80歳までは確実に使える!

8


同じくこちらも20年前に購入したスノーピークのチタンのコッフェル。ハンドルを何処かで無くしてしまいしばらくは使っていませんでした。さすが一流メーカー、こんな部品も調達できたのです。

9


山で袋ラーメン作るのにピッタリのサイズ。いいものは修理したり部品を調達できるので一生ものですね。これで完全復活!



スタンプラリー終楽章?

1



今年のGWから突然の思いつきで始めた道の駅スタンプラリーもいよいよ終楽章。雪が降り始めた金曜日の夜に出発。途中豊浦で車中泊をし、早朝木古内を目指します。駒ヶ岳に朝日が差して幻想的でした。

2



濁川温泉で朝風呂。

3



この時期だと誰もいません!超ラッキー!(笑)

4



じゃらん道の駅満足度ランキングで二年連続一位になったきこないの道の駅。初めて来ました。

5



噂では聞いていたこの塩ソフトがめちゃめちゃ美味い!最高!

6



しりうちでは特産品のニラも牡蛎も売っていませんでした。時期が悪いのかな?

7



やる気がなさそうなふくしまの道の駅。

8



時間に余裕があったので、初めて青函トンネル記念館を見学しました。当時のハイテク測量機器も、今では骨董品。この後千代の富士記念館も見学。

9



松前。

10



ここで少し遅い昼食。近海の本マグロの中おち丼。

11



リニューアルした上ノ国の道の駅。ここは素晴らしい!

12



この地に住んでいる、数年前に退職した大先輩宅を突然訪れました。元気でなにより!

13



日本一小さいえさしの道の駅。

14



厚沢部では営業時間ギリギリに到着。

15



上ノ国に戻る途中、気になる名の街を見つけ通過。

16



湯ノ岱温泉に浸かって道の駅でディナー。外が寒いので超手抜き料理です。

17



この時期は空いていてとても快適。トイレも暖かくて綺麗で最高です。

18



しかもカーテンを開ければオーシャンビュー!(笑)

19



江差のいにしえ街道。

20



柿?北海道らしくないですね!

21



探索すると見るところが沢山ある街です。

22



開陽丸。

23



美味しそうなパン屋見つけ!

24



セブンカフェを買って朝食。

25



元和台の道の駅。もとわだいと読んでいましたが間違いでげんなだいです。

26



せたな町大成の道の駅。

27



これで完全制覇と思いきや、なんと歌志内が残っていました。残念!

28



太田山神社はスリルがあります。本殿は上の山の中腹。

29



いわないで昼食。

30



後志名物天ぷらラーメンです。

バーゲン

1


気になっていたので先生に相談して今月初めに検査。

2


検査前日はしっかりマニュアル通りのメニューを食べました。ポリープの結果は一週間後(^-^;

3


日曜日の朝は最近ハマっている鯖寿司作り。今回は発寒かねしげ鮮魚店の特大しめ鯖で作りました。

4


崩れないように切るのがなかなか難しいです。そしてしめ鯖を食べながら札幌へ。

5


目的は秀岳荘さんのバーゲン。まずは北大店。

6


ランチは白石のマリイイダさんでラーメン。体に良さそうな天然出汁のラーメンです。鶏チャーシュー最高!

7


そして白石本店へ。ここに来れば楽しくて何時間でもお店に居れます。でもお金がない!(苦笑)

8


ついでにファクトリーでもお買い物。抽選会は全部外れ!

9


翌日はスタンプラリーのスタンプにこだわり、スタンプの押せなかったピンネシリの道の駅へ。ついでに登山もと思いましたが、雨で断念!

10


音威子府の有名な駅蕎麦、常盤軒さんへ。

11


この黒い蕎麦大好きです。

12


駅に張られている応援メッセージが沢山!少しでも長く続けてほしいですね!

13


天塩川温泉に入ってサフォークを食べに士別のプレミアムサフォークダイニングシズオで孤独のグルメ。昔は店名が違ったけれど10年ぶり位かな?

14


帰りはもちろん旭川の秀岳荘さんに立寄りました。結局秀岳荘三昧の二連休!(笑)


赤井川・余市

3


もう死ぬまでないかもしれない赤くない祝日。実はつい先日まで休日だということに気がつきませんでした。幸か不幸か予定なし!(苦笑)そこで赤井川の道の駅スタンプラリーに行ってきました。5駅までは時間外でスタンプが押せなくても駅名が入った看板の前で自撮りをすればOKなのですが、私は100%スタンプにこだわっています。ここは経路上時間的にネックだったので、降雪前の来月予定にしている完全制覇に向けてかなり楽になりました。

4


山中牧場ではソフトを購入。

5


例外なくここでも新しい消費税システム。

6


店内で食べているのは1家族のみ。何故かお金持ちに見える!(笑)

7


余市の新岡鮮魚店で購入した400円のひらまさ。

8


同じく柿崎商店で購入した1,000円の塩鮭。

9


まめまめ節約人生、鮭のアラはフレークに、身は小分けしてすべで冷凍し、お弁当用です。

1


小樽の街の食事処の混雑を避け、この日の昼食は南樽市場の食堂で1,000円の海鮮丼。お目当ての蝦蛄が最後の一皿だった。今年も不漁なのかな?






スタンプラリー

1


一日目、中山→京極→ニセコ→真狩→ルスツ→洞爺→豊浦。二日目、ななえ→えさん→南かやべ→しかべ→さわら→もり。三日目、あぶた→そうべつ→だて→むろらん。12日から14日の三連休は天気予報で台風の進路と睨めっこしながら一人車中泊で道南方面の道の駅スタンプラリーに行ってきました。初めて立寄ったななえの道の駅。

2


新しいだけにとても綺麗で立派な施設です。

3


スタンプも珍しく綺麗に押せた。

4


道新の記事にも記載されていますが、地場産業の商品が沢山並んでいて楽しい!

5


私にはコーラより好きな小原のガラナ。それを使ったガラナフロートを食べた?飲んだ?美味い!

6


隣の男爵の施設もなかなかなもの。ゆっくり見る価値があります。

7


函館市内は時間の関係上パスして恵山方面へ。台風の後だけに海は大荒れです。

8


それでも場所の良いところではサーフィンを楽しんでいる人も・・・

9


天気は良いのですが予報に反して風が一向に弱くなりません。

10


痛めた足と腰のリハビリで登ろうと思いましたが、風が強いので断念!

11


二日目の晩ご飯は朝からろくな物を食べていなかったので、八雲のハーベストでお腹一杯食べました。

12


そうべつの道の駅ではなにやらイベントが開催されていてすっかりハマってしまいました。

13


今回のスタンプラリーはここが最後。

14


測量山に登って少しお昼寝。

15


収穫の秋の道の駅巡りはヤバい!海は時化ていたので海産物は手に入らなかったけれど、財布のひもの固い私でもこんなにも買い物をしてしまった!5月から始めたスタンプラリーも後は近隣の一部を除いて桧山方面のみ。雪が積もる前の来月中にはなんとか完全制覇ができそうです。

連ちゃん!

1


先週末は昔の水泳仲間達と年二回の恒例行事である飲み会。今回初めて当時のインストラクターが全員集合してくれ、大変盛り上がりました。当時の生徒達は70歳オーバーがもう4人です!(笑)

2


二次会はもちろん当時のインストラクターで今は歓楽街の副会長、Aさんのお店です。

3


お酒を少しセーブした翌朝、これまた年一回の恒例行事、スポーツクラブ仲間達とスキー。今回はカムイリンクスでした。施設が色々と整備されて綺麗になりましたね。皆さんスキーは上級者なので、ほとんどノンストップ!登るばかりで滑る筋肉をあまり鍛えていない私はついて行くのが大変でした!(苦笑)

4


そのカムイリンクスの七不思議。この木の上の方をよ〜く見ると・・・

5


スキーの板が乗っています。犯人は宇宙人でなければ、きっと誰かが木の上にスキーを置いて、そのまま成長したとか考えられません!それにしても不思議です。夜はもちろん楽しい安着!でも年齢のせいか飲み会の連ちゃんがきつくなってきた今日この頃です。




ニンニク植え

1


先月末に作った土にニンニクを植える事に。毎年の事ですが結構ギリギリ。

2


マルチは風が無いと一人でも楽に張れる。

3


24個✖5列、合計120個の穴をマルチに開けました。

4


腰が痛いのでコツコツと朝活で二日がかりで植えました。雨の後は大変。

5


台風前に完了。ひと安心です。でも、とうとう酸度測定器が見つからず土のpHがわかりません。はたして来年はどうなる事やら?

土作り

1



三連休初日の22日はニンニク畑の土作り。

2



S井さんから頂いた牛堆肥を撒いて・・・

3



さらには黒土を補給。

4



スコップで撹拌し、土の酸度を測定しようと思ったのですが測定器が見つかりません。一体どこに片付けたのかわからずここでこの日はやめてしまいました。10月上旬には植えないと・・・

コンサート

1



当別町のかばと製麺所で少し遅いお昼ごはん。久しぶりだったけどやっぱり安くて美味い!

2



3



我が家恒例のさだまさしコンサート。地震の影響でぎりぎりまでどうなるかわかりませんでしたが、節電の為、電源車を用意しての開催となりました。

4



5



ニトリ文化ホールは近日取り壊されるので、ここでは最後のコンサートです。元の厚生年金会館時代から思い出に残るコンサートが沢山あるのでなんとなく寂しいですね。

6



中身は本物です。

7



いつもはS男ちゃんのススキノのお店で夕食をするのですが、今年は地震の影響もありトンボ帰り。夕食は大奮発していきなりステーキをカミさんにご馳走しました。さて、来年からの会場は何処になるのかな?

収穫

1


冬でもあまり風邪をひかない私が今年の夏は風邪ばかりひいて体調不良の日が続いています。老化現象なのかエアコンが体に合わなくなってきているのでしょうか?そんな中、唯一の家庭菜園、ニンニクを収穫することにしました。

2


今年の異常気象で畑の物はダメだと聞いていましたが、想像以上に我家のニンニクはまあまあ。

3


余計なものを取り除いて・・・

4


焼肉ハウスに吊るして乾燥させます。これを食べれば少しは元気を取り戻せるかな?でも収穫が遅かったので幼なじみ達との海水浴には間に合わないです!(>_<)

100kmウォーク

1


投稿遅れましたが、先週末に開催された100kmウォーク。

3


とりあえず仕事前に参加する仲間達の激励に行きました。

2


空には飛行機雲。

4


仕事が終わった午後から75歳で参加している私の山の師匠や仲間達の様子を見に行きました。師匠を見つけ、富良野岳登山帰りの山仲間達とも久しぶりに再会!

5


スポーツクラブ仲間達も元気に歩いていました。

6


そして夕方からはゴンちゃんのお手伝いで第3CPの食事係です。

7


計測係で幼なじみのカバ君も登場。世代交代幹部社員は皆裏方です!(笑)

8


夜中の2時頃お勤めを終え、少し仮眠して朝方最後のCPゆうへ。師匠の様子を見に行きました。ここから残り13km。最後の踏ん張りどころです。

9


師匠の1時間位前を歩いているスポーツクラブのH先生。昨年90km地点でリタイアした屈辱で今年は頑張りました。

10


S浦さん、K保君チームは余裕でゴール。

11


師匠も余裕です。

12


ゴール!今度は2年後の100マイルかな?(苦笑)

13


スタート前夜はここで宴会でした。



ポロトの森キャンプ

1


山に行きそこなった週末、夜勤明けで帰宅したカミさんに「何処か連れて行け!」と言われ、白老町のポロトの森キャンプ場に行ってきました。ここは自然豊かで一人400円でゴミも受け取ってくれる素晴らしい所です。

2


キャンプ場内には荷物の出し入れの時だけ車が入る事ができます。暖かくてこの時期としては最高のキャンプ日和ですが、まだ4月だと言うのにテントが20張近くもありビックリでした。

2-1


寒さ対策に工夫してストーブを装備しているキャンパーもいます。

3


この日の食材は地元のスーパーと肉屋さんで購入したすべて白老産。

4


まずは北の勝のワンカップを燗にし・・・

5


お刺身を頂きます。ワンカップのカニの模様が、いかにも根室の地酒らしい。

6


そしてホットワイン。もちろんこれは白老牛で。

7


夜勤明けのカミさんは早くに寝ましたが、私は飲みながら火遊びを。これが超楽しい!(笑)

8


翌朝の朝食は・・・

9


陽ちゃんから昨年頂いた大阪のかすうどんと、冷蔵庫の残り物で作りました。

10


撤収して私が白老で一番お気に入りの温泉へ。入泉料350円でシャンプーも石鹸もあるのが凄い。

11


中に入ると昭和テイストたっぷり!

12


素晴らしい露天風呂。モール泉は温めなので交互に入るのがポイントです。

13


最後に一人6,000円のサーロインステーキセットを親子3人で食べてた金持ちそうな家族を横目に、1,850円の焼肉セットをちょっと遅いお昼ごはんに食べて帰路へ。これで結婚30周年記念は無事終わった!(苦笑)

ばんえい競馬

1



25日の日曜日はスポーツクラブ仲間と帯広へ。競馬の熱烈なファンが一人いるのですが、内地出身の方なのでばんえいは初めて。ここに来るのが憧れだったのです。

2



11時開場で10時ちょい過ぎに着きましたがすでに長蛇の列。

3



実はこの日はイベント盛り沢山だったのです。それも全部熱烈なファンは調べていました!(笑)

4



食いしん坊には気になるブース。

5



勝負の前にまず私は腹ごしらえ!(笑)

6



この日のメインレース。

7



私は1レースから6レースまで惨敗。そして7レース8レースと三連複を当て少し回収、最後にこのメインレースにすべてをかけます!自衛隊の生演奏が終わり各馬一斉にスタート。

8



二番目の坂道を超えたこの辺りからは、私の血圧はきっと200以上!

9



購入した馬券。

10



そして結果。なんと三連複と生れて初めて三連単を当てました!

11



競馬場を後にし昨年暮れに行った駅前の平和園本店に行きましたが混んでて入れず、自宅用のインディアンカレーのルーを購入し、地元出身の人おすすめのお店へ。

12



最初は7人でジンギスカン12人前とホルモン三人前、そしてうどん4玉を頼みました。でもあまりにも美味くてジンギスカン、ホルモン、うどん、すべて追加!

13



勝ってドヤ顔の私。そしてY穂さんの車に乗せてもらい、自宅までほぼ私は爆睡でした!

Y穂さんに感謝!<(_ _)> それにしてもこのお店、とても安かったです。最高!


コンサート

1


先週は6月にさだまさしさんが風邪の為に声が出なくなって中断してしまった振替コンサート。久しぶりに休みなしの3時間にも及ぶサービス一杯の楽しいコンサートでした。

2


お腹が空いていつものごとくS男ちゃんの会社のお店へ。最近体が肉を要求するようになりました。

3


4


冬山登山に向けてダイエット中ですが、この日はお腹一杯!

5


この日のすすきのの夜は閑散としていました。でもこの翌々日からは嵐の3日間連夜のコンサート、そして週末には永ちゃんのコンサートも重なったとか!

あ〜重ならないで良かった!(苦笑)

ポロトの森

1


先週末の事。先輩に半強制的に誘われとうとう参加。でも良い出会いや懐かしい話が沢山ありました。

2


そしてその翌朝、冬支度のプレッシャーに追われる今日この頃ですが、天気が良くて暖かいのでぷらっと一人お出かけ。まずランチは苫小牧の三浦屋さんでちょっと贅沢にホッキ入り海鮮丼1,200円と牛たたき500円を頂きました。

3


そして白老町で食材調達。

4


向かった先は以前から行きたかったポロトの森キャンプ場。ここは荷物を降ろす時と片付ける時だけ車が入れます。

5


私の車に普段からだいたい積んでいる装備をセット。

6


清水の舞台から飛び降りるような気持ちで購入した食材。

7


焼きます。

8


網の上で切ったために少し焼きすぎました。いまいちです。でも美味い!

9


しみじみと飲むにはやっぱりあぶったイカと温めの燗酒。

10


焚火が心を癒してくれます。

11


朝ごはん。

12


素晴らしいキャンプ場を後に・・・

13


朝風呂。ここは白老町の温泉でお湯の良さは三本の指に入るとか。しかも350円はお財布に優しい!

14


ひさびさに通ったオロフレ峠。

15


千歳で食べたミシュランガイド掲載のラーメン。歳のせいか、こってり系がだんだんと嫌になってきました。そして今年の10月も終わりです。

土曜日

4


今年はサンマが高くて買えませんが、鮭も高いですね!イクラを作ることができません。ひさびさに家の事ができた土曜日の事。スーパーで見つけて思わず購入した生鮭のカマ200円也。朝一番にスーパーのはしごをすると、たまに掘り出しものに出会う事ができます。

ソミュール液作って冷まし・・・

5



冷蔵後で4時間程寝かせました。

1



その間に牛を飼育している先輩から堆肥を頂き私のニンニク畑に入れました。

2



スコップで土を耕すのは腰にとても悪いです。

3



それでもなんとかマルチ張りまで完了。

6



冷蔵庫から取り出したカマを乾かし、車庫や物置の片付けです。

7



そして夕方燻製に・・・

8



200円で購入した鮭が生まれ変わりました。とても美味い!(笑)

収穫

1



7月下旬の私のニンニク畑。

2



何かと忙しかったのですが、朝活でなんとか収穫しました。

3



サイズ別に仕分け。今年は6月の天気が悪かったからなのか出来が悪いです。こんなに規格がばらついたのは初めて。さらには枯れたのも多かった。

4



今年は江部乙にあるKっちさんの畑にもHべぇ〜さんが床を作ってくれていたので植えてみました。でも、Hべぇ〜さんの植えたニンニクは完璧に育っていたのですが、私のニンニクは自宅のものと生育状態がほとんど同じでした。種に原因があるのでしょうか?

5



家の前のバーベキューハウスで乾燥。今年植える種はどうしようか迷います。とりあえず今週末は江部乙で収穫したニンニクを浜小屋で食べよう!

100kmウォーク

1


先週末は空知単板工業さん主催の100kmウォーク。ボランティアで今年もK部長率いる食事班で参加をしました。今年はコースレイアウトが変更になり、豚汁とおにぎりが食べられるメインの会場は本社となりました。

2


私のスポーツクラブ登山仲間達も参加しています。居場所を私のスマホでリアルタイムで確認するため、認知症だった父親に持たしていたGPSをメンバーの一人に持ってもらいました。とても便利です。

3


今年は昼間は暑くて夜は寒く、結構厳しかったようです。

4


それでも昨年100マイルを歩いた3名もいるので余裕のゴール。

5


午後から時間ができ、今年初のバイク2台と自転車2台を洗車し、XLR250で浜益まで行ってきました。寒かった!

初夏の便り

1


大変遅くなりましたが先月末の事。今年も陽ちゃんの故郷から初夏の便りが届きました。これから美味しい時期ですね!ありがとうございます!<m(__)m>

2


ところが今年の北海道の天気はイマイチパッとしません。6月だと言うのに石油ストーブを使う日も結構ありますよね。ちなみにこれは我家のニンニクの生育状況。

3


春先は順調に生育していたのに、生育不良が多くまばらです。こんな事は今まで初めてかも?これから挽回はかなり厳しいですね!
プロフィール

まあどん

記事検索
QRコード
QRコード
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ